フィレンツェ、パリ、ベルリン、瀬戸内 ―― 一枚の絵に導かれ、時を超え、海を越えて物語は疾走する。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ボッティチェッリの裏庭 梶村啓二/筑摩 [...]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Category Archives: 電子書籍出版メモ
『きみひろくん』いとうみく(作)/中田いくみ(絵)/くもん出版/10月4日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
どうしてきみひろくんは、ぼくにだけうそをつくんだろう? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 きみひろくん いとうみく(作)/中田いくみ(絵)/くもん出版 内容紹介 小学校2 [...]
博報堂とLink-U、文字系コンテンツに特化した書店アプリサービス「まいどく」の提供を開始
株式会社博報堂と株式会社Link-Uは7月29日、スマートフォン向け書店アプリサービス「まいどく」の共同提供を開始した。文字系コンテンツに特化しており、閲覧方式もスマートフォンの画面に最適化されている。 現状、コミックコンテンツでは購入前に試し読みが可能で、作品ラインアップが多様な電子書籍サービスが、多く存在している。それに伴い、文字系コンテンツに対しても同様のサービスの需要が高まっている状況 [...]
アメリカではトランプ政権暴露本疲れの兆し
この数年アメリカではノンフィクションの売り上げが好調だったが、どうやら陰りが見えてきたようだとフォーブス誌が伝えている。 2018年初めに刊行され、北米で170万部を売り上げたマイケル・ウォルフの『炎と怒り トランプ政権の内幕』(早川書房)を筆頭に、ジェームズ・コミー元FBI長官の『より高き忠誠』(光文社)が発売1週間で60万部、ワシントン・ポスト紙のベテランジャーナリスト、ボブ・ウッドワード [...]
『万人の父になる 佐竹音次郎物語』横山充男(文)/槇えびし(絵)/浅井春夫(解説)/学研プラス/8月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
「身よりのない こどもたちを救う!」 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 万人の父になる 佐竹音次郎物語 横山充男(文)/槇えびし(絵)/浅井春夫(解説)/学研プラス 内容紹介 [...]
美術館、図書館、公文書館、博物館などのデジタルアーカイブを分野横断で検索できる「ジャパンサーチ」を使い倒せ!
国立国会図書館と内閣府知的財産戦略推進事務局は7月17日、分野横断型のデジタルアーカイブ検索ポータル「ジャパンサーチ」試験版の説明会を開催した。本稿では、まだ発展途上ではあるが、現時点でもいろいろ“楽しむ”ことが可能なジャパンサーチについて紹介する。 ジャパンサーチは、美術館(Galleries)、図書館(Libraries)、公文書館(Archives)、博物館(Museums)など、さまざ [...]
図書館向けEブックの値段設定に頭を悩ませるアメリカの出版社
多くの公立図書館で、図書館カードを持つ地元住民であれば、紙の本と同様にEブックを借りることができる。あるいはわざわざ図書館に足を運ばなくともEブックが読める……こういう環境が整いつつあるアメリカは、日本より数歩先を歩んでいるかもしれない。 だがその道はまっすぐで平坦なものではなく、紆余曲折があり、出版社に支払われる対価から、何を持って地元住民であることを確認するのか、どの企業が提供する何のシス [...]
BookLive、ボイジャー「BinB」の縦スクロール閲覧機能に対応
株式会社BookLiveは7月25日、運営する電子書店「BookLive!」「BookLive!コミック」「Liveコミック」のブラウザービューアに、縦スクロール閲覧機能を追加した。固定レイアウト型のマンガ・雑誌・写真集などを閲覧する際に、メニューから任意で横読み表示・縦読み表示を切り替えられる。 BookLive のブラウザービューアは2013年7月のリリースで、株式会社ボイジャーの「Bin [...]
『支配されるか、支配するか ~マックス・ウェーバーの「経済と社会」より~』マックス・ウェーバー(原作)/Team バンミカス(漫画)/講談社/8月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
時代は昭和。敗戦で日本の権力構造がリセットされた時。一人のヤクザが生まれ変わった――。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 支配されるか、支配するか ~マックス・ウェーバーの [...]
『こどもかいぎ』北村裕花/フレーベル館/9月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
子どもも大人も共感ポイントがあるはず! 真剣に意見する子どもたちが可愛い絵本です。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 こどもかいぎ 北村裕花/フレーベル館 内容紹介 スー [...]
『川上から始めよ 成功は一行のコピーで決まる』川上徹也/筑摩書房/8月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
大ヒット『一行バカ売れ』『物を売るバカ』著者の最新刊。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 川上から始めよ 成功は一行のコピーで決まる 川上徹也/筑摩書房 内容紹介 『一行 [...]
『スナック墓場』嶋津輝/文藝春秋/9月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
商店街の人々の生活を中心に、母と娘、女ともだち、クリーニング店の店主の妻と客、女性二人の姿のコミュニティを中心にした、どこか懐かしくて、新しい6編。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承 [...]
『プルースト効果の実験と結果』佐々木愛/文藝春秋/9月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
思春期の苦くて甘い心情を、独特のモチーフで、鮮やかに、どこかポップに描き出すデビュー作。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 プルースト効果の実験と結果 佐々木愛/文藝春秋 [...]
読者と文脈を共有し「0.1秒の奪い合い」からの脱出を図る ~「本で、希望を灯す」NewsPicksパブリッシングが目指すこと
7月25日、経済メディアNewsPicksは書籍の新レーベル「NewsPicksパブリッシング」の立ち上げを発表した。「本で、希望を灯す」をビジョンに掲げ、10月からビジネス書に限らず人文書も刊行していく。昨今では、ウェブメディアが紙の書籍を刊行する事例が目立っているが、なぜあえて書籍の刊行なのか。7月上旬に行われた新レーベル設立パーティから、NewsPicks取締役 佐々木紀彦氏、NewsPi [...]
『現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。』吉岡乾/創元社/8月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
はやく日本に帰りたい。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。 吉岡乾/創元社 内容紹介 ブルシャスキー語、ドマーキ語、コワール語、 [...]
『虎を追う』櫛木理宇/光文社/9月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
その死刑囚、本当に凶悪犯ですか。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 虎を追う 櫛木理宇/光文社 内容紹介 SNSで世論を動かせ! 栃木県警捜査一課を5年前に定年退職した [...]
アムタス、「めちゃコミックの毎日連載マンガアプリ」を提供開始
電子書店「めちゃコミック」を運営する株式会社アムタスは7月24日、スマートフォン向け「めちゃコミックの毎日連載マンガアプリ」の提供を開始した。アプリ内通貨の購入や作品の閲覧に、会員登録は不要となっている。 「めちゃコミックの毎日連載マンガアプリ」は、曜日ごとに追加される連載マンガの無料話、常時1万話以上ある期間限定の無料話、独占先行配信作品などを閲覧できる。また、アプリ内通貨の「コイン」で、有 [...]
2019年上期の紙+電子出版市場は前年同期比1.1%減の7743億円、電子は22.0%増の1372億円 ~ 出版科学研究所調べ
公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は7月25日発行の「出版月報」7月号で、2019年上半期(1月から6月)の書籍・雑誌分野別動向と電子出版市場調査結果を発表した。紙+電子出版市場は7743億円(前年同期比1.1%減)、電子出版市場は1372億円(同22.0%増)と大幅に伸長している。 紙の出版物推定販売金額は6371億円(同4.9%減)で、書籍が3626億円(同4.8%減)、雑誌が274 [...]
新スポンサーでの英ブッカー賞ノミネート作品が発表
新しいスポンサーのもとで初となるイギリス・ブッカー賞のノミネート作品13作が発表された。下馬評通り、ベテランライターのサルマン・ラシュディ(『真夜中の子供たち』で1981年に受賞)とマーガレット・アトウッド(2000年に『昏き目の暗殺者』で受賞)の一騎打ちとなるか。 アトウッドのノミネート作品『The Testaments』は、1985年発表、1990年の映画化や、2017年にHuluによって [...]
『人生のサバイバル力 17歳の特別教室』佐藤優/講談社/8月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
何のために勉強するのか? これからの時代をどう生きるか? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 人生のサバイバル力 17歳の特別教室 佐藤優/講談社 内容紹介 君たちに必要な [...]
「LINEノベル」の『あたらしい出版のカタチ』参画出版社が13社に
LINE株式会社は7月23日、同社が展開する小説プラットフォーム「LINEノベル」の新たな才能の共有・発掘を行う取り組み『あたらしい出版のカタチ』に、株式会社河出書房新社、株式会社双葉社、株式会社ポプラ社の3社が新たに加わったことを発表した。 『あたらしい出版のカタチ』は、LINEが投稿作の独占出版を行わない点が特徴。参画出版社は投稿者へ「書籍化」をオファーできる。オファーを受けた投稿者の情報 [...]
『答えより問いを探して 17歳の特別教室』高橋源一郎/講談社/8月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
大人前夜のきみたちへ。学校では教えてくれない本物の知恵を伝える白熱授業。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 答えより問いを探して 17歳の特別教室 高橋源一郎/講談社 内容 [...]
『続 デザイナー渋井直人の休日』渋谷直角/文藝春秋/8月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
実写ドラマ(テレビ東京系)も大好評!! 50代おしゃれデザイナーの、楽しくもほろ苦いLOVE&LIFE。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 続 デザイナー渋井直人 [...]
『20 誤判対策室』石川智健/講談社/8月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
7つの「20」が導く禁断の真実。ノンストップ・サスペンスの新定番! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 20 誤判対策室 石川智健/講談社 内容紹介 見破ってみてください、 [...]
『最強の働き方』佐藤優/自由国民社/8月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
佐藤優氏、渾身の働き方論! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 最強の働き方 佐藤優/自由国民社 内容紹介 ★ 50名までのリクエスト承認となります ★ ■ 編集者が選ぶレビ [...]
米アマゾン出版がベストセラー作家ディーン・クーンツと契約
「オッド・トーマス」シリーズなどで知られるベストセラー作家、ディーン・クーンツがアマゾンの出版社と契約したと、業界誌パブリッシャーズ・ウィークリーなどが伝えている。 この5月にペンギン・ランダムハウス傘下のバンタムから『The Night Window』を上梓したばかりだが、これからはアマゾン傘下の「トーマス&マーサー」というインプリント(出版レーベル)で次の5作を発表するほか、6作の短編スリ [...]
2018年度電子出版市場は3122億円で前年度比12.2%増と推計 ~ インプレス総合研究所『電子書籍ビジネス調査報告書2019』
株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は7月23日、2018年度電子出版市場の動向調査結果概要を発表した。2018年度の電子出版市場は3122億円と前年度比12.2%増で、うち電子書籍市場は2826億円と同26.1%の急増、逆に電子雑誌市場は296億円と同6.0%の減少傾向と推計されている。また、2023年には電子出版市場が4610億円、うち電子書籍市場は4330億円にな [...]
人気マンガのキャラクターと正規版配信サービスの証「ABJマーク」がコラボ ~ STOP! 海賊版キャンペーン第4弾
出版関連9団体で構成される出版広報センターは7月19日、「STOP! 海賊版」キャンペーンの第4弾として「ABJマーク×人気キャラコラボ動画」の公開を発表した。正規の出版物が配信されていることを示す「ABJマーク」普及のため、人気マンガのキャラクターとコラボしている。 出版広報センターの「深刻な海賊版の被害」ページでは、コラボの静止画が確認できる。コラボ作品は原泰久『キングダム』、吉崎観音『ケ [...]
『毎日がんばっている人の ミカタレシピ』阪下千恵/新星出版社/9月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
毎日がんばっている現代人に贈る“ミカタレシピ”です! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 毎日がんばっている人の ミカタレシピ 阪下千恵/新星出版社 内容紹介 【こんな人に最 [...]
「今、出版業界に伝えたいこと 50年間業界を見つめてきた『出版ニュース』元編集長が語る」8月2日東京で開催(清田義昭/全国出版協会・出版科学研究所)
公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は8月2日、株式会社出版ニュース社 代表 清田義昭氏を講師に迎え、出版セミナー「今、出版業界に伝えたいこと 50年間業界を見つめてきた『出版ニュース』元編集長が語る」を開催する。 イベント概要 日時 2019年8月2日(金)15時から17時(開場14時30分) 場所 新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル 1F C+D会議室(地図) 内容 19 [...]