【編集部記事】読売新聞社は先週、朝日新聞社の一連の慰安婦報道問題を英語で解説した電子書籍「Verification of ‘Comfort Women’ Issue: How were the h […]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Author Archives: next
Apple社、電子書籍ストア「iBookstore」の作品審査を短縮、プロモコード発行も最大250件に
【編集部記事】米国のMacユーザーサイト「9to5Mac」によると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は電子書籍ストア「iBookstore」の投稿フローを改善したとのこと。 記事によると、作品審査にかかる時間 […]
ワコム米国法人、自社製品のプロモーション用に無料電子コミックを年明けに刊行、制作工程も紹介予定
【編集部記事】ワコム米国法人は年明け1月に、複数の有名コミック作家と共同で無料電子コミック「Pressure/Sensitivity」を刊行することを明らかにした。 この電子コミックは自社タブレットを使った電子コミック […]
米フィラデルフィア交響楽団、演奏を聴きながら解説コンテンツを表示する「LiveNote」アプリを開発
【編集部記事】電子書籍と音声の融合は世界各国でいろいろと試されているが、米フィラデルフィア交響楽団が今月から新発想の音楽教育アプリ「LiveNote」をiOS・Android向けに公開している。 「LiveNote」は […]
老舗の電子書籍端末メーカーPocketBook社、8型の電子ペーパー書籍端末「InkPad 840」を発売
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The eBook Reader」によると、東欧・アジアを中心に2007年から電子書籍端末を設計・販売しているPocketBook International社(本社:スイス・ […]
米Adobe、批判を受け電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」を修正、収集情報対象はDRM作品のみに
【編集部記事】米Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月23日、Windows・Mac向けに先月リリースした電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions 4.0」 […]
NTTぷらら、電子書籍ストア「ひかりTVブック」で週末限りの全作品割引、合わせワザで最大51%オフにも
【編集部記事】インターネット接続サービスを運営する株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区)は本日10月24日〜10月26日、電子書籍ストア「ひかりTVブック」でコミック・小説・写真集など約165,000冊以上全作品を対 […]
BookLive、「島耕作」など人気14作品の第1巻が無料となる「弘兼憲史先生画業40周年記念」キャンペーン
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は10月23日、電子書籍ストア「BookLive!」で「弘兼憲史先生画業40周年記念キャンペーンを開始した。 本キャンペーンは、弘兼憲史氏の画業40周年を祝う […]
米Barnes & Noble社、Samsung製の電子書籍タブレット第2弾「Galaxy Tab 4 Nook 10.1」を追加
【編集部記事】米国の書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間10月22日、電子書籍タブレット「Galaxy Tab 4 Nook」に新しく10.1型の「Galaxy […]
IDPF、EPUB3電子書籍ファイル規格のニュースポータル「EPUBZone.org」でソリューション紹介コーナーを公開
【編集部記事】業界標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」を推進するIDPF(本部:米国ワシントンD.C.)が、EPUB3電子書籍規格に関するニュースポータルサイト「EPUBZone.org」で関連ソリューションの紹 […]
米Digital Manga社、「三つ目がとおる」など手塚治虫31巻の英訳版のKickstarter.comファンド募集を開始
【編集部記事】日本の電子コミックの翻訳出版などを手がけるDigital Manga社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月21日、故・手塚治虫作品群の英訳版の刊行資金を米Kickstarter.comサイト上で開 […]
英作家エージェント会社が予想「5-10年後には、書籍の75%は個人作家たちによって生み出される」
【編集部記事】Frankfurt Book Fair事務局が運営する米国向け出版業界ニュースサイト「Publishing Perspectives」によると、英国の作家エージェント会社Andrew Lownie Lite […]
医学ネット書店のメテオ、電子書籍販売サイト「メディカルオンライン・イーブックス」をオープン
【編集部記事】医療書専門のネット書店を運営する株式会社メテオ(本社:東京都千代田区)は10月20日、電子書籍販売サイト「メディカルオンライン・イーブックス」をオープンした。 同サイトでは、購入書籍がストリーミング/ダウ […]
個人作家向け市場調査サイト「Author Earnings」レポート、「Kindle Unlimitedの参加メリットは作家の受け止め方次第」
【編集部記事】米国の個人作家向け電子書籍市場調査サイト「Author Earnings」が、調査レポート第6弾を公開した。 同サイトは、個人作家Hugh Howey氏がAmazon.com用Webクローラーを自作してK […]
インフォコムグループのアムタス、電子書籍ストア「ekubostore」のiOS/Androidビューワーを公開
【編集部記事】インフォコム株式会社(本社:東京都渋谷区)のネットサービス部門である株式会社アムタス(同)は10月20日、電子書籍ストア「ekubostore」のiOS/Androidビューワーを公開した。 「ekubo […]
電子書籍端末「Kobo」シリーズのヘッダー/フッター表示をオフにして本文エリアを拡げるハック
【編集部記事】米国の電子書籍業界ブログ「The eBook Reader」で、楽天の電子書籍端末「Kobo」シリーズを本文エリア表示を広げるハックを紹介している Koboシリーズの内蔵ストレージはARM Linux搭載 […]
Amazon vs. Hachette電子書籍ロイヤリティ騒動をよそに、ライバルSimon & Schuster社はちゃっかり契約更新
【編集部記事】米Publishers Weeklyによると、米CBSグループの出版大手Simon & Schuster社(本社:米国ニューヨーク州)は、Amazon社(本社:米国ワシントン州)と電子書籍販売に関す […]
中国のタブレットOEMメーカーYitoa Digital社の“42ドル”電子ペーパー書籍端末の実演ビデオ
【編集部記事】米国のARMデバイス情報サイト「ARMdevices.net」が、中国の電子書籍端末・タブレットOEMメーカーYitoa Digital社(本社:中国広東省)のブース取材を行ない、そのビデオをYouTube […]
欧米の電子書籍市場トレンドをまとめたレポート「The Global eBook Report」の最新版が発売
【編集部記事】オーストリアの出版コンサルティング事務所Rüdiger Wischenbart Content and Consulting(本社:オーストリア・ウィーン市)は先週、欧米各国の電子書籍市場トレンド […]
英Daily Mail紙、防水型の電子書籍端末「Kobo H2O」を食洗機で洗ってみる→無事動作
【編集部記事】加Rakuten Kobo社が米・英では、現地で発売したばかりの防水型の電子書籍端末「Kobo H2O」のユーザーレビュー記事が多く見かけるようになった。 もちろん、同機の最大のウリは防水性であるため、英 […]
カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」の人気個人作家、Paramount Picturesと映画化契約
【編集部記事】米Deadlineサイトによると、カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」の人気女性作家Anna Todd氏が、米Paramount Picturesと映画化契約を締結したようだ。 Annaさ […]
Apple社、電子書籍・電子教科書オーサリングソフト「iBooks Author」をアップデート、EPUB/InDesignファイルも取り込み可能
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月17日、教育業界向けに無料提供しているMac OS X用の電子書籍・電子教科書制作ソフト「iBooks Author」をVersion 2.2にアッ […]
eBookJapan、ASUSが明日発売する7型Androidタブレット「ASUS MeMO Pad 7」に電子書籍ビューワをプリイン
【編集部記事】電子書籍・電子コミック販売ストア「eBookJapan」を運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田区)は、ノートパソコン大手の台湾ASUS社が明日発売する7型Androidタブレ […]
英市場調査会社Mintelがレポート「紙書籍派の人も、価格の安さから電子書籍を購入」
【編集部記事】英The Booksellerによると、市場調査会社Mintel(本社:英国ロンドン)が先週、電子書籍市場に関する調査レポート「Books and e-books – UK – Se […]
Apple社、iPadシリーズの次世代モデル「iPad Air 2」「iPad mini 3」を発表
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間10月16日、タブレット「iPad」シリーズの最新2モデルとなる「iPad Air 2」「iPad mini 3」を発表した。 iPad Air 2は現 […]
Wikileaks、TPPの知財交渉の今年5月時点の議事録を公開、DRM関連法から著作権期間など米国主導
【編集部記事】Wikileaksが本日、日米など中心に秘密交渉を行われているTPP交渉の、知財分野の今年5月時点の議事録を公開した。 この議事録は今年の5月16日付け(ベトナムでの会議)のもので、DRM関連法から著作権 […]
【電子版・既刊半額】中学受験を考えている保護者必見!人気教育ジャーナリスト・清水克彦の最新刊『成功する子の親 失敗する子の親』発売&既刊半額セール!
★人気教育ジャーナリスト・清水克彦の最新刊『成功する子の親 失敗する子の親』が10月14日(火)発売!★紙版と同時に、電子書籍版を配信!★最新刊発売記念! 既刊『【決定版】頭のいい子をつくる夫婦の戦略』の電子書籍版を期間 […]
米個人作家、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」販売結果を報告「これはオイシイ」
【編集部記事】米国の女性個人作家Rachel Aaron氏が、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国内で7月からスタートした月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」での販売体験レポ […]
教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女 マララ・ユスフザイさん、史上最年少のノーベル平和賞受賞が決定!
★史上最年少、17歳の受賞★手記『わたしはマララ』は学研パブリッシングより販売中 ノルウェーのノーベル賞委員会は、10月10日、パキスタンで女性が教育を受ける権利を訴えてイスラム武装勢力に銃撃されたマララ・ユスフザイさん […]
【JTBパブリッシング】CSファイナルステージ進出記念電子書籍版『るるぶ北海道日本ハムファイターズ』 80円(税込)で販売
株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、代表取締役社長:里見雅行)は、2014年10月1日(水)にスタートした新しい電子書籍サービス『たびのたね』( http://tabitane.com )において、10月19日( […]