«     »

【週末集中ゼミ】「hon.jpターミナル」で学ぶ電子書籍の商品管理 第28回「書誌のデータ項目を理解する(4)」

Posted by on 10月 2, 2011 at 11:30 pm.

 この2項目について「単なるインスタンス情報であって、書誌情報ではない」と考える出版社もいます。しかし、大半の出版社は、ビューワー単位やECシステム単位で作品の表現方法を微妙に変えているので(例:ガラケー版とiPhoneアプリ版は見え方もまったく違う別商品である、等)、書誌情報の1つとして認識しているようです。

 正解はどちらでしょうか。正解は「どちらも正しい」です。なぜなら、何を持って1商品・1作品と認識するかは作家や出版社の自由であり、あくまでも作品表現の範疇にあるからです。

「hon.jpターミナル」では作品毎にどちらのアプローチをとっても、対応できるように設計されています。

※次回、第29回「書誌のデータ項目を理解する(5)」は10月8日(土)に公開予定です。【hon.jp】

問合せ先: hon.jpターミナルの製品概要ページ( http://hon.jp/doc/honjpterminal.html

Comments are closed.