【編集部記事】米国の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)が、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が「.book」ドメインの運営管理権を獲得した件について、それを認めたICANNを批難 […]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Author Archives: next
インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」11月13日号を無料公開
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は11月13日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ […]
恋愛小説ヒロイン・イラスト+恋愛小説を2段階で募集、パピレスのEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は今月から、同社が運営する個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で「恋愛小説&イラストコンテスト」を開催する。 upppiは、電子書籍制作 […]
ICANNの新gTLD「.book」ドメインを米Amazonが獲得、電子書籍の作家たちに提供か?
【編集部記事】米The Domainsによると、2年前にICANNでの投票で認定した新しい自由型gTLD(トップドメイン)の「.book」を、米Amazon社(本社:米国ワシントン州)が獲得した模様。 gTLDとは「. […]
日本ハンバーグ協会、電子書籍「アイデア満載! しあわせハンバーグ9レシピ」を無料配信
【編集部記事】一般社団法人日本ハンバーグ協会(本部:東京都渋谷区)は11月12日、初となる監修レシピ本「アイデア満載! しあわせハンバーグ9レシピ」(発行:株式会社オールアバウト)をAll Aboutの電子書籍ストア上で […]
米書店チェーン最大手Barnes & Noble社、個人作家向け電子書籍出版サービス「NOOK Press」にPODサービスを追加
【編集部記事】米書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間11月11日、電子書籍端末「NOOK」シリーズにおける個人作家出版サービス「NOOK Press」にプリントオ […]
【無料】11月11日「介護の日」にちなんで「介護」関連電子書籍の無料配信を開始!
★公財)ダイヤ高齢社会研究財団の調査・研究報告書などを電子書籍化★シリーズ第2弾として「家族介護」「介護保険」「心のおしゃれ」がテーマの3タイトル★電子書籍ストア「BookBeyond」にて、11月10日(月)より「介護 […]
POD・電子書籍出版サービスの米Blurb社、フリーランス編集者・デザイナーの紹介サービスを追加
【編集部記事】米Digital Book Worldによると、個人・セミプロ向けプリントオンデマンド/電子書籍出版サービスのBlurb社(本社:米国カリフォルニア州)が、フリーランス編集者・デザイナーの紹介サービスを追加 […]
米メディア調査大手がレポート「2020年の全世界における電子書籍ユーザーは17億人」
【編集部記事】日本にも支社がある米メディア調査大手Strategy Analytics社(本社:米国マサチューセッツ州)によると、2020年の全世界における電子書籍ユーザーは17億人に達するとのこと。 これは同社が発売 […]
インドのグジャラート州、複数図書館が共同でグジャラート語の書籍70,000点を電子書籍化
【編集部記事】インドのニュースポータルサイト「DNA」によると、同国グジャラート州の複数図書館が共同でグジャラート語の書籍70,000点の電子書籍化作業を開始したとのこと。 インド国内では20以上もの言語が存在するが、 […]
英国の出版エージェント業協会、急増する電子書籍の個人作家に対応できるよう会員規則を変更
【編集部記事】英The Booksellerによると、同国の出版エージェント業協会The Association of Authors’ Agents(本部:英国ロンドン市)が、急増する電子書籍の個人作家に対 […]
宮城県に特化した電子書籍サイト「miyagi ebooks」、学校案内向けの特設サイト「学校ebooks」をオープン
【編集部記事】株式会社ソノベ(本社:宮城県仙台市)は11月11日、宮城県に特化した電子書籍サイト「miyagi ebooks(ミヤギイーブックス)」で学校案内に特化した特設サイト「学校ebooks」をオープンした。 m […]
電子書籍版の聖書でもっとも下線が引かれている箇所は「何事も思い煩ってはならない〜」
【編集部記事】米The Atlantic誌が、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の電子書籍ユーザーが、有名作品においてもっともマーキングしている箇所を紹介している。 これはAmazon本社から提供されたデータによ […]
【50%オフ】翔泳社、コンピュータとプログラミングの「絵本シリーズ」 21タイトル全てを電子書籍化
【編集部記事】IT出版の株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区)は11月7日、累計70万部の人気シリーズであるコンピュータとプログラミングの「絵本シリーズ」全21タイトルの電子書籍化が果たした。 同シリーズは、解説文とソー […]
「数も増えているが、品質も高くなってきている」英出版ロビー団体でも電子書籍の個人作家が話題に
【編集部記事】英The Guardian紙によると、出版業界・図書館業界のロビー団体Westminster Media Forumの定例ミーティングで、台頭しつつある電子書籍の個人作家たちの話題で盛り上がった模様。 会 […]
Kindleユーザー向けに作品ごとの専用辞書を配布しているサイト「The Fictionary」
【編集部記事】電子書籍端末や電子書籍ビューワアプリで提供されている辞書機能は便利だが、作品毎に専用の辞書があるともっと便利になるはず。そのような発想で、米国ではKindleユーザー向けに作品ごとの専用辞書を配布しているサ […]
オプティム、独自技術を利用したスマートフォン・タブレッ ト向け電子書籍サービスを11月19日にスタート
【編集部記事】株式会社オブティム(本社:東京都港区)は11月19日、独自のモバイルデバイス管理技術を利用した、スマートフォン・タブレット向け電子書籍サービスを開始する。 同社はすでに複数のサードパーティ向けに「アプリ放 […]
米アップル出身著者最新刊など、電子書籍レーベル『あの出版』による注目の新刊3タイトルをリリース!
学研グループの株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、株式会社エーピーコミュニケーションズ(東京・千代田/社長:内田武志)が運営する電子書籍レーベル『あの出版』の電子書籍新刊3タイトルを11月7日(金)よ […]
【50%OFF】音楽界の“メタル・ゴッド”伊藤政則の著書『目撃証言』&『目撃証言2』の電子版が半額セール!
株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:中村雅夫)と株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、電子書籍『目撃証言 ヘヴィ・メタルの肖像』およびその続刊の『目撃証言2 ヘヴィ・メタル:魂の旅路』の各電子 […]
世界第2位の出版社HarperCollinsの電子書籍部門が絶好調、加Harlequin買収が大きく貢献
【編集部記事】英The Booksellerによると、新生News Corporation傘下の大手出版社HarperCollins社(本社:米国ニューヨーク州)の電子書籍部門が絶好調のようだ。 News Corpo […]
電子書籍販売サイト「コンテン堂」が音声付き電子書籍を販売開始、オーケストラBGM・多言語化に対応
【編集部記事】アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)は11月7日、自社の電子書籍販売サイト「ConTenDo(コンテン堂)において、音声付き電子書籍に対応開始した。 同社の音声付き電子書籍「おとえほん」シリー […]
パピレス、ローソン・ミニストップでBitCashを購入すると「電子貸本Renta!」チケット3枚をプレゼント
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都千代田区)は11月7日から、全国のローソン店舗及びミニストップ店舗に設置している「Loppi」端末でBitCashを購入した人に、もれなく「電子貸本Renta!」チケット3枚を […]
ポルトタルトとマイナビ、InDesign導入現場向けのEPUB/HTMLエディター「マークアップエディタ(仮)」を共同開発
【編集部記事】DTPソリューション開発などを手がける株式会社ポルタルト(本社:神奈川県横浜市)は11月6日、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区)とInDesign導入現場向けのEPUB/HTMLエディター「マークアッ […]
カナダの紙書籍→電子書籍誘導ベンチャーBitLit社、本棚の作品群をカメラで一斉識別するサービスを追加
【編集部記事】カナダの電子書籍ベンチャーBitLit Media社(本社:カナダ・バンクーバー市)は現地時間11月4日、カメラで本棚の作品群を一斉識別し、その中で電子書籍化されている作品へ誘導する「Shelfie」サービ […]
文藝春秋、紀伊國屋書店・三省堂書店でCREA 12月号を購入すると電子書籍「CREAeats 恋するパンケーキ。」をプレゼント
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は明日11月7日に発売予定の女性誌「CREA 12月号」から、同誌の電子雑誌版も提供することを明らかにした。 発売記念キャンペーンとして、全国の紀伊國屋書店・三省堂 […]
Googleドキュメントでの執筆作業を1文字1文字再生してくれるサイト「Draftback.com」
【編集部記事】米国ニューヨーク在住のWebプログラマーであるJames Somers氏が、Webワープロ「Googleドキュメント」でのタイピング履歴を1文字1文字再生してくれるサイト「Draftback.com」を公開 […]
米Start Media社、昨年から電子書籍専門の出版社を次々と買収中、今後も加速
【編集部記事】米Publishers Weeklyによると、広告・映像メディア会社のStart Media社(本社:米国ニューヨーク州)が昨年から始めた電子書籍出版社の買収を加速させている模様。 Start Media […]
米Amazon、月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」をスペイン・イタリアでも開始
【編集部記事】英The Booksellerによると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は今週、米国限定で今年7月にスタートした月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を、スペイン・ […]
米Wileyが今年のノーベル受賞者たちの主要論文をネット公開、物理学賞3名の分も含め
【編集部記事】米学術系出版社John Wiley & Sons社(本社:米国ニュージャージー州)は先週、今年のノーベル受賞者たちの主要論文をネット公開した。 これは、今回の受賞者たち全員が同社ジャーナル誌に投稿 […]
米Wileyが今年のノーベル受賞者たちの論文をネット公開、物理学賞3名の分も含め
【編集部記事】米学術系出版社John Wiley & Sons社(本社:米国ニュージャージー州)は先週、今年のノーベル受賞論文をネット公開した。 これは、今回の受賞者全員が同社ジャーナル誌に投稿実績があることを […]