デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON)は7月18日、東京大学本郷キャンパス内のレストランにて、2019年デジタルアーカイブ産業賞授賞式典を開催する。記念講演として、特別功労賞を受賞した月尾嘉男氏(東京大学名誉教授)が登壇する。 イベント概要 日時 2019年7月18日(木)17時から20時 場所 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部研究棟13階 Capo PELLICANO〈 [...]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Category Archives: 電子書籍出版メモ
定期購読サービスのスクリブドにノンフィクション本のお試し機能
英語圏を中心に成長中のオーディオブックだが、Eブックから公文書まで広く電子版を集めた定期購読サービスのスクリブド(Scribd)が、ノンフィクションの本の中身を15分で紹介する独自コンテンツを「スナップショッツ」(SnapShots)として発表した。音声とテキストの両方が用意されている。 Good e-Readerによると「スナップショッツ」は、読者が全文を読みたいかどうか判断するための「映画 [...]
スペイン人著者による反ユダヤ的記述のある本がイギリスで増刷中止に
イギリスで反ユダヤ主義的内容だと指摘された、ペドロ・バーニョス著『HOW THEY RULE THE WORLD: The 22 Secret Strategies of Global Power』(彼らはどうやって世界を牛耳るのか:グローバルパワーの22の秘密)の増刷が取りやめになった。 版元はペンギン・ランダムハウス傘下のイーブリーで、4月半ばに刊行された。社外調査団体に「出版に適切な内容 [...]
『死者の民主主義』畑中章宏/トランスビュー/7月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
人ならざるものたちの声を聴け。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 死者の民主主義 畑中章宏/トランスビュー 内容紹介 20世紀初めのほぼ同じ時期に、イギリス人作家チェスタ [...]
『幸せをつかむ数式 数学が教える健康・お金・恋愛の成功法則』オスカー・E・フェルナンデス/化学同人/7月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
あなたの願いを数学でかなえませんか!? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 幸せをつかむ数式 数学が教える健康・お金・恋愛の成功法則 オスカー・E・フェルナンデス/化学同人 [...]
アメリカとイギリスの2018年出版社純収益は微減
全米出版社協会(Association of American Publishers、以下AAP)が、2018年の統計結果を発表した。この年次レポートによると、アメリカの書籍出版産業は2018年に27億1000万部、258億2000万ドルの純収益があった。 一般書(フィクション、ノンフィクション、宗教関係を含む)は1.5%増の161億9000万ドルと増えたが、教育書、専門書、大学出版はそれぞれ [...]
Kindle Oasisの新モデルが発表 〜 色調調節ライトを新たに搭載
アマゾンジャパン合同会社は6月19日、同社専用電子書籍端末の最上位モデル「Kindle Oasis」の新モデル(第10世代)を発表した。価格は2万9800円から。フロントライトをホワイトからアンバー(琥珀色)に色調調節できる機能を新たに搭載している。 新モデルの色調調節ライトは、時間設定機能を利用すれば、日の出や日の入りの時刻に合わせて自動的に調節することができる。また、7インチのディスプレイ [...]
インプレスR&DのNextPublishing POD出版サービスで複数人への収益自動分配設定が可能に ~ 共著やチームパブリッシングが手軽に
株式会社インプレスR&Dは6月26日、NextPublishing POD出版サービス登録ユーザー向けのメールマガジンにて、個人向けの出版販売支援サービス「著者向けPOD出版サービス」と、自身の出版者ブランドを用いてアマゾンでPOD出版できる「出版ブランド開設サービス」で、複数人への収益自動分配設定が可能になったことを明らかにした。 同サービスでは従来、書籍ごとに1つの支払先のみが登 [...]
ファミリーマートで対象雑誌・書籍を購入すると電子版が無料で読めるBookLive「Airbook」提供開始 ~ TSUTAYA以外では初
株式会社BookLiveは6月25日、対象雑誌や書籍の紙版を購入すると電子版を無料で読めるサービス「Airbook」を、ファミリーマート全店舗(書籍取り扱いのない一部店舗を除く)に提供開始したことを発表した。AirbookがTSUTAYA以外へ展開されるのはこれが初めて。 Airbookは、対象店舗でTカードを提示し、対象の雑誌や書籍を購入すると、その電子版が自動的に電子書店「BookLive [...]
『お江戸けもの医 毛玉堂』泉ゆたか/講談社/7月22日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
心を通わせるには、寄り添うことをあきらめちゃいけない。犬医者を題材に思いやる人の温もりを描いた、江戸版“ドリトル先生”物語! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 お江戸けもの [...]
『金庫番の娘』伊兼源太郎/講談社/7月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
日本の政治は終わってる。だったらわたしが変えてやる! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 金庫番の娘 伊兼源太郎/講談社 内容紹介 国のため、社会のため、企業のため、誰かが [...]
米アマゾン圧倒的優勢の陰で増える偽本問題
ニューヨーク・タイムズが6月23日付けで、アマゾンが書籍の市場で完全有利になってどうなったか? という長い記事を載せている。 この記事ではアマゾンが紙の本、Eブック、オーディオブックなどのフォーマットを合わせて、アメリカ国内で買われる本の半分以上を取り扱っていること。今日では、アマゾンは出版社であり、セルフ・パブリッシングのプラットフォームであり、書評サイトであり、教科書販売店であり、流通の機 [...]
読書メーター、投稿レビューをSBクリエイティブ公式サイトへ連携掲載開始
株式会社トリスタが運営する「読書メーター」は6月18日、SBクリエイティブ株式会社公式サイトの本の紹介ページに、読書メーターへ投稿された感想・レビューが表示されるようになったことを発表した。 読書メーターは、2018年4月に提携サービス向け「レビューAPI」機能の展開を発表、同6月から株式会社ブックウォーカーが運営する電子書店「BOOK☆WALKER」と提携し、レビューの表示を開始した。以降、 [...]
説明会「ジャパンサーチ発進!~連携拡大に向けて」7月17日東京で開催(内閣府知的財産戦略推進事務局/国立国会図書館)
国立国会図書館は7月17日、説明会「ジャパンサーチ発進!~連携拡大に向けて」を開催する。共催は内閣府 知的財産戦略推進事務局。 イベント概要 日時 2019年7月17日(水)14時から17時(13時30分受付開始) 場所 千代田区永田町1-10-1 国立国会図書館 東京本館 新館講堂(地図) ※国立国会図書館 関西館で、テレビ会議システムによる中継もあり 内容・登壇者 2019年2月に公開され [...]
『「カッコいい」とは何か』平野啓一郎/講談社/7月16日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
「カッコいい」を考えることは、いかに生きるべきかを考えること! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 「カッコいい」とは何か 平野啓一郎/講談社 内容紹介 「小説以外では、この [...]
セルシス「国際コミック・マンガスクールコンテスト」の受賞作品が決定 ~ 世界67カ国・地域の639校から1400点超の応募
株式会社セルシスは6月18日、マンガ、イラスト、デザイン、アートなど美術系の学校や美術系の部活動に参加している学生を対象とした「国際コミック・マンガスクールコンテスト」の受賞作品が決定したことを発表した。世界67カ国・地域の639校から1400点超の応募から選ばれた。 コミック部門 グランプリ HAND SHOP -Gift come with price ペンネーム:Valery Yu 学校名 [...]
セミナー「技術系同人誌即売会“技術書典”はどう“設計”されたのか」7月6日東京で開催(高橋征義/NPO法人HON.jp)
NPO法人HON.jpは7月6日、東京都渋谷区のHENNGEオープンラウンジにて、セミナー「技術系同人誌即売会“技術書典”はどう“設計”されたのか」を開催する。登壇者は技術系同人誌即売会「技術書典」の仕掛け人、達人出版会の高橋征義氏。 イベント概要 日時 2019年7月6日(土)14時から16時(13時30分受付開始) 場所 渋谷区南平台町16-28 グラスシテイ渋谷10階 HENNGEオープン [...]
『言葉の服』堀畑裕之/トランスビュー/7月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
気鋭のファッションデザイナーが紡ぐ、服と生活を考えるための哲学的エッセイ集。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 言葉の服 堀畑裕之/トランスビュー 内容紹介 衣食住と言わ [...]
セミナー「米国電子出版動向 2019」7月10日東京で開催(辻本英二/日本電子出版協会)
一般社団法人日本電子出版協会は7月10日、東京都千代田区の紀尾井町ビルにて、毎年恒例の辻本英二氏によるセミナー「米国電子出版レポート」2019年版を開催する。 イベント概要 日時 2019年7月10日(水)15時から17時30分(14時30分受付開始) 場所 東京都千代田区紀尾井町3−12 紀尾井町ビル4階 株式会社パピレス セミナールーム(地図) 内容 これまでにも増して大きな変化を見せてい [...]
『ズムスタ、本日も満員御礼! 広島東洋カープの研究』堀治喜/毎日新聞出版/7月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
「でも、あなたの席(チケット)はありません。」 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ズムスタ、本日も満員御礼! 広島東洋カープの研究 堀治喜/毎日新聞出版 内容紹介 カープと [...]
『大人になる前におぼえておきたい こんなときどうする!? かいけつブック』辰巳渚/毎日新聞出版/6月29日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
こんなとき、どう動く? なんて言う? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 大人になる前におぼえておきたい こんなときどうする!? かいけつブック 辰巳渚/毎日新聞出版 内容紹 [...]
『透明なきみの後悔を見抜けない』望月拓海/講談社/7月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
あなたは見抜けますか? 彼の秘密、彼女の真実―― 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 透明なきみの後悔を見抜けない 望月拓海/講談社 内容紹介 幽霊と、恋はできますか? [...]
一人のファンとして、著者の新たな一面と出会えた日
5月12日に東京ビッグサイト・青海展示棟で開催された、オリジナル作品展示即売会「COMITIA128」。COMITIAは「創作物の発表の場」として、頒布物をオリジナル作品に限定しているのが特徴だ。そこへ訪れた人はなにを求め、そして、どんな本と出会ったのだろうか? 小桜店子氏に寄稿いただいた。 あなたのことを、もっと知りたい 『私の東京藝術大学物語』 発行:polocco 著者:川崎昌平 【告知】 [...]
第10回教育ITソリューションEXPOが開催 ~ 展示会場フォトレポート
6月19日から21日まで、東京ビッグサイト青海展示場にて「第10回 学校・教育 総合展(EDIX)」が開催されている。主催はリード エグジビション ジャパン株式会社。同展内の「教育 ITソリューション EXPO」で展示されていたデジタル教科書・教材の配信システムなど、筆者が気になったものを中心にフォトレポートをお届けする。 ※写真はクリックで拡大します 丸善雄松堂株式会社 丸善雄松堂株式会社は [...]
米中関税の拡大がアメリカの児童書に打撃を与える懸念
昨年から激化する米中貿易戦争の関税について、ドナルド・トランプ大統領が発表したさらなる関税が実施された場合に各産業にどのような影響があるかを問う諮問委員会が首都ワシントンで開かれている。1週間に渡り、業界ごとに50以上のパネルが開かれるが、書籍出版関係者はこの第10パネルに名を連ねている。 トランプ政権は、中国からの輸入品に2500億ドル相当に上る関税を既にかけている。次なる拡大案では、中国で [...]
乱射事件は政府のでっち上げという陰謀論を上梓した元大学教授が敗訴
2012年12月にコネチカット州サンディーフックの小学校で銃乱射事件があり、児童20人と教師ら7人が殺された事件は、実際には起こらなかったとするトンデモ本の著者2人が、遺族から名誉毀損などで訴えられていた件で有罪の判決が下りた。 この本は2016年刊行の『Nobody Died at Sandy Hook』で、被告のひとり、ジェームズ・フェッツァーはミネソタ大学名誉教授、オレゴン州在住の陰謀論 [...]
『もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた』ひつじのはね(著)/戸部淑(イラスト)/ツギクルブックス/7月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
転生しても、もふもふに囲まれたい! ユータ&もふもふが繰り広げる、ほのぼの異世界ライフ。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしてい [...]
『やさいばたけカーレース』やぎたみこ/白泉社/9月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
一進一退、ハラハラドキドキのレース展開……果たして優勝は誰の手に? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 やさいばたけカーレース やぎたみこ/白泉社 内容紹介 もぐらカー、か [...]
『しろくまきょうだいのケーキやさん』serico(絵)/たきのみわこ(文)/白泉社/9月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
ポールとノエルのきょうだいが、マーケットで手づくりのケーキ屋さんを開きます。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 しろくまきょうだいのケーキやさん serico(絵)/たきの [...]
『密室を開ける手 KZ Upper File』藤本ひとみ/講談社/7月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
全てが繋がったとき、第二次世界大戦が生んだ悲しき闇が明らかになる! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 密室を開ける手 KZ Upper File 藤本ひとみ/講談社 内容紹 [...]