Category Archives: 電子書籍出版メモ

メディアドゥ、AWSで構築した電子書籍の新流通システムをpixivコミックとマンガBANG!に提供開始

 株式会社メディアドゥは7月10日、クラウドを活用した電子書籍の新流通システムの開発が完了、ピクシブ株式会社「pixivコミック」と株式会社Amazia「マンガBANG!」への提供を開始したことを発表した。メディアドゥとシステム連携している電子書店はほぼすべて、2019年度中に新システムへの移管が完了する予定。  従来、メディアドゥのシステムはオンプレミス(自社運用)だったが、新システムはアマゾン [...]

『きつねの時間』蓼内明子/フレーベル館/9月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 母と娘のハートフル物語。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 きつねの時間 蓼内明子/フレーベル館 内容紹介  生まれてからずっとママとふたり暮らしの小6のふみ。家のこと、学 [...]

『ぽっとん ころころ どんぐり』いわさゆうこ/童心社/9月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 寒い冬、はだかんぼうでたっているくぬぎの木。でもね、ぽかぽかの春になると、花をつけてまっきいろに大へんしん! 夏は……?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ぽっとん ころこ [...]

活字文化議員連盟公共図書館プロジェクトが答申を公開 ~ 司書の社会的地位向上や地域書店を優先した図書納入などを提言

 公益財団法人文字・活字文化推進機構は6月27日、活字文化議員連盟 公共図書館プロジェクトがまとめた「公共図書館の将来―『新しい公共』の実現をめざす―」(答申)を公開した。公共図書館の現状と、改革への課題や提言がまとめられている。  この答申は、公共図書館プロジェクトの委員や、公共図書館、システムベンダー、指定管理者、書誌情報作成企業、書店、装備団体、司書、有識者など13団体6個人からのヒアリング [...]

オーディオブック定額サービス「audiobook CAMP」が個人向けの利用受付を開始

 株式会社オトバンクは6月27日、オーディオブック定額サービス「audiobook CAMP」の個人利用受付を開始した。6人の識者が選んだオーディオブックを毎月2冊、月額3000円(税込)で聴くことができる。  audiobook CAMPは4月に法人向けサービスとして展開が開始されたが、「個人でも使いたい」という要望を受け、個人利用の受付も開始することになったとのこと。提供内容は法人向けと同じで [...]

禁書目録データベースがカナダの大学で公開

 世界中の政府や公共機関によって禁書指定された本のデータベースが公開されていると、カナダのラジオニュースサイト「News 1130」が紹介している。  一般公開され、検索可能なリストを作ったカナダのブリティッシュコロンビア大学のフロリアン・ガスナー教授によれば、既に11万8000タイトルがリストアップされ、今も継続的に増えているという。このプロジェクトは「Die Kasseler Liste」と呼 [...]

ニコニコ漫画、作品を応援するスタンプギフト機能を追加 ~ クリエイター奨励スコアも加算

 株式会社トリスタは6月26日、運営するウェブサービス「ニコニコ漫画」のアプリ版に、新機能「スタンプギフト」を追加したことを発表した。読者は「ニコニコ漫画コイン」を使い、作品に対しスタンプを投稿することで、視覚的な応援とともにクリエイター奨励スコアも加算される。  スタンプギフトは、2月20日に追加された「読了後ギフト」に続くギフト機能。対象は投稿ユーザーまたは出版社が参加登録を行った作品で、ビュ [...]

『よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語』ニケシュ・シュクラ/創元社/7月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「よい」「わるい」はいつも他人が決める。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語 ニケシュ・シュクラ/創元社 内容紹介  70年代以降 [...]

APL、日本語書記技術WG報告書を公開 ~ W3CでのCSSやEPUB規格に日本語組版要件を適切に反映し実装を促進するために

 慶應義塾大学SFC研究所 Advanced Publishing Laboratory(以下、APL)は6月18日、日本語書記技術ワーキンググループの報告書(3月31日付)を公開した。これは、EPUB 3の規格策定に大きな影響があった JLreq(Requirements for Japanese Text Layout)を、電子化における優先順位の観点で記述し直すため、2017年11月からほぼ [...]

AI処理による偽ヌード写真を掲載するかどうかというメディアの選択の是非が議論に

 ポップカルチャーサイト「Vice」は6月下旬に、ディープヌード(DeepNude)というアプリで作られた全裸のテイラー・スウィフトの画像を掲載したが、批判を受けて削除した。このエピソードから、こういった画像をメディアが使うべきかが改めて問われていると、オンラインニュースサイト「Slate」が社説コラム「Future Tense」で論じている。  ディープヌードはAIを使ってデータベースから乳房の [...]

米風刺雑誌「マッド・マガジン」事実上の廃刊へ

 1952年創刊、アメリカのベビーブーマー世代の圧倒的な支持を受け、全盛期の1973年には280万部を誇っていた風刺雑誌「マッド・マガジン」が、あともう2号で、年末特集号を除いて新しいコンテンツを掲載しなくなり、書店での販売は停止、コミックショップでの販売のみになると複数のメディアが報じている。  アイゼンハワー政権時代からずっと表紙を飾り続けてきたマスコットであるアルフレッド・E・ニューマンだが [...]

『宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話』長尾彰/学研プラス/8月2日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 仕事を通じてチームは成長する。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話 長尾彰/学研プラス 内容紹介  「強み」を活かした4つのリー [...]

『滴水古書堂の名状しがたき事件簿 1』黒崎江治/講談社/8月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 密林では扱っておらず、神保町でも見つからない。弔堂にも京極堂にも置いていない本が――あります。 ―― 京極夏彦  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 滴水古書堂の名状しがたき事 [...]

『わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典』いずもりよう/竹書房/7月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 こんな名前に誰がした。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典 いずもりよう/竹書房 内容紹介  不思議な生き物の名前を漢字になおしてみ [...]

『ブルシャーク』雪富千晶紀/光文社/8月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 トライアスロン大会開催を控えた山中の湖に、巨大な鮫が!? そんな馬鹿な!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ブルシャーク 雪富千晶紀/光文社 内容紹介  不二宮市職員の矢代 [...]

『ヴェールドマン仮説』西尾維新/講談社/7月31日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 西尾維新 著作100冊目!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ヴェールドマン仮説 西尾維新/講談社 内容紹介  ぼく以外、家族全員「名探偵」。天衣無縫の新時代エンタテインメ [...]

米アマゾンがLGBTQ団体の圧力で疑似科学本を削除

 米アマゾンはLGBTQ運動団体からの圧力により、「治療すればゲイでなくなる」と説くコンバージョン・セラピー(Conversion therapy:転向療法)の伝道師の本を削除したとNBCニュースサイトが伝えている。  著者ジョセフ・ニコローシはかつて聖トマス・アクィナス心理クリニックを経営し、『A Parent’s Guide to Preventing Homosexuality』(同性愛を避 [...]

英アマゾン主催のキンドル・ストーリーテラー賞の副賞で映像化などが追加

 2017年に始まった英アマゾン主催のキンドル・ストーリーテラー賞で、賞金2万ポンドのほか、アマゾン・プライムビデオの制作スタッフが優先的に作品を吟味し、映像化を目指し、3年間のオプション権をオファーする可能性があると発表した。  セルフ・パブリッシングの著作に与えられる文学賞は少ない上、アマゾンの賞は賞金額も多い。さらに映像化される可能性もあるので、既存出版社から本が出ていない著者にとっては魅力 [...]

研究者のアイデアを講談社が商品化するクラウドファンディング・プラットフォーム「ブルーバックスアウトリーチ」サービス開始

 株式会社講談社は7月2日、研究者のアイデアを元に一般から資金を募り、講談社自身が商品化や販売・発送などを行うクラウドファンディング・プラットフォーム「ブルーバックスアウトリーチ」のサービスを開始した。  一般的な購入型クラウドファンディング・プラットフォームでは、プロジェクトの目標達成時に、起案者自身がサービスの提供や製品製造・発送などについての責任を持つ。ブルーバックスアウトリーチは、講談社自 [...]

『きみの存在を意識する』梨屋アリエ/ポプラ社/8月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 外からは見えにくい困難を、見えないことにしないために。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 きみの存在を意識する 梨屋アリエ/ポプラ社 内容紹介  中学2年、石崎ひすいのクラ [...]

『リスタート』ゴードン・コーマン(著)/千葉茂樹(訳)/あすなろ書房/7月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 どんな世代にも「人生は、やり直せる」ということを気づかせてくれる物語。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 リスタート ゴードン・コーマン(著)/千葉茂樹(訳)/あすなろ書房 [...]

絵本ナビとaudiobook.jpが初連携、児童書の音声版を配信

 株式会社絵本ナビと株式会社オトバンクは6月26日から、「絵本ナビ」が提供する児童書を音声化し、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で配信開始した。絵本ナビとaudiobook.jpの連携は今回が初。  今回音声化された児童書は、『毎日がポジティブになる!元気が出る言葉366日』(西東社編集部)、『理科好きな子に育つふしぎのお話365』(自然史学会連合)、『頭のいい子を育てるお [...]

『渋谷隔絶 東京クロノス』小山恭平/講談社/7月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 絶対に君を守ってみせる ―― 隔絶された街でコロシアイ選挙が始まる!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 渋谷隔絶 東京クロノス 小山恭平/講談社 内容紹介 ☆☆☆ 声優・上 [...]

『5辛大盛がさえないボクに教えてくれた幸せな生き方』一圓克彦/小川仁志/中司祉岐/田中圭一/あさ出版/7月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 哲学者とビジネスコーチが“さえないボク”を救う?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 5辛大盛がさえないボクに教えてくれた幸せな生き方 一圓克彦/小川仁志/中司祉岐/田中圭一 [...]

米アップル、定額読み放題ニュースサービスを開始から3カ月で見直しへ

 開始から3カ月経ったアップルのニュース・サブスクリプションは定額購読者が思うように集まらず、コンテンツを提供する出版社も期待外れだったと認めている、とビジネス・インサイダー紙が伝えている。  アップルが「Texture」というアプリを吸収し、3月25日に始めた新しいサブスクリプションサービスである「Apple News Plus」は、記者発表でオプラ・ウィンフリーやスティーブン・スピルバーグらを [...]

『夫婦幻想 ―― 子あり、子なし、子の成長後』奥田祥子/筑摩書房/7月4日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 実在の複数「夫婦」に20年間の密着取材。不安を抱えた夫婦のこれからのあり方とは。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 夫婦幻想 ―― 子あり、子なし、子の成長後 奥田祥子/筑 [...]

『超速読力』齋藤孝/筑摩書房/7月4日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 秒速で、「知性」を手に入れろ  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 超速読力 齋藤孝/筑摩書房 内容紹介  「超速読力」とは、本や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言える [...]

『戦国の教科書』天野純希/今村翔吾/木下昌輝/澤田瞳子/武川佑/矢野隆/末國善己/講談社/7月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 小説で楽しく歴史が学べるって本当ですか?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 戦国の教科書 天野純希/今村翔吾/木下昌輝/澤田瞳子/武川佑/矢野隆/末國善己/講談社 内容紹介 [...]

著作権法改正がデジタルアーカイブに与える影響と今後の課題 ~ アーカイブサミット2018-2019第1分科会レポート

 アーカイブサミット組織委員会は6月11日、千代田区立日比谷図書文化館で「アーカイブサミット2018-2019」を開催した。私が参加した第1分科会「近年の一連の著作権法改正の動きの背景とその本質、これからの影響」で行われた議論を中心に、デジタルアーカイブ整備推進法(仮称)成立へ向けた課題について考察してみたい。  なお、活発な議論を遠慮なく行うためにという配慮で、この分科会ではだれがなにを言ったか [...]

『マジ絶望 「でも何とか生きていくしかないのか」からはじまる人生論』長江貴士/秀和システム/7月12日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんて  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 マジ絶望 「でも何とか生きていくしかないのか」からはじまる人生論 長江貴士/秀和システム [...]