【編集部記事】現地報道によると、スーパー・小売業界世界2位のCarrefour社(本社:フランス・ブローニュ=ビヤンクール市)は現地時間12月11日、電子ペーパー型の電子書籍端末「NolimBook」シリーズをスペイン語 […]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Author Archives: next
作家講演会などを自宅からお手軽に、米国のオンラインビデオ会議サイト「Shindig.com」
【編集部記事】Windows 95時代、Microsoft社は複数PCユーザーがビデオ会議を行なう「NetMeeting」というツールを提供していたが、そのWeb版ともいえるのが「Shindig.com」だ。 Shin […]
日本電子出版協会、EPUB 3が「ISO/IEC TS 30135」として発行されたことを明らかに
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は12月15日、電子書籍ファイルフォーマット「EPUB 3」が「ISO/IEC TS 30135」として発行されたことを明らかに。 IS […]
ボイジャー、FlipboardやSmartNewsを手がけたデザイナーの電子書籍「ぼくらの時代の本」発売
【編集部記事】株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区)は12月15日、FlipboardやSmartNewsを手がけたデザイナーCraig Mod氏の電子書籍「ぼくらの時代の本」(訳:樋口武志・大原ケイ)を発売した。 […]
電子書籍エージェンシー・モデル控訴審のヒアリングがスタート、Apple側優勢か
【編集部記事】現地報道によると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書籍のエージェンシー・モデル価格裁判の控訴審に向けたヒアリングがニューヨーク市内でスタートした模様。 本裁判は、昨年7月に大手出版社がAp […]
AAP発表、米国内の2014年1〜9月期の電子書籍売上高は前年同期比+5.6%と順調
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州) […]
【リリース】今年の年末年始は最大9連休!各電子書籍書店で割引キャンペーンを実施!(JTBパブリッシング)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今年の年末年始は最大9連休!各電子書籍書店で割引キャンペーン […]
トーハン、KADOKAWAと書店店頭活性化を図るべくパートナーシップ連携を開始<br>〜オンライン書店、電子書店、リアル書店の3チャネルで連携〜
株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤井武彦)は、リアル書店の店頭活性化を図るべく、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)と、オンライン書店、電子書店、リ […]
加Rakuten Kobo社、電子書籍の出版社向けに「バンドル割引き」機能を提供へ
【編集部記事】Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)は現地時間12月11日、電子書籍端末「Kobo」シリーズ向けに作品を提供している出版社向けに、「バンドル割引き」機能を提供開始したと発表した。 バン […]
電子書籍エージェンシー・モデル控訴審で場外戦、Cote判事がDRM外しを合法とする判断
【編集部記事】米Teleread.comによると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書籍のエージェンシー・モデル訴訟の場外戦として争われていた裁判で、ニューヨーク連邦地裁のDenis Cote判事がDRMが […]
米Amazon、月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」をフランス・ブラジルでも開始
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は今週、米国限定で今年7月にスタートした月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindl […]
ドイツの有料会員制電子書籍・要約ポータル「Blinkist」、オーディオブック音声を1日1作品無料配信
【編集部記事】ドイツのベンチャー業界ニュースサイト「Venture Village」によると、電子書籍ベンチャーのBlink Labs社(本社:ドイツ・ベルリン市)が、実用書要約ポータル「Blinklist」でオーディオ […]
米Microsoft、Windows Storeなどデジタルコンテンツ決済でBitcoin支払に対応、まずは米国から
【編集部記事】現地報道によると、米Microsoft社(本社:米国ワシントン州)は現地時間の12月11日、Windows App Storeなどのデジタルコンテンツ決済手法としてP2Pベースの仮想通貨システム「Bitco […]
ブロガー自身が記事を読み上げ録音、音声付きニュース・キュレーションアプリ「Umano」
【編集部記事】米国「Digital Trends」サイトによると、米国で昨年サービスインした音声付きニュース・キュレーションアプリ「Umano」が、一般ブロガーの投稿も受付開始したとのこと。 Umanoはいわゆるニュー […]
中東市場への参入一番乗り、加Rakuten Kobo社が電子書籍端末Koboシリーズを複数国で販売開始
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が大手電子書籍ベンダーとしては初めて、中東市場への参入を果たしたとのこと […]
気分はヘミングウェイ?タイプライター+電子ペーパーを組み合わせたワープロ専用機「Hemingwrite」
【編集部記事】米国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter.com」で、タイプライター+電子ペーパーを組み合わせたワープロ専用機「Hemingwrite」が開発資金の公募を開始している。 Hemingwr […]
インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」12月11日号を無料公開
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は12月11日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ […]
文藝春秋、高倉健が病床で書いた遺稿を掲載した「文藝春秋1月号」電子版を発売
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は12月10日、「文藝春秋1月号」を紙雑誌版・電子雑誌版で同時発売した。 同号では亡くなる四日前に名優・高倉健が書き終えた原稿も掲載。人間、高倉健が戦後という時代を […]
米Microsoft、無料電子書籍「Introduction to Microsoft Automation Solutions」を公開
【編集部記事】米Microsoft社は現地時間12月10日、同社の無料電子書籍シリーズに「Microsoft System Center: Introduction to Microsoft Automation Sol […]
旅行ガイド・ローカル本のいいとこどり 電子書籍サービス『たびのたね』×銀座わしたショップ 「たびのたね500円クーポン」プレゼントキャンペーン
沖縄の旅行ガイド・ご当地雑誌をいいとこどり!銀座わしたショップ「たびのたね500円クーポン」プレゼントキャンペーン旅行ガイド・ローカル本のいいとこどり 電子書籍サービス『たびのたね』×銀座わしたショップ 株式会社JTBパ […]
パピレス、「upppi(ウッピー)ライトノベル表紙コンペ」選考結果を発表、大賞は條りりさ氏の手に
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は12月9日、個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で先月募集していた「upppiライトノベル表紙イラストコンペ」の選考結果を発表した。 […]
Rakuten Kobo社が予測「3年後の世界の電子書籍市場規模は現在の1.6倍」
【編集部記事】Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が先週、2017年の電子書籍市場規模が現在の1.6倍の2.2億カナダドル(約2.3兆円)にまで成長するとの予測を発表した。 これは、同社が年末向けに […]
中国の電子書籍出版社ChineseAll社、深セン証券取引所に上場予定
【編集部記事】アジア系ITニュースサイト「TechNode」によると、中国の電子書籍出版社ChineseAll社(本社:中国北京市)が深セン証券取引所に上場申請したとのこと。 ChineseAll社は2000年創業の電 […]
ACCESS、書店など首都圏の商店主にBeacon端末を10,000個無償配布、募集スタート
【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)は12月9日から、ASP型の小売業界向けサービスソリューション「ACCESS Beacon Framework」のエコシステムを拡げるため、首都圏の商店主を対象に […]
ドイツで電子書籍端末「Tolino」シリーズが販売好調、シェアでAmazon社を抜く
【編集部記事】ドイツの出版ニュースサイト「buchreport」によると、通信最大手Deutsche Telekom社と書店チェーン大手4社が昨年春から販売している電子書籍端末「Tolino」シリーズが、販売シェアでAm […]
WZソフトウェア、文筆者向けテキストエディタ「WZ Writing Editor」でEPUB3電子書籍ファイル出力に対応
【編集部記事】プログラマー向けテキストエディタ「WZ Editor」で有名な株式会社WZソフトウェア(本社:東京都千代田区)は12月8日、文筆者向けテキストエディタ「WZ Writing Editor」のVer 2.0. […]
米国の個人作家が成功、KDPで0円電子書籍を配信する方法
【編集部記事】Amazonの個人作家・中小出版社向け電子書籍出版プラットフォーム「Kindle Direct Publishing」では、原則「0円」という価格を付けることはできない。それを可能にする方法、米国の個人作家 […]
米国の図書館向け電子書籍プラットフォームベンチャーBiblioBoard社「ロイヤリティ・ゼロなら、作品PRします」
【編集部記事】米国の図書館業界ニュースサイト「The Digital Shift」によると、図書館向け電子書籍プラットフォームベンチャーBiblioBoard社(本社:米国サウスカロライナ州)が、無料の個人作家向けの作品 […]
沖縄旅行が抽選で当たる! 首都圏沖縄料理店ネットワーク 電子書籍サービス『たびのたね』×東京 島のわ通信コラボキャンペーン
沖縄旅行が抽選で当たる!たびのたねクーポンがもらえる!具志堅用高さんと会えるかも首都圏沖縄料理店ネットワーク電子書籍サービス『たびのたね』×東京 島のわ通信コラボキャンペーン旅行ガイド・ローカル本のいいとこどり『たびのた […]
米Barnes & Noble社の電子書籍ビジネスからMicrosoft社が撤退、保有株式を売却
【編集部記事】米書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の12月4日、第2四半期の業績発表を行ない、その中で電子書籍ビジネスにおけるMicrosoft社(本社:米国 […]