Author Archives: next

米Amazon、月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を米国限定でスタート、海外は秋から

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間7月18日、米国内において月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を発表した。  Kindle Unlimitedは月額9. […]

Amazon.co.jp、電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の30日間全額返金キャンペーンを開始

【編集部記事】Amazon.co.jpは今週、会員ユーザー向けに電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の30日間全額返金キャンペーンを開始した。  このキャンペーンはKindle Paperwhite(WiF […]

AAP発表、米国内の2014年第1四半期の電子書籍売上高は前年同期比+5.1%の約408億円

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州) […]

【新規入会】BookLive、先着777名に好きな電子書籍が77%オフになるキャンペーンを開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は本日7月17日から、電子書籍ストア「BookLive!」で人数限定の「七福神」キャンペーンを開始した。  本キャンペーンは新規入会者に“福”が訪れて欲しいとい […]

インプレス、「電子書籍ビジネス調査報告書2014」を本日から発売

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスビジネスメディア(本社:東京都千代田区)は7月17日、毎年恒例の電子書籍市場調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2014」を発売した。  同レポートでは日本国内の2 […]

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」7月17日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月17日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウ […]

米国の2013年度の電子コミック市場規模は約90億円、コミック市場全体の約10%を占める

【編集部記事】米国の出版業界ニュースサイト「Publishers Weekly」が2013年度の米国コミック市場規模の算出に試みている。  米国のコミック市場の統計は「ICv2.com」「Comichron」という2サイ […]

米Amazon、月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」をテスト中

【編集部記事】米国のKindleユーザー掲示板サイト「KBoards」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現在、月額定額制の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」をテスト中とのこと。 […]

楽天グループの仏Aquafadas、電子書籍ソリューション「Aquafadas Digital Publishing」のVersion 3.4をリリース

【編集部記事】楽天グループ傘下の電子出版ソリューション会社Aquafadas(本社:フランス・モンペリエ市)は現地時間7月16日、電子書籍出版ソリューション「Aquafadas Digital Publishing Sy […]

米Adobeと米Google、オープンソースなCJKフォント「Source Hans Sans」を発表、電子書籍での利用も意識

【編集部記事】Adobe Systems社(本社:米国カリフォルニア州)とGoogle社(本社:同)は現地時間7月15日、オープンソースな中国語・日本語・韓国語(CJK)フォント「Source Hans Sans」を発表 […]

IDPF、EPUB3形式での電子教科書制作を推進するワークショップ「EDUPUB Tokyo」を9月16〜18日に開催

【編集部記事】業界標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」を推進するIDPF(本部:米国ワシントンD.C.)は9月16〜18日、EPUB3形式での電子教科書制作を推進するワークショップ「EDUPUB Tokyo」を東 […]

DMM電子書籍、新登録された出版24社の作品を対象にDMMギフト券50%還元キャンペーン

【編集部記事】ECサイト大手の株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区)は7月15日、電子書籍ストア「DMM電子書籍」において「出版24社書籍リリースフェア」をスタートした。  本キャンペーンは、DMM電子書籍ストアに […]

「紙・電子を問わず、神の言葉は同じ」米国の教会において電子書籍版聖書の信者が急増中

【編集部記事】昨年から本サイトでは、就任式で電子書籍端末やiPadに聖書を画面表示して宣誓式を行なう米国の政府関係者の記事を掲載したが、どうも一般の教会の中でも似たような風景が見られるようになってきているらしい。  英D […]

楽天グループの加Kobo社電子書籍端末「Kobo」を順次ファームウェア・アップデートへ、、新Adobe DRMに対応

【編集部記事】米国の電子書籍ブログ「The eBook Reader」サイトによると、楽天グループのKobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が、電子書籍端末「Kobo」シリーズのファームウェア・アップデートをまもなく始め […]

Amazon vs. Hachette電子書籍ロイヤリティ交渉、こんどは米作家団体Authors Guildも舌戦に加わる

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国内で繰り広げている仏Hachette Livre社の米国法人(本社:米国ニューヨーク州)と電子書籍の料率をめぐるバトルに、作家団体The Authors Gui […]

スタッフも全員女性、女性読者に特化した米国の電子書籍ストア「Shebooks」

【編集部記事】米サンフランシスコ市の地元紙San Francisco Chronicleのポータルサイト「SFGate.com」が、女性読者に特化した米国の電子書籍ストア「Shebooks」を紹介している。  Shebo […]

【ツヴァイ×ブックビヨンド×ヤフー】恋活・婚活をサポートする新メディアブランド「恋活サプリ」プロジェクトがスタート!

★「恋活サプリ」は人々の恋愛〜結婚を通したライフデザイン形成を支援するメディアブランド★Webやイベントなど「恋活サプリ」ブランドでオンライン&オフラインのコンテンツ展開★デジタルファーストの電子書籍レーベル「恋活サプリ […]

BookLive、“報酬コイン”で電子コミック・電子書籍が読める「Liveコミック」アプリをiOS向けにリリース

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は7月14日から、無料で電子コミックが読める「Liveコミック」アプリを、iPhone・iPadユーザー向けにリリースした。  同アプリは、コミックを中心とする […]

【50%オフ】ワールドカップ優勝記念!ドイツサッカーマガジン『KAISER(カイザー)』最新号【進撃のドイツ】電子書籍版半額セール!!

学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、2014年ワールドカップブラジル大会ドイツ代表チームの優勝を記念して、国内唯一のドイツサッカー専門マガジン『KAISER(カイザ […]

先祖がえりこそ良策?電子書籍やPODの台頭で、出版事業に参入する小規模書店が米国で出始める

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、電子書籍やプリント・オン・デマンド(POD)の台頭で、出版事業に参入しているのは個人ばかりではないようだ。  記事によると、売上 […]

Apple社のiOS開発者へのアクセシビリティ対応義務化の声、視覚障碍者擁護団体「訴訟などは起こさない」

【】米国のiOSアプリ開発者たちの間で突然、アクセシビリティ対応がApple社(本社:米国カリフォルニア州)によって義務化されるのではないかとの噂が拡がっている。  発端となったのは、現地7月9日にロイターがオンライン配 […]

英作家団体Society of Authors代表「旧来の書籍出版システムは制度疲労を起こしており、作家にもアンフェアだ」

【編集部記事】英The Guardian紙によると、同国の作家団体The Society of Authors(本部:英国ロンドン市)のNicola Solomon代表が、大手出版社を中心とした旧来の書籍出版システムにつ […]

【無料版】【66%オフ】映画『幕末高校生』をより楽しむ!『幕末志士伝シリーズ』無料ダイジェスト版&『佐幕の志士たち』セール!

★映画『幕末高校生』で大活躍する「勝海舟」を含め、シリーズ全5巻から人気の人物を一人ずつ収録した無料ダイジェスト版をリリース★『佐幕の志士たち』を7月31日(木)まで期間限定で通常価格300円→特別価格100円!! 株式 […]

BookLive、講談社作品「ジャンル横断ウルトラクイズ」を開催、正解者に抽選で最大1,000ポイント

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は7月11日から、電子書籍ストア「BookLive!」において、講談社作品「ジャンル横断ウルトラクイズ」企画をスタートした。  本企画は、「講談社 夏☆電書20 […]

米Adobe Systems、Adobe Cloud会員向けに無料グラフィック素材コーナー「Creative Cloud Market」を公開

【編集部記事】Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間7月10日、同社ソフトのサブスクリプション・サービス「Adobe Cloud」会員向けに、無料グラフィック素材コーナーを公開した。  公開さ […]

米Smashwords社が個人作家たちの電子書籍市場についてレポート報告「長い作品のほうが売れる」

【編集部記事】個人作家・インディーズ系電子書籍サービスのSmashwords社(本社:米国カリフォルニア州)CEOであるMark Coker氏が、会員の個人作家たちの最新売上分析結果を公開した。 2014 Smashwo […]

Jコミ、「絶版マンガ図書館」にサイト名変更し電子化・収集フローをさらに加速、電子書籍版「YouTube」を目指す

【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は7月10日、絶版電子コミックサイト「Jコミ」を「絶版マンガ図書館」に名称変更し、今後さらに業容を拡大することを発表した。  漫画家で代表の赤松健氏は、同サイト上ですでに […]

Jコミ、「組版マンガ図書館」にサイト名変更し電子化・収集フローをさらに加速、電子書籍版「YouTube」を目指す

【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は7月10日、絶版電子コミックサイト「Jコミ」を「組版マンガ図書館」に名称変更し、今後さらに業容を拡大することを発表した。  漫画家で代表の赤松健氏は、同サイト上ですでに […]

欧州の電子雑誌業界の雄「Issuu.com」、記事を“切り抜いて”仲間と共有できるIssuu Clipサービスを開始

【編集部記事】欧州の電子雑誌業界の雄であるIssuu社(本社:デンマーク・コペンハーゲン市)は現地時間7月9日、ユーザーが自由に記事を“切り抜く”ことができるIssuu Clipサービスを開始した。  Issuu.com […]

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」7月10日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月10日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウ […]