【編集部記事】現地報道によると、米オバマ大統領は現地時間4月30日、貧困家庭の教育支援のため図書館の電子書籍購入を推進するプログラムを発表する。 ワシントンD.C.近郊の貧困地域の視察中に発表されるこの「Connect […]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Author Archives: next
新潮社、村上春樹氏の人気サイト「村上さんのところ」をまるごと電子書籍化、今夏発売へ
【編集部記事】株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は7月下旬〜8月、作家・村上春樹氏の人気サイト「村上さんのところ」を紙書籍・電子書籍化して発売する。 「村上さんのところ」は、村上春樹氏とネットユーザーがQ&A形式でや […]
ドイツTolino陣営、個人出版プラットフォーム「Tolino Media」を正式公開、KDPよりも好待遇で
【編集部記事】Frankfurt Book Fair事務局が運営する米国向け出版業界ニュースサイト「Publishing Perspectives」によると、電子書籍端末「Tolino」シリーズ向け個人出版プラットフォー […]
米人気アメフト選手の写真がエロ電子書籍に無断利用される→Amazon/Apple社なども訴訟対象に
【編集部記事】米国のエンターテインメント系ニュースサイト「Hollywood Reporter」によると、米人気アメフト選手の写真がエロ電子書籍に無断利用され、作者だけでなくAmazon/Apple/Barnes &am […]
BookLive!、「編集部が選ぶBLオススメシチュエーション」特集コーナーを公開
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は4月30日、電子書籍ストア「BookLive!」で、「編集部が選ぶBLオススメシチュエーション」特集コーナーを公開した。 この特集では、19のBLコミック雑 […]
米Microsoft、iOSアプリをWindows 10向けに移植するためのSDK「Project Islandwood」を発表
【編集部記事】米Microsoft社(本社:米国ワシントン州)は現地時間4月29日、iOSアプリを次期「Windows 10」向けに移植するためのSDK「Project Islandwood」を提供することを発表した。 […]
みすず書房、トマ・ピケティ「21世紀の資本」の電子書籍版を配信開始
【編集部記事】株式会社みすず書房(本社:東京都文京区)は4月27日、昨年から大ヒットとなっている経済学書「21世紀の資本」(著:トマ・ピケティ、訳:山形浩生/守岡桜/森本正史)の電子書籍版を配信開始した。 同著は、フラ […]
「マンガはどこへ向かうのか!? 〜電子書籍とウェブコミックの現在と未来」開催、5月8日夜に東京都・新宿で
【編集部記事】株式会社HEW(本社:東京都新宿区)は5月8日夜、新宿のライブハウス「Naked Loft」で、「マンガはどこへ向かうのか!? 〜電子書籍とウェブコミックの現在と未来」トークイベントを開催する。 本イベン […]
DLsite、電子書籍や音声/音楽作品を視聴できるWebブラウザビューワ「DLsite Play」を提供開始
【編集部記事】株式会社エイシス(本社:東京都千代田区)は4月27日、同人作品販売ストア「DLsite.com」において、電子書籍や音声/音楽作品を視聴できるWebブラウザビューワ「DLsite Play」を提供開始した。 […]
米Amazon副社長「Kindle端末でも電子コミックが読みやすくなるよう改善を進めている」
【編集部記事】インドの英字新聞「The Hindu」で、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の電子書籍担当筆頭副社長であるRuss Grandinetti氏のインタビュー記事が掲載されている。 このインタビュー記事 […]
日本能率協会マネジメントセンター、法人向け人材育成支援事業でACCESS社ソリューションを採用
【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)は、株式会社日本能率協会マネジメントセンター(本社:東京都港区)の通信教育プログラムで、ブラウザ版EPUB電子書籍ビューア「PUBLUS Reader for B […]
ポーランドでPWYW方式の電子書籍ストア「OpenBooks」がオープン
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The eBook Reader」によると先週、ポーランドのPWYW式電子書籍ストア「OpenBooks」(本社:ポーランド・ワルシャワ市)が正式オープンしたとのこと。 PW […]
英作家団体Society of Authors代表「電子書籍の出版社収入の50%は作家に」
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」に、英国の作家団体The Society of Authors(本部:英国ロンドン市)のNicola Solomon代表のインタビュー記事が掲載されている。 […]
米TV Guide誌、Apple Watch画面でテレビ番組表がチェックできるように
【編集部記事】先週発売されたApple社のスマートウォッチ「Apple Watch」だが、画面が小さいためその活用方法がなかなか見つからない電子書籍関係者も多い。 そのような中、米Talking New Mediaサイ […]
CLUB NTT-Westとコミックシーモアが連携〜CLUB NTT-Westポイント交換商品としてシーモア図書券に交換できます〜
電子書籍配信サービス「コミックシーモア」を運営するエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:苫名 明、以下 NTT ソルマーレ)は、この度、西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、代 […]
米書店チェーン第2位Books-A-Million社、個人作家向け電子書籍プラットフォーム「BAM! Publishing DIY」をオープン
【編集部記事】米国書店チェーン第2位のBooks-A-Million社(本社:米国アラバマ州)は現地時間4月23日、個人作家向け電子書籍プラットフォーム「BAM! Publishing DIY」をオープンした。 Boo […]
電子書籍サービス『たびのたね』でリゾートホテル 休暇村の『2015年度版 休暇村ガイドブック』取扱いスタート 『関東休暇村ガイド』『北陸休暇村ガイド』『九州休暇
株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:里見雅行)と一般財団法人休暇村協会(本部:東京都台東区、理事長:中島都志明)は、2015年4月24日(金)から、電子書籍サービス『たびのたね』サイト( h […]
日本独立作家同盟、「電子時代、独立作家の執筆・出版手法」セミナーを5月16日に東京都・渋谷で開催
【編集部記事】日本独立作家同盟は5月16日午後、作家・藤井太洋氏によるセミナー「電子時代、独立作家の執筆・出版手法」セミナーを東京都・渋谷で開催する。 本セミナーでは、著者自ら編集から電子書籍の出版までを一人で行ない、 […]
パピレス、本日から電子書籍レンタルストア「Renta!」アフィリエイト料率を20%に引き上げるキャンペーン
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は4月24日、同社が運営する電子書籍レンタルストア「Renta!」のアフィリエイト料率を20%に引き上げる「Renta!アフィリエイト 春の定率2倍キャンペーン」を開始 […]
アムタス、電子書籍ストア「めちゃコミック」で77作品478話を無料閲覧可能に
【編集部記事】インフォコム株式会社(本社:東京都渋谷区)のネットサービス部門である株式会社アムタス(同)は4月24日、電子書籍ストア「めちゃコミック」で77作品478話が会員登録なしでも無料閲覧できるキャンペーンを開始し […]
話題のApple社「iWatch」、エロ電子書籍でも主人公に
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Ink, Bits, & Pixels」によると、今月発売で話題のApple社「iWatch」を題材としたエロ小説が、さっそくKindle電子書籍として発売されていると […]
インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」4月23日号を無料公開
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は4月23日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウ […]
ドイツの中堅出版社dtv-ASSOCIATES、直販サイトの電子書籍はすべて電子透かし方式に
【編集部記事】ドイツの出版ニュースサイト「buchreport.de」によると、中堅出版社dtv-ASSOCIATES(本社:ドイツ・ミュンヘン市)が、5月1日から自社直販サイトの電子書籍すべてでDRMの採用をやめるとの […]
電子書籍販売ストア「ソク読み」スマホ版、広告クリックで電子書籍購入ポイントが稼げるように
【編集部記事】デジタルカタパルト株式会社(本社:東京都文京区)は4月22日から、電子書籍販売ストア「ソク読み」のiOS/Android版で、会員ユーザーが広告クリックでも電子書籍購入ポイントが稼げるようにした。 通常、 […]
【ギーク向け】Mac OS X版iBooksアプリの「詳細」メニューを使い、iOS表示も並行チェック
【編集部記事】米国のMacニュースサイト「Macworld」が、最新Mac OS X付属iBooksアプリを使って、制作途中のEPUB電子書籍をiOS実機上で並行チェックさせる方法を紹介している。 制作者専用の機能だが […]
独電子書籍制作会社Bookwire GmbH、スペイン語・ポルトガル語圏の市場レポートを無料公開
【編集部記事】ドイツの電子書籍制作会社であるBookwire GmbH社(本社:ドイツ・フランクフルト市)は今週、スペイン語・ポルトガル語圏の市場レポート「Spanish and PortugueseDigital Ma […]
中国国内の電子書籍利用率、わずか1年で19.2%→22.3%に成長
【編集部記事】中国の新華社によると、中国国内の電子書籍利用率がハイペースで成長しているとのこと。 これは中国新聞出版研究院(本部:中国北京市)が毎年4月に発表している国民読書調査で明らかにされたもので、全土の35,50 […]
米BookShout!、人気シリアル食品「Cheerios」840万箱に電子書籍DLコードを印刷
【編集部記事】米GalleyCatによると、米国の電子書籍販売サイト「BookShout!」を運営するRethink Books社(本社:米国テキサス州)が、大手出版Simon & Schuster(本社:米国ニ […]
米Microsoft、無料電子書籍「Microsoft System Center Operations Manager Field Experience」公開
【編集部記事】米Microsoft社は現地時間4月15日、同社の無料電子書籍シリーズに「Microsoft System Center Operations Manager Field Experience」を追加し、E […]
1年前から書籍再販制を導入したイスラエル、業界全体の売上が20%ダウンする非常事態に
【編集部記事】電子書籍の台頭や2大書店チェーンによるディスカウント合戦などを受け、2014年2月から書籍再販制を導入したイスラエルだったが、どうやらそれは悪手だったようだ。 米国の保守系ニュースブログ「The Blaz […]