Category Archives: 電子書籍出版メモ

米アマゾンがひっそりナチス本狩り

 アマゾンはかつて「いいものから悪いものまで何でも売る」としていたが、ヘイト溢れる本や、鉤十字のイメージを写真集から消すなどしているとニューヨーク・タイムズが伝えている。  この1年半で、クー・クラックス・クランのリーダーだったデイビッド・デュークの本2冊、米ナチス党創設者のジョージ・リンカーン・ロックウェルの著書を数タイトルが売られなくなった。  こういったヘイト本がなくなるのを惜しむ者は多くは [...]

NewsPicksパブリッシングと草思社の協業から生まれた成果 ~ 伝統的出版社と新興出版社が手を組んだ理由

 昨年4月に経済ウェブメディア、NewsPicksが立ち上げた出版レーベル「NewsPicksパブリッシング」。12月には草思社から刊行された翻訳書、スティーブン・ピンカー『21世紀の啓蒙』(原題:Enightenment Now)で、プロモーションでのコラボという新たな試みを行っている。単行本の発売と発行は草思社で、販促とプロモーションをNewsPicksパブリッシングが担う形だ。  上下巻で各 [...]

『やねうらべやのおばけ』しおたにまみこ/偕成社/5月12日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 もうずっとながいこと、古い家の屋根裏部屋でひとりでくらしてきたおばけがいました。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 やねうらべやのおばけ しおたにまみこ/偕成社 内容紹介 [...]

『世界 魔法道具の大図鑑』バッカラリオ他(著)/ソーマ(絵)/小谷真理(日本語版監修)/山崎瑞花(訳)/西村書店/3月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 ページをめくれば広がる、めくるめく魔法の世界!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 世界 魔法道具の大図鑑 バッカラリオ他(著)/ソーマ(絵)/小谷真理(日本語版監修)/山崎 [...]

「ダウンロード違法化、特別な事情がある場合は除外に」「著者向けPOD出版サービス北米欧州6カ国に対応」など、出版業界気になるニュースまとめ (2020年1月27日~2月2日)

 2020年1月27日~2月2日は「ダウンロード違法化、特別な事情がある場合は除外に」「著者向けPOD出版サービス北米欧州6カ国に対応」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。 ポッドキャスト 国内 人気じわり…“聴く読書”オーディオブックは出版業界を救うか〈ニュースイッチ by 日刊工業新聞社(2020年1月27日)〉 https:// [...]

LINE、日テレ、アニプレックスによる文学賞「第1回 令和小説大賞」の最終選考作品が決定 ~ 対象作品の発表は3月3日

 LINE株式会社、日本テレビ放送網株式会社、株式会社アニプレックスの3社は2月3日、共同で開催する文学賞「第1回 令和小説大賞」の最終選考作品が決定したことを発表した。応募総数は累計4440作品で、最終選考に進んだのは10作品。  第1回 令和小説大賞は、既存の枠組みにとらわれない才能を世の中に発信することが開催の目的。応募テーマはなく、自ら創作したオリジナル作品であれば、ジャンルや表現方法は自 [...]

『黒龍さまの見習い花嫁 1』三月ゆか/ネクストF/3月2日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 百年に一度、龍は嫁取りを行い、その血をつないだという。これはそんな龍と人との物語ーー。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 黒龍さまの見習い花嫁 1 三月ゆか/ネクストF 内 [...]

『城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン 1』朽木外記/講談社/3月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 自律型根拠地設営精霊は、相棒の絡新婦とともに敵の大攻勢が迫るこの辺境の地を守ることができるのか!?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン 1 朽木 [...]

『打撃系鬼っ娘が征く配信道!』箱入蛇猫/TOブックス/4月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 リアルチートな鬼っ娘が金棒片手に世界を駆け回る、冒険配信ファンタジー開幕!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 打撃系鬼っ娘が征く配信道! 箱入蛇猫/TOブックス 内容紹介 [...]

写真美術出版社のM&Aでファイドンがモナチェリを買収

 ロンドンとニューヨークに拠点を置くアート/写真出版社大手のファイドン出版(Phaidon Press)は、レム・コールハースやブルース・マウなど建築関連の美術書を手がけるニューヨークのモナチェリ出版(Monacelli Press)を買収したと発表した。  1994年創業のモナチェリは、400タイトルほどのバックリストを持ち、2008年に一旦はランダムハウスに身売りしたが、創業者のジャンフランコ [...]

ヘッジファンドによる買収から1年で米トリビューン新聞社のCEOが解任

 シカゴ・トリビューン紙やニューヨーク・デイリー・ニュース紙などを傘下に抱える新聞社のトリビューン・パブリッシングは、ベテラン新聞人であるティモシー・ナイト社長を1年で解任、テリー・ジミーネズCFOが引き継ぐと発表した。  かつて「新聞の破壊者」の異名をとったヘッジファンド、アルデン・グローバル・キャピタルが筆頭株主となり、取締役会8席のうち2席を取得して2カ月、既に100人以上をリストラし、早期 [...]

『No.1ホストが教える 心をつかむ気づかい』信長/秀和システム/2月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 歌舞伎町のNo.1ホストとして10年以上君臨した著者ですが、ホストクラブに入店したばかりのころは、本当にダメダメのホストでした。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 No.1 [...]

『よなかかいじゅうイビキラス』大串ゆうじ/白泉社/4月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 怪獣たちから眠りの平和を守るため、ぼくは「すいみんけいびたい」をつくった。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 よなかかいじゅうイビキラス 大串ゆうじ/白泉社 内容紹介  お [...]

BOOK☆WALKER同人誌・個人出版サービスで作品登録キャンペーン

 株式会社ブックウォーカーは、運営する電子書店「BOOK☆WALKER」の同人誌・個人出版サービスで、2月29日まで作品登録キャンペーンを実施している。  対象は、期間中にBOOK☆WALKER著者センターを利用して、新規の有料作品を販売した人。応募には、キャンペーンページからの申込みが必要となる。会員登録済みの人も応募可能だが、予約を含め過去に一度でも販売した作品は対象外。キャンペーン応募者の中 [...]

U-NEXT、電子書籍サービスの統合リニューアルから1年で売上9.3倍に

 株式会社U-NEXTは1月31日、「U-NEXT」の電子書籍サービスリニューアル1周年の実績と、記念キャンペーンの実施を発表した。2019年1月と12月の売上を比較すると、9.3倍に成長しているとのこと。  U-NEXTはこの成長要因として、映像と電子書籍を1つのアプリでシームレスに楽しめるサービスで、映画の公開やTV放送に合わせて原作が売れるといった消費ニーズを捉えていること。そして、月額会員 [...]

KADOKAWAの児童書サイト「ヨメルバ」オープン

 株式会社KADOKAWAは1月31日、児童書サイト「ヨメルバ」をオープンした。KADOKAWAの刊行する児童文庫、絵本、学習まんがなどに、親子で「安全に楽しく」触れることができる、をテーマとしている。  ヨメルバは、KADOKAWA 文芸局 児童図書編集部の運営。『どっちが強い!?』などの角川まんが科学シリーズや、『日本の歴史』『まんが人物伝』などの角川まんが学習シリーズ、児童文庫「つばさ文庫」 [...]

「本屋大賞とマンガ大賞、ノミネート作を発表」「2019年の紙+電子出版市場は初のプラス成長」など、出版業界気になるニュースまとめ(2020年1月20日~26日)

 2020年1月20日~26日は「本屋大賞とマンガ大賞、ノミネート作を発表」「2019年の紙+電子出版市場は初のプラス成長」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。ポッドキャストはこちら。 国内 LINEノベル、公式アプリをアップデート 〜 投稿作品TOPページと作品詳細ページのデザインをリニューアル〈HON.jp News Blog(2 [...]

Kindle Unlimitedで講談社の雑誌や書籍がふたたび配信

 アマゾンの読み放題サービス「Kindle Unlimited」に2月2日、「講談社 雑誌・書籍が読み放題」というバナーが表示された。  対象作品は、2月2日時点で624点。「ジャンルから探す」に表示されているのは雑誌、文学・評論、ライトノベル、絵本・児童書の4ジャンル。「雑誌」は364点、「文学・評論」は173点、「ライトノベル」は29点、「絵本・児童書」は51点と表示された。ほか、写真集が17 [...]

米インディー書店数は昨年も引き続き微増

 全米書店協会(American Booksellers Association)は、2019年に新たに111店の会員店が増えたと発表した。  同協会は、閉店や退会した書店数は公開していないが、増加分のうち25店はオーナーが替わり、20店は支店が増えた分だという。会員書店数は1880社、2550の会員店舗とされている。  新店舗の注目株はニューヨーク州ブルックリンの非営利団体、センター・フォー・フ [...]

『漫画版 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の華麗で激動なる人生』ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ(原作)/花糸(漫画)/講談社/2月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 日本人でただ一人、外国の国家元首の妻となり、“東洋の真珠”と讃えられた女性・デヴィ夫人の激動の生涯を史上初漫画化!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 漫画版 選ばれる女にお [...]

『ニューヨークでしたい100のこと』仁平綾/自由国民社/2月7日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 いつも何かが新しい、ニューヨークを歩こう。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ニューヨークでしたい100のこと 仁平綾/自由国民社 内容紹介  定番観光地だけじゃもったいな [...]

文化の盗用か、駄作の後押しか、アメリカで議論を招く一冊の本

 現代版『怒りの葡萄』とも評され、オプラ・ウィンフリーの推薦図書に指定された若手作家の「American Dirt」が白人によるラティーノ文化の盗用か、大手出版社による駄作の過剰な売り込みが反発を招いたのか、いまアメリカで物議を醸している。  著者のジニーン・カミンズは、祖母がプエルトリコ人というが、自身は白人としている。「壁を作る」というトランプ政権の過剰な移民政策で親子を引き裂かれ収容キャンプ [...]

インプレスR&D、「著者向けPOD出版サービス」と「出版ブランド開設サービス」を北米・欧州6カ国に対応

 株式会社インプレスR&Dは1月30日、同社の展開する個人向けの「著者向けPOD出版サービス」と出版社向けの「出版ブランド開設サービス」が、北米・欧州6カ国のAmazon POD販売に対応したことを発表した。  対象は、日本語以外の言語で書かれた本。アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの6カ国で、Amazon PODによる紙書籍の販売が、誰でも無料で可能となる。販売数 [...]

「楽天ポイントカード」が全国の丸善ジュンク堂書店で利用可能に

 楽天ペイメント株式会社は1月28日、同社が運営する共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が、株式会社丸善ジュンク堂書店の運営する全国77店舗の書店にて、2月3日から利用可能になることを発表した。  これによりユーザーは、会計時に楽天ポイントカード(もしくは「楽天ポイントカードアプリ」)を提示することで、利用金額に応じた楽天ポイントを貯められる。ポイント付与率は、200円(税別)の支払いにつき [...]

トランプ大統領弾劾裁判中にボルトン前補佐官の暴露本が刊行前リーク

 アメリカ連邦議会上院ではドナルド・トランプ大統領の弾劾裁判が粛々と進められているが、前国連大使であり、国家安全保障問題の担当補佐官を昨年9月に辞任したジョン・ボルトンが刊行予定の本の内容がリークされ、彼を参考証人として召喚しろとの声が高まっている。  この本は、ボルトンが約200万ドルのアドバンス(印税の前払い金)で秘密裏に執筆していた暴露本で、ウクライナ疑惑の真相にせまるものとされていた。   [...]

『春、死なん』紗倉まな/講談社/2月25日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 人は恋い、性に焦がれる――いくら年を重ねても。揺れ惑う心と体を赤裸々に、愛をこめて描く鮮烈な小説集。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 春、死なん 紗倉まな/講談社 内容紹 [...]

『Mou』Naffy/学研プラス/2月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 人と、人ではない不思議な生き物との交流を暖かく切なく描く大人の童話。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 Mou Naffy/学研プラス 内容紹介  ある冬の夜、少女トットの [...]

『きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章』寺田和代/主婦の友社/2月21日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 母を看取らない選択をした7人のリアルストーリー。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章 寺田和代/主婦の友社 内容紹介   [...]

『十字架のカルテ』知念実希人/小学館/3月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 最注目ミステリー作家が挑む、究極の頭脳戦。心の闇を暴く、本格ミステリー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 十字架のカルテ 知念実希人/小学館 内容紹介  正確な鑑定のため [...]

『日本人のための漢字入門』阿辻哲次/講談社/2月12日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 活版印刷屋に生まれ、漢字とともに暮らしてきた第一人者が綴る「漢字の履歴書」。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 日本人のための漢字入門 阿辻哲次/講談社 内容紹介  つい誰 [...]