Category Archives: 電子書籍出版メモ

はてな、集英社「少年ジャンプ+」のウェブ版にストア機能を提供 ~ アプリ同様ブラウザからもポイント購入で話単位レンタルが可能に

 株式会社はてなは5月28日、株式会社集英社「少年ジャンプ+」のウェブ版にストア機能の提供を開始したことを発表した。アプリ版と同様に、ブラウザからポイントを購入、作品を1話単位でレンタルして楽しむことができるようになった。  はてなは、ウェブマンガビューア「GigaViewer」を2017年1月から少年ジャンプ+に提供、管理機能や広告によるマネタイズ支援などを行ってきた。今回のストア機能提供により [...]

『鵜野森町あやかし奇譚 猫又之章』あきみずいつき/PHP研究所/7月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 心に傷を負った少年少女と猫又が織り成す、感動の青春ファンタジー!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 鵜野森町あやかし奇譚 猫又之章 あきみずいつき/PHP研究所 内容紹介 [...]

「eBookJapan」での書籍販売が6月27日で終了 ~ 今後はヤフー・イーブック共同運営の「ebookjapan」へ「お引越し」

 株式会社イーブックイニシアティブジャパンは5月28日、19周年を迎えたばかりの電子書店「eBookJapan」(BとJが大文字・以下、旧サービス)における書籍販売を、6月27日で終了することを発表した。今後は既報通り、移行先として昨年10月1日からサービスを開始したヤフーと共同運営の「ebookjapan」(すべて小文字・以下、新サービス)に一本化される。  2月28日に新サービスへの「お引越し [...]

メディバンペイントが3000万ダウンロードを突破

 株式会社MediBangは5月30日、無料のイラスト・マンガ制作ソフト「メディバンペイント」が3000万ダウンロードを突破したことを発表した。  メディバンペイントは2014年11月のリリースで、Windows、Mac、iPhone / iPad、Androidとマルチデバイスに対応しており、クラウド保存やクラウド素材、チーム制作などの機能を備えている。17カ国語にも対応しており、海外ユーザー比 [...]

「まんが王国」に読み放題パックが登場、恋愛コミック4誌が対象で月額税別500円

 電子コミック配信サービス「まんが王国」を運営する株式会社ビーグリーは5月28日、定額制「読み放題パック」の開始を発表した。第1弾は「恋愛コミック誌読み放題パック」で、4誌が読み放題の月額500円(税別)。  「恋愛コミック誌読み放題パック」の対象になっているのは、「恋愛宣言Pinky」「miniSUGAR」(発行:秋水社/発売:大都社)、「モバイル恋愛宣言」(秋水社ORIGINAL )、「絶対恋 [...]

『ほんとうの道徳』苫野一徳/トランスビュー/6月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 道徳の授業なんて、「いい子」ぶった答えをしていればよい。 ――そんな授業はもう終わりにしよう。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ほんとうの道徳 苫野一徳/トランスビュー [...]

『ゆめタウンの男 戦後ヤミ市から生まれたスーパーが年商7000億円になるまで』山西義政/プレジデント社/6月14日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 現在はセブン&アイHLDGSと業務提携するなど流通再編の台風の目ともなっているイズミ。その誕生から現在の取り組みまでを、創業者自ら明らかにする。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承くだ [...]

『おばけのブルン』かわかみたかこ(作・絵)/フレーベル館/6月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 おばけなのに、とってもこわがりなブルンが、夜のおさんぽへ出かけると、こわーい影が……。いったい、何の影?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おばけのブルン かわかみたかこ( [...]

オーディオブックが高速バスの旅のお供に ~ オトバンクとWILLER EXPRESSのコラボ正式スタート

 株式会社オトバンクは5月20日、WILLER EXPRESS株式会社が統括管理・運行する高速バス「WILLER EXPRESS」で楽しめるVOD(ビデオオンデマンド)サービス「WILLER THEATER」が5月15日から正式サービス開始したのに伴い、同社のオーディオブック作品を提供していることを発表した。  WILLER THEATERは、個人のスマートフォンに専用アプリ(Android・iO [...]

『旧友再会』重松清/講談社/6月24日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 子育て、離婚、定年、介護、家族、友達。人生には、どしゃぶりもあれば晴れ間もある。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 旧友再会 重松清/講談社 内容紹介  あの人にいま会えた [...]

誰もが読書できるアクセシブルな環境という理想と、データ流出への根強い懸念という現実

 5月11日に都内で行われた日本出版学会 2019年 春季研究発表会で、私は「学術書のアクセシビリティ ―― 手話翻訳動画、テキストデータ提供の実践から」を聴講した。先駆的で興味深い取り組みだと思うのと同時に、データ流出への懸念などがさまざまな形で障壁となっている現状に、少し頭が痛くなった。今回のコラムでは、このことについて考えてみたい。 前提として、研究発表は素晴らしかった  研究発表は上の写真 [...]

誌面PDFをAIで自動変換、マイクロコンテンツ・リフロー化 ~ Kono Japanが「Smarticle」のパイロットプログラムを6月から展開開始

 アメリカ・台湾向けを中心に電子雑誌読み放題サービス「Kono電子雑誌」を展開しているKono Digital inc.は5月30日、日本にKono Japan株式会社を設立し、AI搭載PDF変換サービス「Smarticle」のパイロットプログラムを6月から展開開始することを発表した。  Kono Digital inc.は2011年にアメリカ・シリコンバレーで設立された、マシンラーニングやAI技 [...]

歴史を扱う本にウソが見つかった時、アメリカの出版社ではどう対処しているのか?

 通史や歴史上の人物に関する重厚なノンフィクションといえば、ウォルター・アイザックソンの最新作『レオナルド・ダ・ヴィンチ』やユヴァル・ノア・ハライの『サピエンス全史』など、日本でもよく読まれています。  間違いや事実誤認の全くないノンフィクションの本を出し続けるのは、どんな出版社でも不可能でしょう。では、アメリカではノンフィクションの本を出す際に、どのような手順が取られ、どの程度校正をやり、それで [...]

『カザアナ』森絵都/朝日新聞出版/7月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 一家は不思議な力を持つ“カザアナ”と出会い、人々を笑顔にするささやかな奇跡を起こしていく。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 カザアナ 森絵都/朝日新聞出版 内容紹介  国 [...]

「Renta!」のパピレスと「めちゃコミック」のアムタスが海外取次事業で共同出資会社を設立

 株式会社パピレスと株式会社アムタスは5月29日、海外への取次事業で共同出資会社を設立することを発表した。新会社名はアルド・エージェンシー・グローバル株式会社(英語名:Aldo Agency global.co.,ltd、略称:AAG)で、7月に設立予定。出資比率はパピレスが66.6%、アムタスが33.4%。パピレス代表取締役社長 松井康子氏が、新会社AAGの代表取締役となる。  アムタスは、企業 [...]

ラジオ番組で新刊の間違いを指摘されたフェミニスト作家の対応

 日本でも『ヴァギナ』『美の陰謀』などの著書が翻訳されているリベラル・フェミニストのナオミ・ウルフだが、新刊「OUTRAGES: Sex, Censorship, and the Criminalization of Love」で、19世紀の文献の意味を誤解していることをBBCラジオとのインタビューの最中に指摘されるというハプニングがあった。  これはウルフが著書で書いた、19世紀のイギリスではヴ [...]

『みらいのえんそく』ジョン・ヘア(作)/椎名かおる(文)/あすなろ書房/6月25日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 今日は宇宙遠足の日です。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 みらいのえんそく ジョン・ヘア(作)/椎名かおる(文)/あすなろ書房 内容紹介  今日は宇宙遠足の日です。  子 [...]

『はじめての万葉集(上)』萩原昌好(編)/中島梨絵(絵)/あすなろ書房/7月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 小学校高学年から大人まで楽しめる古典入門。万葉集を上・下巻、4期に分けて、年代別にわかりやすく紹介します。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 はじめての万葉集(上) 萩原昌 [...]

『新選組のレシピ』市宮早記/PHP研究所/7月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 京都の老舗料亭の見習い・神崎花は、交通事故に遭った拍子に、幕末にタイムスリップしてしまった。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 新選組のレシピ 市宮早記/PHP研究所 内容 [...]

『夏に降る雪』あんずゆき(作)/佐藤真紀子(絵)/フレーベル館/7月4日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 不満や不安と戦う現代の子どもたちが、身近にある戦争遺跡を通して、戦争を考え、自分を見つめ成長する物語です。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 夏に降る雪 あんずゆき(作)/ [...]

『小説 アルキメデスの大戦』佐野晶/三田紀房(原作)/講談社/6月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 日本海軍が歩んだ激動の時代を、若き天才数学者の生き様を通して描く感動作!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 小説 アルキメデスの大戦 佐野晶/三田紀房(原作)/講談社 内容 [...]

マンガ・ノベルサービス「comico」のアプリが世界累計3000万ダウンロード突破 ~ サービス開始から5年7ヶ月で達成

 NHN comico株式会社は5月20日、同社が運営するマンガ・ノベルサービス「comico」のアプリが世界累計で3000万ダウンロードを突破したと発表。サービス開始から5年7ヶ月での達成となる。  ダウンロード数の内訳は、サービス開始が各国で異なるが、日本が1700万、台湾が560万、韓国が360万、タイが380万、スペイン語圏が7万、インドネシアが90万となっている。なお、これらはiOS・A [...]

『地獄めぐり』加須屋誠/講談社/6月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 地下8階建てビルに似た構造と、厳格な文書行政組織・閻魔王庁の実像に迫った“地獄の歩き方”。これでいつ堕ちても安心!?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 地獄めぐり 加須屋誠 [...]

『待ち遠しい』柴崎友香/毎日新聞出版/6月8日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 年代も性格もまったく異なる3人の出会いから始まった、温かく、どこか嚙み合わない“ご近所付き合い”、その行方は――。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 待ち遠しい 柴崎友香/ [...]

『サリエルの命題』楡周平/講談社/6月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 助かる命に限りがあるなら、将来ある者を優先せよ。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 サリエルの命題 楡周平/講談社 内容紹介  突然発生した新型インフルエンザ!  離島の住 [...]

国際ブッカー賞、初の中東女性作家が受賞

 2019年の国際マン・ブッカー賞はオマーン出身のジョハ・アルハーシと翻訳者のマリリン・ブースが受賞した。  世界中の言語から英語に翻訳された作品に贈られる国際ブッカー賞の受賞作「Celestial Bodies」は、著者がアラブ諸国からの作家としては初めてで、翻訳者と賞金5万ポンドを折半する。版元はスコットランドの小出版社、サンドストーン出版で、受賞のニュースを受けたとたん、同社としては前代未聞 [...]

雑誌ライターが恩恵を受ける「オプション権」とはなにか? ~ 大原ケイのアメリカ出版業界・映像業界解説

 「おお、これはライターにとって朗報!」と思ってさっそく紹介したこちらの「ストリーミング・サービスの競争激化による第2のTV黄金時代で雑誌ライターに恩恵」というニュース、なんのことを言っているのかさっぱりわからなかったという人が続出。ダメじゃん。すみません。長いんですが、小見出し付きで頑張りました。 そもそも「オプション」ってなんなの? 問題  「オプション(選択権)」という言葉を聞いても、それが [...]

電流協アワード2019の表彰式が開催 ~ 大賞は講談社「DAYS NEO」

 一般社団法人電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)は5月22日、「電流協アワード2019」の表彰式を行った。大賞は講談社「DAYS NEO」。  電流協アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して、企業・団体等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市場の活性化と発展に寄与することを目的として実施されている。今回が2回目。選考委員長は植村八潮氏(専修大学教授)。 [...]

テクノロジーを活用して作品を地球の裏側の人にも読ませたい ―― 人間がやりたくてもやれないことをITで実現する

 第1回、第2回と「マンガ図書館Z」を運営する株式会社Jコミックテラスの取締役会長でマンガ家の赤松健氏と佐藤美佳氏(現:Jコミックテラス代表取締役社長)に話を伺った。では、親会社である株式会社メディアドゥホールディングスはどう考えているのか? メディアドゥホールディングスの溝口敦氏(取材当時のJコミックテラス取締役)に話を伺った。 [取材担当:まつもとあつし氏、取材実施日:2018年10月23日] [...]

CCCグループの定額制雑誌読み放題サービス「T-MAGAZINE」が提供開始

 CCCグループの株式会社Tマガジンは5月22日、定額制の雑誌読み放題サービス「T-MAGAZINE」(ティーマガジン)の提供を開始したことを発表した。対象誌約400誌で、月額400円(税別)。  T-MAGAZINEは、Androidアプリ、iOSアプリ、ブラウザビューアに対応し、1契約あたり最大5デバイスまで利用できる。ログインにはYahoo! JAPAN IDまたはT-IDが必要で、デバイス [...]