GONT-PRESS_Climb&RUNTOP

<<チョコマカ    足が攣ってしまった>>

GONT-PRESS_CLIMB&RUN?
2007年4月までの
登山やランニングの日記です。

最新の日記は、
GONT-PRESS(山・ラン報告)


[GONTって誰?]
東久留米ランナーズクラブ
(HRC)
東久留米・ひばりヶ丘・
新座・朝霞・
西武池袋線沿線のランナーさんへ

「東久留米ランナーズクラブ(HRC)」
という小さなランニングの会があります。

規則は特にありません。

単にランニング、ジョギングが好きな社会人の集まりです。
シリアスモードで記録にチャレンジしている方もいれば、たまに走るだけの方、今はお休みしている方など、いろいろです。
学生時代から陸上をやっていた方もいれば、中年になってメタボで走り始めた方もいます。

2ヶ月に一回程度、ランニングイベント+懇親会を行っています。
イベント内容は、ひばりヶ丘駅、東久留米駅を起点に15km程度走って戻り、銭湯に入ったあと、駅前で打ち上げを行う、というものです。
ランは飛ばして懇親会だけ参加、もありです。

気軽に参加してみませんか?

詳しくは東久留米ランナーズクラブ(HRC)まで。
●レース・登山予定
●2004年のレース・レポート
●2005年のレース・レポート
●2006年のレース・レポート


第10回大村湾一周ウルトラマラニック160km(2006.2.11-12)



第13回日本山岳耐久レース(2005.10.9-10)



第2回『鉄塔武蔵野線』ファン・ラン
Search


Archives
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
Recent Entries
2007年04月06日ブログの引っ越し中
2007年03月26日のんびり20km
2007年03月23日志木駅往復
2007年03月18日第10回東京・荒川市民マラソン(フル)
2007年03月17日皇居2周して稲荷湯、マラソン最終調整
2007年03月13日麻布で 芳野満彦 山岳画展 2007年5月2日(水)〜14日(月)
2007年03月10日再度、ランニング開始(何度目?)
2007年02月13日ほぼ20日ぶりに走って「車輪を再発明」する
2007年01月19日ハーフで疲れてた
2007年01月14日第8回谷川真理ハーフマラソン
2007年01月14日地元走友会新年会
2007年01月12日皇居3周の新年例会
2007年01月10日週末は谷川真理ハーフマラソン
2007年01月04日震災避難訓練ラン・お茶の水-池袋-朝霞-新座
2007年01月03日2007年の谷川真理ハーフ対策
2007年01月03日2007元旦・平林寺初詣ラン
2006年12月31日2006年年末、走って走って身体を絞る
2006年12月31日走る会(MJ会)の忘年会・東京下町ラン
2006年12月11日第2回さのマラソン(フル/栃木県佐野市)
2006年12月09日第2回佐野マラソン(フル)
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.66

2005年03月08日

フォームの調整

[ 2-ランニング日誌 ]

3月7日(月)
黒目川いつものルート 13km
3月合計 101km

 フォームを気にしながらのんびりペース。腰を押し出して直立して、体重を前に載せていく感じにする。途中でわざと腕振りを大きくしたり、逆に腕振りをやめたりする。歩幅を意識的に変えたり、モモ上げのようなことをやったり、足を後ろに流したり、蹴り上げたり、着地の仕方もいろいろと変えてみる。こうしてみると、自分の足の動きが極めて狭い可動範囲でしか使われてないことがわかる。かといって、大きく動かそうとすれば、負荷がかかって故障してしまうのだった。
 なんでフォームを気にするかといえば、フルで3時間半を切るには、今までのチョコマカ走りでは無理じゃないか、と思っているわけで、すぐに改善できる箇所がないだろうか? と調べてみたのだった。極端に変えて故障したことが前にあったので、修正・改善は極小になるけれど……
 エンジンパワーはすぐには大きくできない。改善できるのは、発生した慣性力を可能な限り落とさないことだと思う。保持すべき慣性力が失われないように着地時の足の伸びと角度に注意する、具体的には着地時の膝は伸びていて、膝・腰含めた全身の角度が地平面に対して鉛直に近いこと、これが速度をロスしない方法になる。自転車に乗ってるような感じ。下り坂になればスピードがどんどん出てくるような、そんな走り方がロスが少ないはずなのだ。だから、下り坂で速度が出ないような走り方はブレーキがかかっている悪い走り方のはずだ。
 エンジンの力を効率良く地面に伝えることも考えてみる。若干、足を振り上げ気味にすること、けり出しを意識すること、腕振りの振り子支点を上げての身体の回転・重心を上に持ってくることになる。このあたりはまだまだよくわからない、地面に対してどのような角度と速度で足を離せばいいのか?
 いずれにせよ、フォームを極端に変えると20kmも持たない、ほんとにごく僅かな修正にとどめる。
 今すぐできることはこの程度。エンジンパワーはそのままで、効率良く走ることができれば、なんとか目標に手が届くかもしれない……

Posted by gont at 2005年03月08日 13:03 | TrackBack
Accessed from following URLs...
Comments
Post a comment









Remember personal info?