Category Archives: 電子書籍出版メモ

「電子図書館LibrariEが拓く読書と新しい学びの可能性―小・中高・大学それぞれの実践例」8月1日大阪で開催(湯浅俊彦/川崎安子/硲口浩美/関西教育ICT展事務局)

 インテックス大阪で開催される第4回関西教育ICT展内で8月1日、セミナー「電子図書館LibrariEが拓く読書と新しい学びの可能性―小・中高・大学それぞれの実践例」が開催される。登壇者は湯浅俊彦氏(追手門学院大学 国際教養学部教授/図書館・情報メディア部長)、川崎安子氏(武庫川女子大学附属図書館 図書課長)、硲口浩美氏(関西創価中学校・高等学校 万葉図書館/管理課 副課長)。 イベント概要 日時 [...]

個人が調停を求めるための米著作権改正法が上院採決へ一歩近づく

 著作権侵害の申し立てを少額裁判所で扱えるようにする著作権改正法(Copyright Alternative in Small-Claims Enforcement Act、以下CASE法)がアメリカの上院司法委員会で可決され、上院での採択に向かう。  現行法では著作権の侵害があった場合、被害者は連邦政府に訴えるしか方法がなく、複雑で高額な手続きとなっている。CASE法が採択されれば米著作権局内に [...]

『欺す衆生』月村了衛/新潮社/8月27日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 戦後最大の詐欺といわれた豊田商事事件をモデルに、人間の業と欲を徹底的に炙り出す、渾身の長編小説。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 欺す衆生 月村了衛/新潮社 内容紹介   [...]

アマゾン傘下のオーディブル、オーディオブックにテキスト表示する新サービスを著者や出版社に事前通告なしで展開

 アマゾン傘下のオーディオブック配信サービス「オーディブル」(Audible)は、9月に始まる「オーディブル・キャプション」という新しいサービスで、朗読中にそのテキストを表示できるようにすると発表した。  「キャプション」といっても、全文表示なので、オーディオブックと同時にEブック全文を流すのと同じだが、出版社や著者からEブック版権を取り付ける代わりに、コンピューターで自動的に「書き起こし」したも [...]

『電気じかけのクジラは歌う』逸木裕/講談社/8月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 クジラ=AIと対峙せよ――! さもなくばヒトの創作は、終わる。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 電気じかけのクジラは歌う 逸木裕/講談社 内容紹介  AIの下請けとなった [...]

見開き表示の電子ペーパー端末「全巻一冊」に3作品が追加 〜 全国のTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店で展開開始

 プログレス・テクノロジーズ株式会社は7月17日、見開き表示対応の電子ペーパー端末「全巻一冊」のラインアップに3作品を追加。7月18日より全国のTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店にて予約受付を開始した。これまで「全巻一冊」は一部のTSUTAYAおよび蔦屋書店での限定販売だったが、全国販売へと拡大された(一部店舗除く)。  現在の「全巻一冊」は、コンテンツカセット方式で、作 [...]

マンガ図書館Z、主要電子書店への作品本格配信を開始 ~ 作家に還元する収益の増加を図る

 「マンガ図書館Z」を運営する株式会社Jコミックテラスは7月18日、同社が認定した「Zオフィシャル作家」の作品を、グループ会社である株式会社メディアドゥの配信システムを活用し、主要な電子書店への本格配信を開始したことを発表した。対象は約240名の作家、約1900点となる予定。  マンガ図書館Zでは作品の無料掲載による広告収益の作家への還元以外に、PDFの有料販売やプリントオンデマンドによる印刷版の [...]

イースト、PDFから構造化テキストを抽出しリフロー型EPUBに変換するクラウドサービス「EPUBpack」の提供を開始

 イースト株式会社は7月18日、テキストPDFから構造化テキストを取り出しリフロー型EPUBに変換するクラウドサービス「EPUBpack」(イーパブパック)の販売開始を発表した。この技術を用い、岩波新書のEPUB化を開始している。  EPUBpackは、PDFに目次ページ、大見出し、小見出しなど、若干のマークを付けることで、構造化されたマークダウン(簡易HTML)形式のテキストを出力する。画像、表 [...]

美術館(Galleries)図書館(Libraries)公文書館(Archives)博物館(Museums)のデータを利活用をテーマとした「GLAMデータを使い尽くそうハッカソン」9月14日と15日東京で開催(国立国会図書館)

 国立国会図書館(NDL)は9月14日と15日に、「ジャパンサーチ」試験版公開記念「GLAMデータを使い尽くそうハッカソン」を開催する。GLAMとは、美術館(Galleries)、図書館(Libraries)、公文書館(Archives)、博物館(Museums)の頭文字のこと。ハッカソンのテーマは、ジャパンサーチに集約され横断検索やAPIで提供されているGLAMのコンテンツとメタデータの利活用。 [...]

『ネコもよう図鑑 色や柄がちがうのはニャンで?』浅羽宏/化学同人/8月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 ほっこり写真をながめながら、遺伝のしくみがわかる、ひと味違ったサイエンス図鑑.  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ネコもよう図鑑 色や柄がちがうのはニャンで? 浅羽宏/化学 [...]

業界横断でマンガ賞を探せるポータルサイト「マンナビ」の正式運営開始 〜 NEWVERYとセルシスの業務提携第1弾

 株式会社セルシスは7月17日、様々な雑誌、投稿サイト、アプリなどを横断してマンガ賞を探せるポータルサイト「マンナビ」の正式運営を開始したと発表した。マンナビは特定非営利活動法人NEWVERYとの業務提携の第1弾として、1月にNEWVERYからセルシスに運営が移管されていた。  昨今、デジタルメディアを含め多くのマンガ掲載メディアが存在している。しかし、新人マンガ賞などの情報は主催する出版社がそれ [...]

『レギュラーの介護のこと知ってはります?』レギュラー/竹書房/7月31日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 明日、あなたも必要になる――  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 レギュラーの介護のこと知ってはります? レギュラー/竹書房 内容紹介  身内の介護やボランティアを経て、レギ [...]

『さすらいのキャンパー探偵 降らなきゃ晴れ』香納諒一/双葉社/8月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 愛車のフォルクスワーゲン・タイプ2を駆って各地をさすらう辰巳翔一。人は彼を「キャンパー探偵」と呼ぶ。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 さすらいのキャンパー探偵 降らなきゃ [...]

「緊急開催『読書バリアフリー法』制定を出版界としてどう生かすか」7月30日東京で開催(野口武悟/植村八潮/江草貞治/植村要/中和正彦/日本出版学会)

 日本出版学会は7月30日、専修大学神田キャンパスにて出版アクセシビリティ研究部会「緊急開催『読書バリアフリー法』制定を出版界としてどう生かすか」を開催する。第1部「読書バリアフリー法の制定背景と内容」の報告者は野口武悟氏(専修大学)。第2部 パネルディスカッションの登壇者は江草貞治氏(有斐閣)、植村要氏(図書館総合研究所)、中和正彦氏(ライター)、司会は植村八潮氏(専修大学)。 イベント概要 日 [...]

「編集者から見た出版翻訳の現在」7月29日東京で開催(田口恒雄/小都一郎/日本出版学会)

 日本出版学会は7月29日、専修大学神田キャンパスにて翻訳出版研究部会「編集者から見た出版翻訳の現在」を開催する。報告者は田口恒雄氏(日本経済新聞出版社シニア・エディター)と小都一郎氏(光文社編集部)。 イベント概要 日時 2019年7月29日(月)19時から21時(開場:18時30分) 場所 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス1号館13階・13A会議室(地図) 内容  一般書 [...]

積読がある人は79%など ~ 丸善ジュンク堂書店利用者対象の読書環境アンケート結果

 株式会社丸善ジュンク堂書店は7月16日、利用者を対象とした読書環境に関するアンケート調査の結果を発表した。1カ月あたりの読書数は2~3冊が41%、読書をする場所は91%以上が自宅、積読がある人は79%などの結果が出ている。  この調査は、全国の丸善とジュンク堂書店40店舗で実施、本を購入した人のレシートにQRコードを記載し、任意で回答をしてもらうという形式。調査期間は6月15日から23日。210 [...]

ロシアのコミック事情インタビュー

 モスクワではこの10月3日から「コミ・コン」(Comic Con Russia)が開催される予定だが、ゲームイベント「イグロミール」(IgroMir Expo)も同じ場所での開催となる。2つのコンベンション合わせて16万人の来場者を予定しており、ゲームとグラフィック・ノベルの相性がいいことを伺わせる。  取材に応じているのは昨年18タイトルを刊行、3万6300部を売り上げた『バムクニーガ』(Bu [...]

ヘビメタバンド「メタリカ」の歴史を描いた児童書刊行へ

 「メタリカ」といえば、1981年の結成以来、すさまじいメンバーの仲違い、違法ドラッグの使用などのスキャンダルの一方で、グラミー賞8回受賞、2009年に「ロックの殿堂」入りを果たすなど、最も成功したヘビーメタルバンドとして知られているが、彼らの歴史を紹介する児童書が刊行される。  「The ABCs of Metallica」と題された絵本は11月26日刊行予定で、収益はバンドが推進する慈善団体、 [...]

『おもちゃになりたいにんじん』岩神愛/岩崎書店/8月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 わたしをキライだなんて、ありえない! にんじんが、りこちゃんに好かれようと大変身  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おもちゃになりたいにんじん 岩神愛/岩崎書店 内容紹介 [...]

『勇者に幼馴染を奪われた少年の無双剣神譚』コウリン/TOブックス/8月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 老いた剣豪と出会った少年は、名を捨てて生まれ変わる。天下無敵の師弟が織りなす剣豪冒険ファンタジー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 勇者に幼馴染を奪われた少年の無双剣神譚 [...]

『人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳』ネイサン・レンツ/化学同人/8月16日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 ヒトも相当“ざんねん”だった!?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳 ネイサン・レンツ/化学同人 内容 [...]

『じゃない!』チョーヒカル/フレーベル館/8月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 世界を、疑え! チョー不思議なたべもの写真絵本  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 じゃない! チョーヒカル/フレーベル館 内容紹介  きゅうり……じゃない!?  みかん…… [...]

『かわにくまがおっこちた』リチャード・T・モリス(作)/レウィン・ファム(絵)/木坂涼(訳)/岩崎書店/8月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 むかしむかし、とゆっくり始まり、どんどん加速していく、読むジェットコースターのような川下り絵本!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 かわにくまがおっこちた リチャード・T・ [...]

『黒髪の王~魔法の使えない魔剣士の成り上がり~』やま/TOブックス/9月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 王を目指す黒髪の少年と変幻自在の黒ウサギが伝説を作る! モフモフ・ヒロイックサーガ!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 黒髪の王~魔法の使えない魔剣士の成り上がり~ やま/ [...]

小学館と集英社とFringe81、複数のマンガアプリへ一元管理で広告出稿や運用が可能な共同プラットフォーム「MangaAdPlatform」を8月提供開始

 株式会社小学館、株式会社集英社、Fringe81株式会社の3社は7月10日、出版社が運営する複数マンガアプリに対し一元管理で広告出稿や運用ができる共同プラットフォーム「MangaAdPlatform」(以下、MAP)の提供を8月に開始すると発表した。  現状、多くのマンガアプリが登場し、利用者も伸び続けている。ところが、それぞれのマンガアプリに掲載基準やフォーマットが存在するため、広告主や広告代 [...]

近代科学社Digital、理工系教科書の原稿を募集中 ~ 創立60周年記念で出版分担金がいまなら無料に

 インプレスグループの株式会社近代文化社は創立60周年を記念し、理工系の「教科書発掘プロジェクト」を実施している。近代科学社Digitalでは通常、出版分担金として基本費用10万円と編集支援費用が必要だが、同プロジェクトは無料。募集期間は7月31日まで。  近代科学社Digitalは、株式会社インプレスR&Dの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を活用した、大 [...]

英図書館で本の貸し出し数が落ち込み、原因はITか蔵書の劣化か?

 イギリスの図書館における1人当たりの貸し出し図書数が、2009/2010年度から2017/2018年度にかけ、5.7冊から3.1冊へと46%の減少となったことを、元ウォーターストーンズ書店のティム・コーツ氏が突き止め、蔵書数削減のせいだと警鐘を鳴らしていると、英業界誌ザ・ブックセラーが伝えている。  この調査は Institute of Museums and Library Services( [...]

バーンズ&ノーブルのエリオットによる買収話、株主承認へ

 バーンズ&ノーブルは、8月6日までに過半数の株主票を得れば、エリオット・アドバイザーズに1株6.50ドル(総額約7億4500万ドル)で買収される運びとなったと、パブリッシャーズ・ウィークリー誌などが伝えている。  米証券取引委員会に提出された、株主に賛成票を促すTOB(株式公開買い付け)通知の書類で明らかになったのは、エリオットに先駆けて買収の話を持ちかけていたリーダーリンク社は、1株7.25ド [...]

リーガルテックで違法サイト撲滅支援と印鑑文化に立ち向かう

 弁護士ドットコム株式会社は7月9日、渋谷区の hoops link tokyo にてイベント「Legal Tech Forum Vol.3 知財の未来」を開催した。同社が提供する違法サイト撲滅支援ツールと、印鑑文化に立ち向かうクラウド契約サービスを中心に、知財の問題や出版の課題について語られたこのイベントをレポートする。  リーガルテックとは、法律(Legal)とテクノロジー(Tech)を組み合 [...]

『Cocoon 修羅の目覚め』夏原エヰジ/講談社/8月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 鬼はみんな、わっちが斬る! 前代未聞のニューヒロイン、登場!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 Cocoon 修羅の目覚め 夏原エヰジ/講談社 内容紹介  天明期の江戸・吉 [...]