Category Archives: 電子書籍出版メモ

『心を支えるシェイクスピアの言葉』河合祥一郎/あさ出版/1月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 普遍的な価値を持つシェイクスピア全作品から選び抜いた名言集。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 心を支えるシェイクスピアの言葉 河合祥一郎/あさ出版 内容紹介  現代は、言 [...]

『空貝 村上水軍の神姫』赤神諒/講談社/1月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 瀬戸内の伝説的女武将・鶴姫。村上水軍を率いて日本最強の大内水軍を幾度も退けた、その恋と数奇な運命を描いた恋愛歴史小説!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 空貝 村上水軍の神 [...]

『本屋、はじめました 増補版 新刊書店Titleの冒険』辻山良雄/筑摩書房/1月11日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「何かを始めようと思っている」すべてのひとへ  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 本屋、はじめました 増補版 新刊書店Titleの冒険 辻山良雄/筑摩書房 内容紹介  東京・ [...]

『国語教育 混迷する改革』紅野謙介/筑摩書房/1月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 教育に携わるすべての方必読! 戦後最大の教育改革に警鐘を鳴らし続けた著者による徹底解説  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 国語教育 混迷する改革 紅野謙介/筑摩書房 内容紹 [...]

『不朽の名作を書いた人たち まんが 世界と日本の人物伝100』富士山みえる/偕成社/3月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 歴史上の偉人たちの生涯を、わかりやすく読みやすい漫画でコンパクトにまとめた伝記漫画シリーズです。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 不朽の名作を書いた人たち まんが 世界と [...]

JEPA電子出版アワード2019、大賞はピースオブケイク「note」

 一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)は2019年12月23日、「JEPA電子出版アワード2019」第13回授賞式を開催。ジャンル賞の発表と、表彰、投票を行い、大賞にピースイブケイク「note」を選出した。  JEPA電子出版アワードは、日本の電子出版の普及と技術の向上を目的とし、2007年に開始された。今回で13回目の開催。ノミネート作品の中から、だれでも投票できる一般投票と、会員社の投票を [...]

英米ではオーディオブックがEブックの次なるブームを牽引

 ファイナンシャル・タイムズが「オーディオブックがデジタル時代の本に新しい声をもたらす」という見出しで、オーディブックの台頭について報じている。  著者自らが録音スタジオにこもり、刊行予定の新刊を朗読する様子から、グラミー賞をとるヒット作(ミシェル・オバマ前ファーストレディーの「Becoming」)が生まれたことなどを紹介し、どの出版社も積極的に取り組んでいるとしている。  Eブックという新しいフ [...]

『エリン 才能発掘、タレントショー プログラミングガールズ!』ミッシェル・シュスターマン(作)/美馬しょうこ(訳)/高橋由季(絵)/石戸奈々子(監修)/偕成社/3月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 持てるプログラミングの技術を使って、学校の行事をより活気のあるイベントにしようと頭をしぼるミドルスクールの生徒たちの、汗と涙の物語です!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 [...]

『紙ひこうき、きみへ』野中柊(作)/木内達朗(絵)/偕成社/3月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 だれかとだれかの気持ちををつなぐたいせつなものを、全ページオールカラーのみずみずしい絵とともにさわやかに描いた物語。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 紙ひこうき、きみへ [...]

『まっしょうめん! 胴を打つ勇気』あさだりん(作)/新井陽次郎(絵)/偕成社/3月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 わたしは弱いってわかってる。それならば、せめて、ひと太刀  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 まっしょうめん! 胴を打つ勇気 あさだりん(作)/新井陽次郎(絵)/偕成社 内容 [...]

『なるほど最新スポーツ科学入門 オリンピックがもっと面白くなる!』伊東浩司/吉田孝久/青木和浩/化学同人/1月24日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 オリンピック金メダリストをはじめとする豪華執筆陣が,スポーツ科学をやさしく解説  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 なるほど最新スポーツ科学入門 オリンピックがもっと面白くな [...]

「集英社の新電子書店サービス開始」「CSS Writing Modes Level 3がW3C勧告に」など、出版業界気になるニュースまとめ(2019年12月9日~15日)

 2019年12月9日~15日は「集英社の新電子書店サービス開始」「CSS Writing Modes Level 3がW3C勧告に」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。 国内 「漫画村」元運営者の男を再逮捕 犯罪収益隠匿の疑い〈西日本新聞(2019年12月9日)〉 https://this.kiji.is/5766163755378 [...]

「」「」など、出版業界気になるニュースまとめ(2019年12月9日~15日)

 2019年12月9日~15日は「」「」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。 国内 「漫画村」元運営者の男を再逮捕 犯罪収益隠匿の疑い〈西日本新聞(2019年12月9日)〉 https://this.kiji.is/576616375537828961?c=491375730748638305  続報。組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿 [...]

インプレスR&D、北米・欧州6か国のAmazon PODで自社出版物の販売を開始

 株式会社インプレスR&Dは12月16日、Amazon POD(プリント・オン・デマンド)取次店として、自社出版物の北米および欧州でのPOD販売を開始したことを発表した。インプレスR&Dと契約することにより、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの6カ国で、Amazon PODによる紙書籍の販売が可能となる。  従来の伝統的出版手法では、紙書籍の多品種少部数の [...]

『狐火の辻』竹本健治/KADOKAWA/1月31日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 『涙香迷宮』の牧場智久登場! 鬼才のサスペンス・ミステリー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 狐火の辻 竹本健治/KADOKAWA 内容紹介  土砂降りの雨の中で、湯河原 [...]

『最高の任務』乗代雄介/講談社/1月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 第162回芥川賞候補作!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 最高の任務 乗代雄介/講談社 内容紹介  候補作「最高の任務」と中篇「生き方の問題」を収録。  生きている。書く [...]

『タイガー理髪店心中』小暮夕紀子/朝日新聞出版/1月7日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 独特な土着性で伸びやかな資質を感じさせる大型新人のデビュー作。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 タイガー理髪店心中 小暮夕紀子/朝日新聞出版 内容紹介  老いた妻の発作的 [...]

MediBang、イラスト・マンガ投稿サイト「ART street」で「週刊少年ジャンプ」などの集英社マンガ編集部にオンライン持ち込みできる新機能を追加

 株式会社MediBangは12月19日、運営するイラスト・マンガ投稿サイト「ART street」で投稿者が保存したマンガを、「週刊少年ジャンプ」など株式会社集英社のマンガ編集部に同時持ち込みできる新機能をリリースした。  投稿者は、ART streetで公開済みの作品や、もしくは保存だけして非公開の作品を、希望する編集部へオンライン上から持ち込みできる。ストーリーマンガは最低15ページ以上だが [...]

オトバンクと東京ガスの共同開発、音で遊べる絵本アプリ「みいみ」リリース

 株式会社オトバンクが12月19日、東京ガス株式会社との共同開発により、音で遊べる絵本アプリ「みいみ」をリリースした。  「みいみ」は親子のコミュニケーションをサポートし、音で遊べて“本がもっと好きになる”をコンセプトにしている。声優やナレーターによる約50点の絵本や児童書の朗読を楽しんだり、登場人物のセリフの一部を自分で吹き替えたり、吹き替えた作品の保存もできる。親から子への読み聞かせ以外の、新 [...]

『君がいないと小説は書けない』白石一文/新潮社/1月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 鬼才の叡智、ここに結晶! 直木賞作家の自伝的小説、堂々刊行!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 君がいないと小説は書けない 白石一文/新潮社 内容紹介  主人公は、小説家の [...]

『天邪鬼な皇子と唐の黒猫』渡辺仙州/ポプラ社/1月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 ツンデレ天皇と中国から来た猫の、痛快平安ストーリー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 天邪鬼な皇子と唐の黒猫 渡辺仙州/ポプラ社 内容紹介  「猫なんか好きじゃない。仕方 [...]

「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者がサイン本の書店をオープン

 テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作『氷と炎の歌』の著者であるジョージ・R・R・マーティンが、自分の住む街であるニューメキシコ州のサンタフェで書店を始めた、とガーディアン紙などが伝えた。  今も『氷と炎の歌』の執筆を続けるマーティンは、2013年に地元のジャン・コクトー劇場を買収し、今度はその隣にコクトーの『美女と野獣』にちなんだ「Beastly Books」という本屋を作った。この [...]

成長ジャンル「ヤングアダルト」の10年を振り返る

 文化から政治までニュース解説記事を扱うサイト「スレート」が、YA(ヤングアダルト)文学の10年の歩みを振り返った記事を載せている。  アメリカを中心とする英語圏で、「ハリポタ」シリーズのブームをきっかけに読書に目覚めた女の子を中心に広がりを見せたのがYA。ステファニー・メイヤースの「トワイライト」シリーズやスザンヌ・コリンズの「ハンガーゲーム」など、ティーンエイジャーの女性を主人公に、三角関係の [...]

『スピリチュアル系のトリセツ』辛酸なめ子/平凡社/1月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 もう国や政府に頼れないので、目に見えない存在に救いを求めることにしました!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 スピリチュアル系のトリセツ 辛酸なめ子/平凡社 内容紹介  ブ [...]

『おろしてください』有栖川有栖(作)/市川友章(絵)/東雅夫(編)/岩崎書店/1月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「怪談えほん」に有栖川有栖が参戦! 有栖川有栖と市川友章が描く 悪夢のれっしゃの物語  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おろしてください 有栖川有栖(作)/市川友章(絵)/ [...]

『じぶんで はなを かめるかな』深見春夫(作)/守本倫子(監修)/岩崎書店/1月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 君にもできる! 楽しい鼻かみトレーニング  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 じぶんで はなを かめるかな 深見春夫(作)/守本倫子(監修)/岩崎書店 内容紹介  ユウタくん [...]

『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 1』三木なずな/TOブックス/2月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 最強貴族による自由気ままな魔法ファンタジー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 1 三木なずな/TOブックス 内容紹介 [...]

『特攻隊員の現実(リアル)』一ノ瀬俊也/講談社/1月14日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 特攻隊員は何を考え、亡くなっていったのか? 気鋭の研究者が、最新の知見をもとに、当時の人々にとっての「特攻」を考える一冊!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 特攻隊員の現実 [...]

『「数」はいかに世界を変えたか』トム・ジャクソン/創元社/1月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「数(Numbers)」とは一体なんでしょうか?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 「数」はいかに世界を変えたか トム・ジャクソン/創元社 内容紹介  財布にある小銭を数え [...]

『ママ』神津凛子/講談社/1月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 42歳。シングルマザー。拉致。監禁。おまえの「罪」を、思い出せ。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ママ 神津凛子/講談社 内容紹介  ぜんぶ、ぜーんぶ「ママ」のせい。   [...]