いざとなったら気が重い! 失敗知らずの鉄板レシピ63品掲載。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おもてなしが疲れる いつもの料理で人を招く 本多理恵子/平凡社 内容紹介 [...]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Category Archives: 電子書籍出版メモ
『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』やしろ/TOブックス/1月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
「私の弟、超可愛いんですけど?」 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます やしろ/TOブックス 内容紹介 〈あらすじ〉 西 [...]
『異世界に落とされた…浄化は基本!』ほのぼのる500/TOブックス/1月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
もふもふ満載なほのぼの勘違いファンタジー! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 異世界に落とされた…浄化は基本! ほのぼのる500/TOブックス 内容紹介 【あらすじ】 し [...]
『厨娘公主の美食外交録』藤春都/一二三書房/12月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
この一皿が国を救う―。公主自ら鍋を振るう” 食卓外交” が今、始まる! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 厨娘公主の美食外交録 藤春都/一二三書房 内容紹介 西洋列強に敗 [...]
常設体験型ストア「ワコムブランドストア新宿」1周年記念イベント ~ おはぎ店長ライブドローイングフォトレポート
株式会社ワコムは11月16日と17日、新宿マルイアネックス3Fにある常設体験型ストア「ワコムブランドストア新宿」オープン1周年記念イベントを開催した。イラストレーターのPOKImari氏とおはぎ氏がそれぞれ1日店長となり、イラスト添削やライブドローイングを行った。本稿では17日のおはぎ氏によるライブドローイングの様子をフォトレポートする。 ワコムブランドストア新宿では、展示製品を体験できるが、 [...]
『谷川俊太郎詩集 たったいま』谷川俊太郎(詩)/広瀬弦(絵)/講談社/12月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
日本でいちばん有名な詩人・谷川俊太郎がおくる新作と、珠玉の名作37編で構成した十代の少年少女のための詩集。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 谷川俊太郎詩集 たったいま 谷 [...]
『グラフィック伝記 フレディ・マーキュリー』アルフォンソ・カサス(作)/宇野和美(訳)/小原京子(訳)/岩崎書店/12月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
クイーンのフレディ・マーキュリーの伝記絵本! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 グラフィック伝記 フレディ・マーキュリー アルフォンソ・カサス(作)/宇野和美(訳)/小原京 [...]
「著作権法“写り込み”権利制限が明確化? パブコメ募集中」「漫画村首謀者起訴、掲載役に有罪判決」など、出版業界気になるニュースまとめ (2019年11月4日~10日)
2019年11月4日~10日は「著作権法“写り込み”権利制限が明確化? パブコメ募集中」「漫画村首謀者起訴、掲載役に有罪判決」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。 国内 スクショなど「写り込み」容認 著作権法改正へ〈日本経済新聞(2019年11月2日)〉 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5174 [...]
第21回図書館総合展が開催 ~ 展示会場フォトレポート
図書館総合展運営委員会は11月12日から14日まで、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で「第21回図書館総合展」を開催した。企画・運営は株式会社カルチャー・ジャパン(JCC)。本稿では展示会の様子を電子図書館関係を中心に写真でレポートする。
『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』大木亜希子/祥伝社/11月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
読めば心が少し軽くなる、衝撃の私小説 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした 大木亜希子/祥伝社 内容紹介 仕事な [...]
『わが家は幽世の貸本屋さん2 偽りの親子と星空の約束』忍丸/マイクロマガジン社/1月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
現世と幽世(かくりよ)の狭間を生きる人間の娘とあやかし達が織りなす「あったかい幻想郷の物語」待望の第二弾! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 わが家は幽世の貸本屋さん2 偽 [...]
『おとぎカンパニー 日本昔ばなし編』田丸雅智/光文社/12月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
1話たった5分であなたを未知の世界に連れてってくれる。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おとぎカンパニー 日本昔ばなし編 田丸雅智/光文社 内容紹介 次世代ショートショ [...]
『変半身(かわりみ)』村田沙耶香/筑摩書房/11月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
村田沙耶香による待望の書き下ろし中編! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 変半身(かわりみ) 村田沙耶香/筑摩書房 内容紹介 太平洋に浮かぶ人口2000人ほどの離島・千久 [...]
ドイツで書籍の定価販売を良しとするレポート
ドイツの出版社と書店協会が、同国の書籍定価販売の是非についてのレポートを発表したと、ニュースポータルのパブリッシング・パースペクティブスが伝えている。 書籍はこれからも定価で販売されるべきとの結論に達したこのレポートはドイツ図書流通連盟(Börsenverein des Deutschen Buchhandels)によって8日に発表されたもので、国内の経済学者と法学専門家のチームが最新の情報を [...]
KCCSの公共図書館システム「ELCIELO」とオトバンク「audiobook.jp」が連携、来春からオーディオブック配信サービスを提供開始
京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)と株式会社オトバンクは11月12日、KCCSが提供する公共図書館システム「ELCIELO」とオトバンクが提供する「audiobook.jp」を連携した「オーディオブック配信サービス」を、2020年2月から提供開始することを発表した。また、「ELCIELO」を利用している公共図書館を対象として、トライアルユーザーの募集を開始している。 K [...]
電子書籍の利用率は25.2% ~ 文化庁 平成30年度「国語に関する世論調査」より
文化庁は10月29日、平成30年度「国語に関する世論調査」の結果を公表した。今回は読書についての設問があり、1カ月に1冊も読まない人の割合は47.3%だった。また、電子書籍については「よく利用する」「たまに利用する」を合わせると、25.2%となった。 この調査は、日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査し、国語施策の立案に資するとともに、国民の国語に関する興味・関心を喚起することを目的 [...]
電子図書館サービス導入数は86館89自治体に 〜 電流協『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』
一般社団法人電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)は11月11日、公共図書館の電子図書館サービス利用状況に関する調査レポートの最新版『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』を11月20日に発行することを発表した。 「電子図書館・電子書籍貸出サービスアンケート調査」は、電流協が2019年7月から8月にかけて、全国の公共図書館中央館1380館のうちメールなどで連絡がとれる988館に依 [...]
『信長 「歴史的人間」とは何か』本郷和人/トランスビュー/12月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
信長が時代をつくったのではなく、時代が信長を要請した 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 信長 「歴史的人間」とは何か 本郷和人/トランスビュー 内容紹介 残虐非道な武将、 [...]
『坂の上の赤い屋根』真梨幸子/徳間書店/11月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
わたしが人殺しになったのは、この街のせい――。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 坂の上の赤い屋根 真梨幸子/徳間書店 内容紹介 人格者と評判も高かった夫婦が、 身体中を [...]
『ノッキンオン・ロックドドア2』青崎有吾/徳間書店/11月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
解かないほうがいい謎なんて この世には存在しない。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ノッキンオン・ロックドドア2 青崎有吾/徳間書店 内容紹介 若きミステリー作家が描く [...]
「米で自己出版の有料書評サービス開始」「JPRO 電子出版物の登録に関する説明会」など、出版業界気になるニュースまとめ(2019年10月28日~11月3日)
2019年10月28日~11月3日は「米で自己出版の有料書評サービス開始」「JPRO 電子出版物の登録に関する説明会」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。 国内 小説投稿サイト「カクヨム」で広告収益の分配が受けられるロイヤルティプログラムが開始〈HON.jp News Blog(2019年10月30日)〉 https://hon.j [...]
『出雲神話論』三浦祐之/講談社/11月25日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
なぜ古事記にだけ出雲神話があるのか? 「国譲り神話」と称される「滅びの物語」には、何がかくされているのか。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 出雲神話論 三浦祐之/講談社 [...]
仏ゴンクール賞はメランコリー溢れるデュボワ氏の作品に
フランスで最も栄えあるゴンクール賞はジャン-ポール・デュボワの「Tous les hommes n’habitent pas le monde de la même façon(すべての男性は同じように地上に生きてはいない)」が受賞した。 投票経過では下馬評で最有力視されていたアメリー・ノソムの「Soif(渇き)」と、6対4の僅差で選ばれた。ゴンクール賞は賞金こそたったの10ユーロだが、受賞す [...]
ホワイトハウス内部発、匿名の警告本に司法省が横槍
今月19日にアシェットから刊行予定の「A WARNING(警告)」に対し、トランプ政権は司法省を通じて、この著者が秘密保持契約(Non-Disclosure Agreement、以下NDA)違反をしている可能性があると通達した、と米業界誌パブリッシャーズ・ウィークリーが伝えている。 Anonymous(匿名)としか伝えられていないこの著者は、昨年9月に匿名でニューヨーク・タイムズに寄稿し、「私 [...]
『ボーズ・ミーツ・ガール 1 住職は異世界で破戒する』鵜狩三善/講談社/12月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
飛び交う仏教用語、息をつかせぬ怒涛の展開、熱いといえばあまりにも熱いそのバトル……。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ボーズ・ミーツ・ガール 1 住職は異世界で破戒する [...]
『ゴースト アンド ポリス GAP』佐野晶/小学館/12月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
警察小説に新たな革命をもたらす一冊! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ゴースト アンド ポリス GAP 佐野晶/小学館 内容紹介 神奈川県辻堂にある鳩裏交番は、自主的窓 [...]
『ぷくぷく』森沢明夫/小学館/11月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
ボクはいつも君のそばにいるよ 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ぷくぷく 森沢明夫/小学館 内容紹介 ひとつ屋根の下の「ふたり」もどかしい愛。 都内で一人暮らしをしてい [...]
『引き抜き屋 1 鹿子小穂の冒険』雫井脩介/PHP研究所/11月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
緊迫感溢れるミステリーで人気の著者が新境地に挑んだ、予測不能&感涙のビジネス小説。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 引き抜き屋 1 鹿子小穂の冒険 雫井脩介/PHP研究所 [...]
ニューヨーク公共図書館の映画、本、トークイベントなどを通じ、パブリックの意味について考える
映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」(監督:フレデリック・ワイズマン、原題:Ex Libris – The New York Public Library)のヒットに伴い、2003年に岩波新書から出版された『未来をつくる図書館』が再評価されているという。 この本の著者で在米ジャーナリストの菅谷明子氏と、「マガジン航」編集発行人の仲俣暁生氏によるトークイベント「ニューヨーク公共図書館 [...]
NYタイムズの児童書ベストに「つまらなくない」日本の絵本が入賞
ニューヨーク公共図書館とニューヨーク・タイムズが毎年選ぶ児童書ベストの10冊に、日本からヨシタケシンスケ氏の「The Boring Book」(原作『つまんない つまんない』白泉社)が選ばれた。 これは、ニューヨーク・タイムズが1952年から毎年3人の専門家を招聘し、その年アメリカで出版された全ての児童書を対象とした選書で、2017年からはニューヨーク公共図書館がパートナーとなり、ベスト児童書 [...]