Category Archives: 電子書籍出版メモ

講談社「DAYS NEO」が電流協アワード2019大賞を受賞

 一般社団法人電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)は4月22日、「電流協アワード2019」の受賞案件を発表した。今年の大賞は、株式会社講談社「DAYS NEO」が受賞した。  電流協アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して、企業・団体等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市場の活性化と発展に寄与することを目的として、2018年より実施している。選考委員長 [...]

『おじいわんソーヤ』東雲鈴音/講談社/5月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 おじいちゃん犬だから、おじいわん。一緒に時を重ねていく、幸せと、せつなさと。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 おじいわんソーヤ 東雲鈴音/講談社 内容紹介  おじいちゃん [...]

『みつけた! 水べのいきもの』谷本雄治/石森愛彦/童心社/6月10日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 水辺で出会える生き物を紹介した入門絵本図鑑。子どもたちが身近で出会える生き物たちの、びっくりするような生態を、コミカルなイラストで掲載。じっくり見て、遊んで、生き物と友達になろう。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能 [...]

『幸福と人生の意味の哲学』山口尚/トランスビュー/5月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「不幸なのに、どうしようもなく苦しいのに、死んだ方が楽であるのに、なぜ生きていかねばならないのか?」……そう問う人に、あなたならどう答えるか。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承くださ [...]

日本出版学会「春季研究発表会・総会」5月11日東京で開催(日本出版学会)

 日本出版学会は5月11日、春季研究発表会・総会を開催する。複数のワークショップ、複数の研究発表、総会、創立50周年記念講演とシンポジウムが行われる。 イベント概要 日時 2019年5月11日(土)9時30分から17時30分 場所 東京都文京区大塚1-5-2 跡見学園女子大学 文京キャンパス 2号館4階(地図) ※春日通り沿いの門ではなく、東門(茗荷谷駅)または西門(護国寺駅)を利用 内容・登壇者 [...]

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ/新潮社/6月12日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 ただでさえ思春期ってヤツなのに、「ワケあり」だらけの中学校では、家庭環境とか、性別の違いとか、ときには両親の肌の色をきっかけに、毎日が事件の連続。それでも、ぼくたちは大人たちの常識を軽く飛び越えて、子どもなりのやり方でそれを乗り越えていく。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や [...]

『魔法がとけたあとも』奥田亜希子/双葉社/5月23日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 昨日までの自分と、今日からの自分。世界が変わっても、私はここにいる。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 魔法がとけたあとも 奥田亜希子/双葉社 内容紹介  昨日までの自分と [...]

米ペンギン・ランダムハウスが読者向けポイントプログラムを開始

 アメリカ最大手の出版社ペンギン・ランダムハウスが「Reader Rewards Loyalty Program」と銘打ったプロモーションで、同社の本を12冊買えば1冊が無料でもらえるキャンペーンを発表した。  ペンギン・ランダムハウスのウェブサイトで登録し、全米のどんな店でも、どんなフォーマット(印刷版、Eブック、オーディオブック可)でも同社の本を12冊買ったことを示せば、同社が刊行する大部分の [...]

「マラー報告書」をPOD印刷するエスプレッソ・マシーンがフル回転

 黒塗り箇所の目立つ改定版ながら、ようやく公開された「マラー報告書」(ロシアが米大統領選挙に介入し、ドナルド・トランプを有利にしたかどうかの調査)はネット上で誰もが読めるが、ボストン郊外のハーバード大学の生協では、PODの本として需要が殺到、これを印刷するエスプレッソマシーンが大活躍している、とボストン・グローブ紙が報じている。  2年がかりでトランプ選挙本部とロシアの関係を調査し、それをまとめた [...]

オランダの印刷所が倒産申請

 オランダの印刷所(Roto Smeets Deventer、Roto Smeets Weert、Senefelder Missetなど)を傘下に持つサークル・メディア・グループが、倒産申請を発表した。2018年に紙のコストが15〜20%高騰したにも関わらず、注文はその倍ぐらい減少し、昨年後半から事業が立ちいかなくなったと報告している。  サークル・メディア・グループはアムステルダムに本社を置くヨ [...]

サイン入りの実物が買えるデジタル美術書が発売 ~ 『平野甲賀100作』ボイジャーから

 株式会社ボイジャーは4月19日より、デジタル出版で美術書『平野甲賀100作』の日本語版と英語版を同時販売する。日本語版は税別1500円。収録された100作品は、閲覧するだけではなく、すべて実物が平野甲賀本人のサインを加えた状態で実際に購入できる。  平野甲賀氏は、装丁家/グラフィックデザイナー。1964年から晶文社の本の装丁のほとんどを手がけている。独特な描き文字を駆使した装丁が特徴。本書はそう [...]

『託された子は、陰陽師!? 出雲に新月が昇る夜』望月麻衣/ポプラ社/5月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 時を超えた約束を果たすため、ちびっこ陰陽師がよみがえる――!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 託された子は、陰陽師!? 出雲に新月が昇る夜 望月麻衣/ポプラ社 内容紹介 [...]

小説投稿サイト「ノベマ!」が新オープン ~ 「スターツ出版文庫大賞」「短編小説コンテスト」も開催

 スターツ出版株式会社は4月17日、新たに小説投稿サイト「ノベマ!」をオープンした。スターツ出版ではかねてより女子中高生向けの「野いちご」、成人女性向けの「Berry‘s Café」を運営しているが、「ノベマ!」は全年齢向けかつ男女問わず幅広い小説ジャンルを包括して展開するとしている。また「ノベマ!」で応募できる「第4回スターツ出版文庫大賞」「スターツ出版文庫 短編小説コンテスト」が開催される。 [...]

「この写真・イラスト、無料?有料? AI時代の権利処理」5月15日東京で開催(池村聡/日本電子出版協会)

 一般社団法人日本電子出版協会 著作権委員会は5月15日、弁護士の池村聡氏を講師に迎え、セミナー「この写真・イラスト、無料?有料? AI時代の権利処理」を東京で開催する。 イベント概要 日時 2019年5月15日(水)15時から17時(14時30分受付開始) 場所 東京都千代田区紀尾井町3−12 紀尾井町ビル4階 株式会社パピレス セミナールーム(地図) 内容  著作権の最新トレンドに造詣が深く、 [...]

電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」がアクセシビリティ強化でJIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠

 株式会社図書館流通センターは4月16日、電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」のアクセシビリティ強化により、JIS X 8341-3:2016(高齢者・障害者等配慮設計指針 ― 情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス ― 第3部:ウェブコンテンツ)の適合レベル「AA」に準拠したことを発表した。  2016年に施行された障害者差別解消法では、障害のある方への「合理的配慮」 [...]

メディアドゥ、ビリビリへ日本原作マンガの本格供給を開始

 株式会社メディアドゥは4月16日、中国のエンタメ企業 Bilibili Inc.との提携を発表。デジタルマンガ配信サービス「哔哩哔哩漫画」(ビリビリマンガ)への、日本原作マンガの本格供給を開始した。  Bilibili は2009年に設立された、中国の若者向けに動画、ゲーム、生放送などを提供している企業。2018年3月にはNASDAQへ上場を果たしている。もともとは初音ミクのファンサイトで、ビリ [...]

『生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む』Jonathan B. Losos(著)/的場知之(訳)/化学同人/6月1日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 進化は予測可能な方向をたどるのか、それとも偶発的なのか。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む Jonathan [...]

『ランキングのカラクリ』谷岡一郎/自由国民社/4月18日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 統計のプロフェッショナルが教える数字とデータの「正しい」読み解き方。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ランキングのカラクリ 谷岡一郎/自由国民社 内容紹介  統計のプロフ [...]

『すきって いわなきゃ だめ?』辻村深月(作)/今日マチ子(絵)/瀧井朝世(編)/岩崎書店/5月21日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 恋愛観や結婚観、ジェンダー観などが変わりつつある今。“人を好きになる”という純粋な気持ちと、現代の感覚に響く恋を描いたシリーズが誕生しました。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承くださ [...]

『すきなひと』桜庭一樹(作)/嶽まいこ(絵)/瀧井朝世(編)/岩崎書店/5月21日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 大人気作家が恋をテーマに贈る新シリーズ、創刊!  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 すきなひと 桜庭一樹(作)/嶽まいこ(絵)/瀧井朝世(編)/岩崎書店 内容紹介  大人気作 [...]

「LINEノベル」投稿作品の募集を開始、アプリ提供開始は今夏 〜 日本テレビ&アニプレックスと共同で「令和小説大賞」も開催

 LINE株式会社は4月16日、小説プラットフォーム「LINEノベル」と、文学賞「令和小説大賞」の開催についての記者発表会を都内で開催した。投稿作品は同日募集開始、アプリの提供開始は今夏を予定している。記者発表会の様子をダイジェストでお届けする。 LINEコンテンツ事業構想について  まず LINE 取締役 CSMO 舛田淳氏から、コンテンツ事業構想について説明がなされた。これまでLINEで取り組 [...]

米ピューリッツァー賞発表、小説部門はリチャード・パワーズ

 ニューヨークのコロンビア大学で4月15日、今年のピューリッツァー賞受賞作が発表された。  フィクション部門ではベテラン作家、リチャード・パワーズの『THE OBSERVATORY』(日本語未訳)が選ばれた。歴史書部門は、奴隷制度廃止に尽くした運動家を詳細に追ったデイビッド・ブライトの『FREDERICK DOUGLASS』が受賞した。評伝部門はジェフリー・スチュワートの『THE NEW NEGR [...]

Microsoft Azureと連携、ACCESS「PUBLUS Reader for Browser」に音声読み上げ機能を実装へ

 株式会社ACCESSは4月4日、EPUB 3対応電子書籍ビューワ「PUBLUS Reader」を日本マイクロソフト株式会社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」と連携し、新機能の開発を行うことを発表した。第1弾として、ブラウザ版の「PUBLUS Reader for Browser」に音声読み上げ機能を実装、5月7日から有償オプションとして提供を開始する。  PUBLUS [...]

『むらさきのスカートの女』今村夏子/朝日新聞出版/6月7日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 雑誌「小説トリッパー」掲載時から新聞・通信社の文芸時評でも取り上げられている注目作。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 むらさきのスカートの女 今村夏子/朝日新聞出版 内容 [...]

BPS、デジタル教科書ビューア「超教科書」を新興出版社啓林館・帝国書院と共同開発

 ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社(以下、BPS)は4月3日、デジタル教科書ビューア「超教科書」を、教科書発行者である株式会社新興出版社啓林館と株式会社帝国書院とともに、共同開発することを発表した。2020年4月から始まる新教育課程用教科書での利用開始に向け、製品を提供する予定だ。  BPSは、「超縦書」や「超画像」などの電子書籍ソリューション「超シリーズ」の開発提供を行ってい [...]

『とむらい屋颯太』梶よう子/徳間書店/6月7日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 毎日、どこかで誰かがあの世に行っている。これは江戸にあった小さな葬儀屋の奮闘物語。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 とむらい屋颯太 梶よう子/徳間書店 内容紹介  弔いを [...]

『本にまつわる世界のことば』温又柔/創元社/5月23日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 「本にまつわることば」を各国語から集め、第一線で活躍する人気作家、翻訳家たちが書き下ろしたショートストーリーやエッセイと共に紹介した、本好きのための一風変わったアンソロジー。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性があ [...]

『金融再起動 旧体制の崩壊から世界大革命へ』ベンジャミン・フルフォード/秀和システム/4月26日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 現在、新旧両勢力の間、東西両陣営の間で、世界的規模で繰り広げられている、次の世界覇権をめぐる壮絶な闘いの、知られざる真実を暴露する衝撃の金融評論。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承く [...]

『追読 人間臨終図巻Ⅰ』サメマチオ/徳間書店/4月25日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 作家、読書人など多くの人から愛される希代の名著『人間臨終図巻』がまさかの漫画化! 歴史上の人物の意外な死に方に、あなたは何を思うか?  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 追読 [...]

『道然寺さんの双子探偵 揺れる少年』岡崎琢磨/朝日新聞出版/5月13日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介

 人の善意を信じるランと悪意を敏感にかぎ取るレン、正反対の視点を持つ双子が活躍するシリーズ第2弾。  発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。  書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 道然寺さんの双子探偵 揺れる少年 岡崎琢 [...]