GONT-PRESS TOP ゴントの書類綴
<<DTP新刊    サイトを正す>>
Category Contents
日々のFLAG [274 items]
本とある日 [40 items]
仕事−DTP/WEB [28 items]
ランニング・登山 [74 items]
Tips [58 items]
URLメモ [19 items]
断 想 [12 items]
現代近未来視聴覚研究 [14 items]
アフォリズム [4 items]
9-お絵かき [12 items]
Recent Entries
ブログ引っ越し中
本づくりを手伝う
荒川市民マラソンに出た
春なので新しいことをやる
単独登攀
Adobe Digital Editions Beta3 - 本を運ぶ赤い黒船
ジブリ「崖の上のポニョ」、二度と……
GONT?

[PROFILE]



[MY WORKS]
Search


Archives
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.66

2004年05月05日

山岳走─雲取山@奥多摩

[ 3-ランニング・登山 ]


2004年5月4日 JR奥多摩駅〜石尾根〜雲取山(往復) 9時間30分・40km程度
山道を全力で走ってみた。昔風に言えばカモシカ山行、今風に言えば山岳走、トレイルラン、マラニックなどと言うらしい。

 GWは毎年仕事で動けないことが多いのだけど、今年はなんとか時間ができた。自分の体力・速度がどれくらい復活したのか確かめるためと、夏の富士山マラソンのトレーニングのために、山を走ることにした。
 オッサンでも昔の高校山岳部時代のように山を走れるかな? という動機もある。実に単純でアホだと思う。だって、実際は、無茶苦茶疲れるだけなんだから(笑)。自分の限界、全力を使って、走れるだけ走る(登る)をやって、無茶苦茶疲れてみたいだけなのだった。

 5月4日の東京は低気圧の接近で午後から雨、前日の天気予報を聞いて「午前中に登って早めに降りてくればいい」と思い、早朝、JR奥多摩駅にいちばん早く着く電車に乗って出かけた。JR奥多摩駅着06時。荒天を予想してか、電車はガラガラ、いや、ゴールデンウィークに奥多摩の山なんかには人は来ないんだろう。
 駅前の橋を渡ればすぐに石尾根の登りとなる。もしかして、石尾根を登ろうなんて人間はオレだけか? どうやらそうらしい……みんなバスターミナルへ行ってしまった。
 空模様が怪しい。大雨につかまりたくない。急げ。神社を通ってひたすら登山道を登る。さすがに走って登れない。早歩き。少しでも傾斜がなくなれば走る。30分ぐらい登って身体をアイドリングし、水500mlと食料のパンをほおばる。登りにはエネルギーが必要だ。最初の補給が肝心。息は最初から最後までゼーゼー状態で、可能な限り酸素を取り込むことに専念しつつ、エネルギーを切らさないため、飴を口に入れておく。
 2時間の急登で稜線に出てからは、傾斜があまりなくなり、水平道も多くなったので、ほんとうに「走る」。登りは稜線沿いにあるすべてのピークを踏んで行くことにする。約1時間毎に10分程度の休みを入れて、水分と燃料を補給する。ほとんど人に会わない。半ズボンにジョギング靴で走ってるのはオレだけ。風強く、低く雲が流れ、目指す雲取山が近づくにつれて霧雨混じりとなる。
 登り5時間でガスの中の雲取山頂上着。誰もいない。雲取山には過去3回登っているんだけど、いちばん静かな山頂だ。寒いし、疲れたし、雨も強くなりそうだったのですぐに降りることにする。
 下りは尾根筋のピークを踏まず巻道を行く。下れば下るほど、筋肉痛がひどくなり、走る速度も落ちてくる。「まだ○○に着かないのか?」という気分、時計に付いた高度計を見れば、まだまだ下りがある。特に、最初にダッシュで登った1000mの高度差部分が膝を直撃、膝が笑ってまともに降りられない。登り5時間だから下りは3時間ぐらいかと思い、休みは一回だけにしたが、とても3時間では降りられないことがわかる。ラスト1時間は膝をかばいながらソロソロと降り、呼吸も苦しくて仕方なかった。結局、4時間半かけてJR奥多摩駅に帰り着いたときはフラフラだった。
 風呂に入ってビールでも飲みたかったが、帰ってゆっくり休みたい。帰りの電車のアナウンスにせかされてトイレでさっさと着替え、顔を洗い、ジュースを買って一気に飲み干し、帰途についた。

▲始発下りの電車、武蔵小金井駅
▲ザックと地図、電車の中で
▲六ッ石山山頂にて。家族連れが1パーティ
▲鷹ノ巣山山頂から。空模様が怪しい
▲鷹ノ巣山山頂から
▲七ッ石山山頂
▲七ッ石山山頂から。稜線の道は走りやすい
▲七ッ石山山頂から。時々、陽が射す
▲雲取山山頂。3県の境界(三角点はもう少し北にある)
▲雲取山山頂の避難小屋。犬が一匹、外に繋がれているから、中に人がいるようだ
▲雲取山山頂のゴント。まだ息が上がっていてヒドイ顔(もともと)


〈コースタイム〉
06:10 JR奥多摩駅 出発
08:00−08:05 六ッ石山山頂
09:00−09:10 鷹ノ巣山山頂
10:00−10:05 七ッ石山山頂
11:10−11:20 雲取山山頂
13:10−13:20 鷹ノ巣山避難小屋
15:40 JR奥多摩駅 着
〈水〉
ポカリスエット 1000ml(800mlだけ飲んだ)
緑茶 500ml(ザックの中で振られると味がひどく不味くなる)
〈食料〉
ミニパン(クリーム)4個(登りですべて消費)
ミニパン(ソーセージ)2個(雲取山頂上で1個、下りで1個)
アミノバイタル ゼリー1個(頂上で消費)
バナナ 1本(登りで消費)
アメ 10個(登り下り半々)
〈気温〉20℃前後 湿度高
〈装備〉普通のランニング用の靴、稜線に出て雲取山が近い所で防風ヤッケを着たが蒸れた

〈感想の続き・オッサンの鬼足今昔〉
 オッサンになってくると、身体を動かすのがシンドクなって、急に太ってくる。昨夏は体重が80kg近くまで増えてしまい、3kmも走れなくなっていた。これではいけないと思い、その後、水泳やジョギングを始めて、市民マラソンなどに出るようになり、現在の体重は61kgになって身体が動くようになった。それで、今回、山岳走をやってみて、勝手に復活の狼煙を上げてみた。
 昔の話しになるけど、高校生の時、「カモシカ山行」に憧れた時期があった。関東にある高校の山岳部学生で体力がある者なら、黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳日帰り山行、南八ヶ岳〜小淵沢日帰り山行といった「カモシカ山行」が視野に入ってきて、地図を眺めながら自分なりのルートを考え、時間を計算したりする。「カモシカ山行」より古い表現ならば「鬼足」だ。どれだけコースタイムを縮められるか、そんなことに熱中する。けれど、それがどうしたというのだろう。山が与えてくれる事柄を無視して時間や速度にこだわるのは、どこか間違っているような気もして、次第にそういう「タイムトライアル」には興味を失う。自分の場合は、誰も登ったことのない、探険的・冒険的な山登りに興味が移っていき、山を走ること自体には興味をなくしていた。
 ヒマラヤを目指すようなアルパイン・クライマーなら、落石や雪崩のある危険地帯から逃れるため、全力で山を駆け抜ける体力が必要で、山を走るトレーニングをよくやっている。ヒマラヤまでは行かずとも、アルパインや冬山をやるようなオッサンなら、総合的に強い体力がある。社会人山岳会に一時期入っていた頃、先輩たちは、人知れずランニングのトレーニングをしていた。毎日、どのくらいの距離を走ったか、それを記録につけて、達成の目安にしていた。当時は自分も、夜遅く会社から帰ってきてもジョギングするなどしていたが、山岳会を辞め、仕事も変わってからは、山からも、トレーニングからも遠ざかっていた。
 昨夏から復活したトレーニングのおかげで、先祖返りしたような気分になった。つまり、なりふり構わず登山道をぶっ飛ばしてみたい、高校山岳部時代のように、という……。

 今回、実際にやってみて、オッサンの膝では、登りも下りもほぼ同じ時間がかかることがわかった。左膝がダメだった。高校生のとき、丹沢の大倉尾根の下りで中学陸上部出身の同期と競争し、思いっきり派手に転んで左膝を痛めていて、これは治らない。それと、持久力が30kmぐらいしかもたない、ということ。30kmという距離は、平地のジョギングでも足がヘタってくる距離なので、ここが一つのポイントなんだな、と思った。
 あとでネットで調べたら、雲取山ではかつて、「雲取山タイムトライアル」という山のマラソンがあったらしい。登りのルートは鴨沢から。また、山岳走の記録のページなども見たけれど、少しぐらいの登りならばホントに走ってるみたいだし、下りは本気でぶっ飛ばしてる、いやはや、すごいもんです。んで、目標は「山岳耐久マラソン(長谷川カップ)」だそうで。うーん、やってみるか? でも距離が70kmもあるなんて……ちと無理か……

奥多摩の地図を見ていたら、こんなこともできそうだ
・日原川外輪山稜周遊走
 奥多摩駅→石尾根→雲取山→長沢背稜→三ツドッケ→川苔山→本仁田山→奥多摩駅
 を1日で走破

Posted by gont at 2004年05月05日 18:26 | TrackBack

Awesome stuff! Thanks for all the information. black girls on their mission: http://www.yahoo.co.uk , substances that cure you , substances that cure you

Posted by: Trevor Ford at 2005年11月05日 11:30