GONT-PRESS TOP ゴントの書類綴
<<春の落合川    ヒヤリハットの法則?>>
Category Contents
日々のFLAG [274 items]
本とある日 [40 items]
仕事−DTP/WEB [28 items]
ランニング・登山 [74 items]
Tips [58 items]
URLメモ [19 items]
断 想 [12 items]
現代近未来視聴覚研究 [14 items]
アフォリズム [4 items]
9-お絵かき [12 items]
Recent Entries
ブログ引っ越し中
本づくりを手伝う
荒川市民マラソンに出た
春なので新しいことをやる
単独登攀
Adobe Digital Editions Beta3 - 本を運ぶ赤い黒船
ジブリ「崖の上のポニョ」、二度と……
GONT?

[PROFILE]



[MY WORKS]
Search


Archives
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.66

2006年04月18日

山吹

[ 0-日々のFLAG ]

やまぶき、山が吹くかぁ、いい名前だな。と思ったら、山の蕗、が由来らしい。
検索してみると、山吹にちなんで、太田道灌が出てくるんですね。落語も。
何か自分に意味がありそうな気もするんだけど、なんだろうな。

学園の自然図鑑:山吹

 室町時代の武将の太田道灌は扇谷上杉家の家宰でしたが、ある日の鷹狩りで俄雨にあったため、見すぼらしい家に駆け込みました。そして、その家の娘に「急な雨にあったので、蓑を貸してもらいたい。」と頼みました。すると、その娘は蓑ではなく山吹の花一 輪を差し出したので、道灌は、「花が欲しいのではない。」と怒り、雨の中を帰って行ってしまいました。
 その夜、道灌は昼間のことを近臣たちに語ると、その内の一人が「後拾遺集に醍醐天皇の皇子・中務卿兼明親王が詠まれたものに【七重八重花は咲けども山吹の(実)みのひとつだになきぞはかなしき】という歌がありますが、その娘は蓑ひとつなき貧しさを山吹に例えたのではないでしょうか。」言いました。これを聞いた道灌は、歌の意味の分からなかった浅学の自分を恥じ、その日を境に歌道に精進したということです。 

Area  太田道灌

 山吹伝説は、埼玉県越生、東京都豊島区高田面影橋付近、東京都荒川区町屋小台橋周辺、 横浜市金沢区六浦上行寺裏山など各地の山吹自生地に伝わる。
 江戸中期、湯浅常山の常山紀談に発表されてから有名になった創作話であったと思われる。

Posted by gont at 2006年04月18日 16:16 | TrackBack