株式会社ブックウォーカーは2月8日から3月12日まで、「BOOK☆WALKERで同人マンガ販売キャンペーン」を開催する。期間中に同人誌・個人出版サービス「著者センター」を利用して電子マンガを販売した人の中から、ワコムの液晶タブレットやiPad Proが抽選で10名に当たる。 BOOK☆WALKERの個人出版サービスは、個人が執筆した電子書籍(マンガ・小説・エッセイ・写真集など)を販売できるサー [...]
DTP・WEB制作の言戸堂
電子組版[PUBLISHING × ENGINEERING]
Category Archives: 電子書籍出版メモ
牛口順二講演「書店からみた出版産業の40年 その現実と展望」2月26日開催(日本出版学会)
日本出版学会・出版産業研究部会は2月26日、講演「書店からみた出版産業の40年 その現実と展望」を開催する。登壇者は紀伊國屋書店顧問の牛口順二氏。 イベント概要 日時 2019年2月26日(火)18時30分から20時 場所 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス 7号館3階731教室(地図) 内容 牛口会員は紀伊國屋書店に勤務する中で、書店の立場から長年出版産業の状況を分析して [...]
『ABCパーティ』tupera tupera/白泉社/3月15日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
大人気ユニットtupera tuperaがユニークでハイセンスなABCブックをつくりました。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ABCパーティ tupera tupera/ [...]
『就職先はネジ屋です』上野歩/小学館/3月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
あなたが当社の社長に就くとしたなら、どんな経営者になりますか? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 就職先はネジ屋です 上野歩/小学館 内容紹介 あなたが当社の社長に就くと [...]
『ノラネコぐんだん ふねにのる Noraneko Gundan’s going on board!』工藤ノリコ/白泉社/4月17日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
大ヒット絵本シリーズ初の、英語も学べるファーストブック。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 ノラネコぐんだん ふねにのる Noraneko Gundan’s g [...]
インターネット白書Archiveで2018年版が無料公開に ~ 最新版『インターネット白書2019』発行を受け
インターネット白書編集委員会は2月7日、『インターネット白書2018 デジタルエコノミー新時代の幕開け』の誌面内容を、ウェブサイト「インターネット白書ARCHIVES」にて無料公開した。これは、1月31日に発行された『インターネット白書2019 デジタルファースト社会への大転換』を受けてのもの。 『インターネット白書』は、インターネットの最新動向を各分野の専門家の寄稿と統計資料によって報告する [...]
『あの日からの或る日の絵とことば 3.11と子どもの本の作家たち』筒井大介/創元社/3月6日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
現代を代表する絵本作家たちが描く、震災をめぐる或る日の記憶。あの日からの絵と言葉の物語は、僕やあなたと同じ日々を歩んでいるはずだ。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 あの日 [...]
電子雑誌定額読み放題サービス「マガジン☆WALKER」で秋田書店「チャンピオンRED」が配信開始
株式会社ブックウォーカーは2月1日、同社が運営する電子雑誌読み放題サービス「マガジン☆WALKER」で秋田書店「チャンピオンRED」の配信を開始した。 秋田書店「チャンピオンRED」は、2002年に創刊された月刊マンガ誌。往年の名作に気鋭の作家が挑むリメイクやリブートが注目を集めており、『聖闘士聖矢 セインティア翔』(原作:車田正美/漫画:久織ちまき)や、『どろろと百鬼丸伝』(原作:手塚治虫/ [...]
『毒よりもなお』森晶麿/KADOKAWA/3月1日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
都内でカウンセラーとして働く美谷千尋は、自殺願望のある高校生、奈央から〈首絞めヒロの芝居小屋〉という自殺サイトの存在を知らされる。そこに犯罪の匂いを感じた千尋は、サイトの管理人が8年前に故郷の山口県で知り合った「ヒロアキ」ではないかと疑いを抱く。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌 [...]
『ミルキ→ウェイ☆ホイッパ→ズ 一日警察署長と木星王国の野望』椙本孝思/潮出版社/4月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
ミルキ→ウェイ☆ホイッパ→ズは 、「ひより」「芹乃」「ムギ」の女子高生3人によるネットアイドル。アイドル大好き警官の穀堂忍とともに事件解決に立ち上がった4人の運命は――! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありま [...]
『世界を救うまで俺は種族を変えても甦る トライ・リ・トライ 1』原雷火/講談社/3月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
不器用でも真摯な心で世界の不条理に抗う。トライ・リ・トライ。これは絶対にあきらめない男の挑戦の物語。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 世界を救うまで俺は種族を変えても甦る [...]
『イシイカナコが笑うなら』額賀澪/KADOKAWA/3月1日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
その幽霊は「やり直し」の時間をくれる。『タスキメシ』の著者が贈る大人のためのゴースト・ストーリー!! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 イシイカナコが笑うなら 額賀澪/KA [...]
『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』児玉克順/学研プラス/2月19日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
歴史・哲学・言語・心理・文化・経済・社会・日本・芸術の全9テーマから成る、「教養の入門書」の決定版! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 世界でいちばんやさしい 教養の教科書 [...]
note、会員数100万人、月間アクティブユーザー1000万人を突破
株式会社ピースオブケイクは1月30日、運営するメディアプラットフォーム「note」の1月における月間アクティブユーザー数(MAU)が1000万人を突破、登録会員数も100万人を突破したことを発表した。 noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションのもと、2014年にサービスを開始。文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿、販売できる。現在、約220万件の記事 [...]
まんが王国、会員数200万人突破
株式会社ビーグリーは1月24日、運営する電子書店「まんが王国」の会員数が200万人を突破したことを発表した。現在これを記念し、「200万ポイント山分けキャンペーン」が開催されている。 まんが王国は2006年に、フォーチャーフォン向けコミック配信サービスとして開始。その後、スマートフォンやタブレット、PCなど、利用可能なデバイスを拡大してきた。ラインアップはマンガのみで6万タイトル。2017年4 [...]
『生きものとは何か 世界と自分を知るための生物学』本川達雄/筑摩書房/2月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
生物の最大の特徴はなんだろうか? ベストセラー『ゾウの時間 ネズミの時間』の著者による生物学入門の決定版! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 生きものとは何か 世界と自分を [...]
『やるとおこられそうなこと』川之上英子/川之上健/岩崎書店/3月9日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
子どもの「おもしろいたずら」のオンパレード。くすっと笑えて、思わずやってみたくなるかわいいいたずらが、続々登場! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 やるとおこられそうなこと [...]
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治/講談社/2月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
戦後70年を超えてもアメリカの「占領状態」が続く日本のおかしさを白日のもとに曝し、大反響を呼んだベストセラー。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 日本はなぜ、「基地」と「原 [...]
『クルマザウルス たんけんたい』マイケル・ウェイト/岩崎書店/3月14日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
クルマザウルスがだいかつやく!工事現場の仕事を終えて、たからさがしの冒険に出かけた、陽気なクルマザウルスたち。岩や山もなんのその。力を合わせて進んでいけば、大きくってきんぴかの、すてきな何かがみつかりそう! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊 [...]
『社会学用語図鑑 人物と用語でたどる社会学の全体像』田中正人/香月孝史/プレジデント社/2月28日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
累計13万部のベストセラー『哲学用語図鑑』『続・哲学用語図鑑』の著者が、社会学の300以上の主要用語と75人以上の社会学者を徹底図解! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 社 [...]
『京都九条のあやかし探偵 ~花子さんと見習い陰陽師の日常事件簿~』志木謙介/一二三書房/2月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
見習い陰陽師の少年と「あやかし探偵」の花子さんが織りなす、あやかし日常ほっこり短編集。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 京都九条のあやかし探偵 ~花子さんと見習い陰陽師の [...]
サリンジャーの息子が父の遺稿を整理中
生誕100周年を迎え、まもなく遺稿が日の目を見るとの噂があるJ・D・サリンジャーだが、英ガーディアン紙が彼の息子であるマット・サリンジャーにインタビューをしている。 1965年に最後の小説を発表してから後、サリンジャーはどうしていたのか、書きためたものが読まれる日は来るのか? 2010年の没後、ずっと問われてきた謎に答えが出た。「父はずっと考えやアイディアを温めていて、運転中にわざわざ車を駐め [...]
記事の相互掲載で二極化からの脱却を図るポーランドの5誌
保守派とリベラルにきっちり分かれ、自分の価値観とマッチした立ち位置のマスコミからしか情報を得ないためにメディアによる「フィルターバブル」から抜け出せない現象が特に欧米で憂慮されているが、そこからの脱却のためにお互いの記事を掲載しあい、理解を深めようというポーランドでの試みを米ニューヨークタイムズが伝えている。 これは欧米だけでなく、南米や韓国、インドやパキスタンといった国でも見られる現象だが、 [...]
『たばかり稼業の六悪人』竹内清人/ポプラ社/3月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介
発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。 書誌情報や表紙は本稿執筆時点のものであり、刊行時には変更されている可能性がありますのであらかじめご了承ください。 たばかり稼業の六悪人 竹内清人/ポプラ社 内容紹介 時は、天保九年。大飢饉と悪政により、江戸の町には窮民が溢れかえっていた。 強請りたか [...]
インターネット白書Archiveで2018年版が無料公開に ~ 最新版『インターネット白書2019』発行に合わせ
株式会社インプレスR&Dは1月31日、『インターネット白書2019 デジタルファースト社会への大転換』を発行した。同時に、インターネット白書編集委員会は『インターネット白書2018 デジタルエコノミー新時代の幕開け』の誌面内容を、ウェブサイト「インターネット白書ARCHIVES」にて無料公開した。 『インターネット白書』は、インターネットの最新動向を各分野の専門家の寄稿と統計資料によ [...]
BOOK☆WALKER、1日10分までページ制限なしで試し読みができるサービスを開始
株式会社ブックウォーカーが運営する電子書店「BOOK☆WALKER」は1月30日、KADOKAWAの文字もの作品2万点以上を対象に、1日10分までなら何冊でも何ページでも試し読みができる時間制の「まる読み10分」サービスを始めた。 利用にはBOOK☆WALKERの会員登録(無料)が必要。対象作品は、BOOK☆WALKERの作品詳細ページに「まる読み10分」のアイコンが表示されている。閲覧を始め [...]
竹宮惠子×赤松健×大屋雄裕×藤本由香里「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」2月8日開催(うぐいすリボン・コンテンツ文化研究会)
NPO法人うぐいすリボンとコンテンツ文化研究会は2月8日、参議院議員会館にて「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」を開催する。登壇者は、マンガ家の竹宮惠子氏と赤松健氏、法学者の大屋雄裕氏、編集者で明治大学教授の藤本由香里氏。 イベント概要 日時 2019年2月8日(金)14時から 場所 東京都千代田区永田町2丁目1-1 参議院議員会館101会議室(地図) 内容 文化庁は通常国会に著作権法 [...]
堀鉄彦セミナー「2019年デジタルコンテンツビジネスの状況整理」2月25日開催(電子出版制作・流通協議会)
一般社団法人電子出版制作・流通協議会(電流協)は2月25日、オープンセミナー「2019年デジタルコンテンツビジネスの状況整理」を開催する。登壇者は電流協電子出版ビジネスモデル研究会のタスクフォースリーダー堀鉄彦氏(コンテンツジャパン代表取締役)。 イベント概要 日時 2019年2月25日(月)15時から16時30分(14時30分受付開始) 場所 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル 6階会 [...]
米児童書の各賞発表
全米図書館協会から授与されるニューベリー賞、カルデコット賞は、公共図書館司書や子育て中の親に影響力のある文学賞であり、シアトルで開催された今年の Youth Media Awards の式典で他の児童書賞と同時に発表になった。 1922年に設立され「子どものためのアメリカ文学に最も貢献した本」に贈られるニューベリー・メダルは、メグ・メディーナ著『Merci Suarez Changes Gea [...]
丸善ジュンク堂書店の店頭検索機と「honto with」で近刊タイトルの予約が可能に
紙でも電子でも買えるハイブリッド型総合書店「honto」は1月28日、提携する株式会社丸善ジュンク堂書店の店頭検索機と、アプリ「honto with」で申し込める「店頭お受け取り」サービスで、近日発売予定商品の予約受付を開始した。 これまで丸善ジュンク堂書店の店舗で近刊を予約する場合は、電話か店頭窓口で書店員に口頭で申し込むほかなかった。また、移動中に honto with で近刊情報を得ても [...]