【編集部記事】英The Booksellerによると、図書館の電子書籍貸出し時に発生する著者の公共貸与権について、複数の著者・図書館関係者たちが自宅からのダウンロードも対象とするよう政府に改善要求を始めたとのこと。 公 […]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Author Archives: next
日本出版インフラセンター、リアル書店で電子書籍購入カード「BooCa(ブッカ)」を6月から本格運用
【編集部記事】日本出版インフラセンター(本部:東京都新宿区)は2月27日、昨年夏から実証研究として行なっていたリアル書店向け電子書籍陳列カード「BooCa(ブッカ)」の今後の計画を発表した。 BooCaは、リアル書店の […]
電子書籍ストア「BookLive!」と電子チラシサービス「Shufoo!」、チラシと一緒に毎日4コマ漫画を配信
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は3月2日、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区)の電子チラシサービス「Shufoo!」と連携、後者の電子チラシと一緒にオリジナルの4コマ漫画を配信スタートし […]
コミック小学館ブックス、コミック「テンプリズム」3巻を発売、1〜2巻ほか曽田正人作品を無料に
【編集部記事】株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は2月27日、株式会社エイト・ソーシャルウェア(本社:東京都渋谷区)と共同運営する電子コミック配信ストア「コミック小学館ブックス」において、ビッグコミックスピリッツから […]
iBooks Author向けウィジェット販売ストア「BookWidgets」、Webブラウザ上での制作にも対応
【編集部記事】Apple社のiPad向け電子書籍・電子教科書オーサリングソフト「iBooks Author」専用ウィジェットを販売するストア「BookWidgets」が、Version 4.0にバージョンアップし、Web […]
米国務省、「米国外交文書史料集」をEPUB・MOBI形式の電子書籍で公開開始
【編集部記事】米国務省は現地時間の2月26日、「米国外交文書史料集(Foreign Relations of the United States)」をEPUB・MOBI形式の電子書籍を正式公開した。 同文書は、米国政府 […]
文藝春秋、「東大合格生の秘密の「勝負ノート」入門編」を主要電子書籍ストアで無料配信
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は2月27日、主要電子書籍ストアで「東大合格生の秘密の「勝負ノート」入門編」(著:太田あや)を無料配信スタートした。 この電子書籍は、同日発売される「東大合格生の秘 […]
カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、女性向け官能小説を集めたiOSアプリ「After Dark」を公開
【編集部記事】米USA Today紙によると、カナダの電子書籍コミュニティサイト大手「Wattpad」がiOSユーザー向けに、官能小説ばかり集めたiOSアプリ「After Dark」を公開したとのこと。 同サイトは英語 […]
米作家団体The Authors Guild、出版社からの電子書籍支払いロイヤリティ率「50%を希望」
【編集部記事】米国の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)は現地時間2月25日、今月ニューヨーク市内で行なわれた出版業界との定例ミーティングでのMary Rasenberger新代表のスピ […]
LINE、連載の権利が獲得できる「LINEマンガ インディーズGP」コンテストの作品受付を開始
【編集部記事】LINE株式会社(本社:東京都渋谷区)は2月25日、スマートフォン向け電子コミックストア「LINEマンガ」での掲載権が獲得できる個人コミック作家向けのコンテストを開始した。 この「LINEマンガ インディ […]
ドイツの大手出版社Bastei Lubbe、サブスクリプション制の電子書籍ストアを立ち上げる計画
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Ink, Bits, & Pixels」によると、ドイツの大手出版社Bastei Lubbe(本社:ドイツ・ケルン市)が、サブスクリプション制の電子書籍ストアを立ち上げ […]
インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」2月26日号を無料公開
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は2月26日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウ […]
英国の“図書カード”発行会社、書店店頭で電子書籍ギフトカードの実験販売をスタート
【編集部記事】英The Booksellerによると、日本でいう図書カード発行会社にあたるBook Tokens社(本社:英国ロンドン市)が、電子書籍ギフトカードの実験販売をスタートするとのこと。 実験販売されるのは「 […]
米Amazon、ユーザー投票で発掘された電子書籍を「Kindle Press」レーベルで発売
【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間2月25日、電子書籍作品の新レーベル「Kindle Press」を立ち上げた。この新レーベルは、昨年10月に英語圏限定で開始された「Kindle Scout […]
日本電子出版協会、「JDLSが提供する電子図書館の新しいモデル」セミナーを3月18日に東京都・飯田橋で開催
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は3月18日午後、東京・飯田橋の研究社英語センターで「LibrariE(ライブラリエ)〜JDLS日本電子図書館サービスが提供する電子図書館 […]
日本電子出版協会、「第2回 電子雑誌サミット」セミナーを3月20日に東京都・飯田橋で開催
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は3月20日午後、東京・飯田橋の研究社英語センターで「第2回 電子雑誌サミット」セミナーを開催する。 本セミナーは電子雑誌のつくりかたが […]
【JTBパブリッシング】電子書籍サービス『たびのたね』が対象エリア拡大 北海道・九州・沖縄に続き、関東エリア全域のガイドブック・雑誌も販売開始!『東京カレンダー
株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、代表取締役社長:里見雅行)は、電子書籍サービス『たびのたね』サイト( http://tabitane.com )の対象エリアに、新たに関東1都6県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群 […]
オランダの中古電子書籍ストア「Tom Kabinet」、裁判所の判断を受け電子透かしを導入
【編集部記事】オランダの電子書籍中古オークションベンチャーのTom Kabinet社(本社:オランダ・ユトレヒト州)は今月17日、が争っていた裁判の結果を受け、電子透かしシステムを導入した。 同社は昨年、アムステルダム […]
キューバの出版社も電子書籍に注目、45%がなんらかの作品を発行
【編集部記事】キューバの英字ニュースブログ「Havana Times」によると、インターネットがまだほとんど普及していない同国でも、電子書籍を発行する出版社が増えているとのこと。 記事によると、今月ハバナ市内で開催され […]
BookLive、1982年公開アニメ映画「伝説巨神イデオン」のパンフレット冊子を電子書籍形式で復刊
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は2月22日、電子書籍ストア「BookLive!」において、1982年公開アニメ映画「伝説巨神イデオン」のパンフレット冊子を電子書籍形式で復刊した。 これは、 […]
50年前に暗殺された公民権運動家マルコムX、自伝・自筆ノートなどを遺族が電子書籍化へ
【編集部記事】アメリカの出版業界批評ブログ「The Passive Voice」によると、黒人公民権運動家として日本でも映画が上映された故Malcom X氏の自伝が、ようやく電子書籍化されるのことになったとのこと。 こ […]
「月刊群雛(GunSu)」の日本独立作家同盟が4月にもNPO法人化、国内の個人作家をサポートへ
【編集部記事】日本独立作家同盟は2月20日、国内の個人作家のすそ野をより拡げるため、4月にもNPO法人化する計画を明らかにした。 日本独立作家同盟による記者会見(東京都・秋葉原) 日本独立作家同盟は、2013年に鷹野凌 […]
「月刊群雛(GunSu)」の日本独立作家連盟が4月にもNPO法人化、国内の個人作家をサポートへ
【編集部記事】日本独立作家同盟は2月20日、国内の個人作家のすそ野をより拡げるため、4月にもNPO法人化する計画を明らかにした。 日本独立作家連盟による記者会見(東京都・秋葉原) 日本独立作家同盟は、2013年に鷹野凌 […]
「月刊群鄒(GunSu)」の日本独立作家連盟が4月にもNPO法人化、国内の個人作家をサポートへ
【編集部記事】日本独立作家同盟は2月20日、国内の個人作家のすそ野をより拡げるため、4月にもNPO法人化する計画を明らかにした。 日本独立作家連盟による記者会見(東京都・秋葉原) 日本独立作家同盟は、2013年に鷹野凌 […]
フランス文化省が調査報告書「電子書籍のサブスクリプション制は再販制違反。一部修正の必要あり」
【編集部記事】現地主要メディアによると、フランスの文化省は現地時間2月19日、Fleur Pellerin文化相がAmazon社(本社:米国ワシントン州)が月額サブスクリプション制電子書籍サービス「Kindle Unli […]
BookLive!、角川書店の電子コミックを60%OFFにするキャンペーン、本日から7日間
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は2月20日〜26日の期間限定で、電子書籍ストア「BookLive!」で角川書店の電子コミックを60%オフで提供する。 本キャンペーンでは、男性・女性・BLコ […]
CCC-TIES、EDUPUBなど電子教科書を議論する「TIES シンポジウム」を3月14日に大阪市・中之島で開催
【編集部記事】特定非営利活動法人サイバー・キャンパス・コンソーシアムTIES(本部:奈良県奈良市、以後:CCC-TIES)は3月14日、EDUPUBなど電子教科書を議論する「TIES シンポジウム」を3月14日に大阪市・ […]
GADGET、超短篇小説アプリ「nanovel」をKADOKAWAに供給、今春にも専用バージョンをリリース予定
【編集部記事】株式会社GADGET(本社:東京都中野区)は2月19日、同社が運営する超短篇小説サービス「nanovel」のアプリ・作品群を、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)にも供給することを明らかにした。 […]
米ミズーリ州の全寮制校がKindle Paperwhiteを試験導入「帰省先でも教材が読めるように」
【編集部記事】米国ミズーリ州の公共ラジオ局KBIAによると、同州の全寮制男子校Missouri Military Academyが電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を試験導入したとのこと。 同校ではKi […]
【“マスコミ就活”応援セール25%オフ】電子書籍「出版業界就職読本」リリース記念セール開始!!
学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、有限会社創出版(東京・新宿/代表:篠田博之)の人気シリーズ『マスコミ就職読本[電子書籍版]』の第2巻「出版業界就職読本」および第 […]