GONT-PRESS_Climb&RUNTOP

<<祝・完走>moaiさん    休むより走れ?>>

GONT-PRESS_CLIMB&RUN?
2007年4月までの
登山やランニングの日記です。

最新の日記は、
GONT-PRESS(山・ラン報告)


[GONTって誰?]
東久留米ランナーズクラブ
(HRC)
東久留米・ひばりヶ丘・
新座・朝霞・
西武池袋線沿線のランナーさんへ

「東久留米ランナーズクラブ(HRC)」
という小さなランニングの会があります。

規則は特にありません。

単にランニング、ジョギングが好きな社会人の集まりです。
シリアスモードで記録にチャレンジしている方もいれば、たまに走るだけの方、今はお休みしている方など、いろいろです。
学生時代から陸上をやっていた方もいれば、中年になってメタボで走り始めた方もいます。

2ヶ月に一回程度、ランニングイベント+懇親会を行っています。
イベント内容は、ひばりヶ丘駅、東久留米駅を起点に15km程度走って戻り、銭湯に入ったあと、駅前で打ち上げを行う、というものです。
ランは飛ばして懇親会だけ参加、もありです。

気軽に参加してみませんか?

詳しくは東久留米ランナーズクラブ(HRC)まで。
●レース・登山予定
●2004年のレース・レポート
●2005年のレース・レポート
●2006年のレース・レポート


第10回大村湾一周ウルトラマラニック160km(2006.2.11-12)



第13回日本山岳耐久レース(2005.10.9-10)



第2回『鉄塔武蔵野線』ファン・ラン
Search


Archives
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
Recent Entries
2007年04月06日ブログの引っ越し中
2007年03月26日のんびり20km
2007年03月23日志木駅往復
2007年03月18日第10回東京・荒川市民マラソン(フル)
2007年03月17日皇居2周して稲荷湯、マラソン最終調整
2007年03月13日麻布で 芳野満彦 山岳画展 2007年5月2日(水)〜14日(月)
2007年03月10日再度、ランニング開始(何度目?)
2007年02月13日ほぼ20日ぶりに走って「車輪を再発明」する
2007年01月19日ハーフで疲れてた
2007年01月14日第8回谷川真理ハーフマラソン
2007年01月14日地元走友会新年会
2007年01月12日皇居3周の新年例会
2007年01月10日週末は谷川真理ハーフマラソン
2007年01月04日震災避難訓練ラン・お茶の水-池袋-朝霞-新座
2007年01月03日2007年の谷川真理ハーフ対策
2007年01月03日2007元旦・平林寺初詣ラン
2006年12月31日2006年年末、走って走って身体を絞る
2006年12月31日走る会(MJ会)の忘年会・東京下町ラン
2006年12月11日第2回さのマラソン(フル/栃木県佐野市)
2006年12月09日第2回佐野マラソン(フル)
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.66

2005年10月11日

山岳耐久レース完走! だが、しか〜し!

[ 2-ランニング日誌 ]

 第13回日本山岳耐久レース、完走できました。お疲れさまでした!>M会の2チームのみなさん、全参加者・応援者、スタッフのみなさん、檜原村の山々
 9月、まったく練習してなかったので、どうなることやらと思ってましたが、19時間でゴールできました。感無量。
 今年のハセツネ、走る会の知り合いの方合計6人で出場しました。自分はまだまだ足が弱いのを実感、健脚から「豪脚」を目指したいものです。

 結果としては、昨年よりも1時間も遅れてしまいました。原因は前月の練習不足と体重増加、それに悪天候と参加者が増えたこと。9月に練習できなかったことが最大の原因でしょう。昨年は350キロ走ってたのに、今年はまったく走らなかったから。
 それでも、昨年よりマシになったと思える部分があります。昨年は日の出山からの下り(金比羅尾根)からずっと歩きでした。足が痛くて痛くて精神的にもヘロヘロ、歩くだけで呼吸がゼーゼーしてました。今年は泥道の中をジャブジャブバシャバシャと走りきりました。第三関門からずっと走ったのです(登りは歩き)。また、今回は一度も腰を下ろしませんでした。休憩も立ったままでした。昨年の経験から一度腰を下ろすと筋肉痛がひどくなることがわかっていたので。

 昨年の12回大会は台風通過後で「山道が泥んこで最悪」と言われていたそうですが、今年13回大会は昨年よりも悪い条件でした。雨が降り続いていました。「山道が泥んこで超最悪」「山道で転んでしまって凶悪」でした。とはいえ、山や天気が悪いのではなく、こうした問題は、すべて人間に問題があるわけです。大人数で脆弱な山肌を傷つけながら走るわけですから、道が泥になるのは当然です。順位が後ろになればなるほど滑りやすくなり、劣悪な環境下でのレースとなるでしょう。
 しかもです、今年は参加者が500人も増えています。メーカーの「道具売りたい思惑」も半分ぐらいあるのでしょうけど……レース展開が変わってきているようです。これは都岳連の掲示板にも書かれていましたが、渋滞がひどくなってきた、ということです。足の速い人は別として、順位が真ん中から後の人は、スタートから昨年と同ペースで行ったとしても、今年は第一関門で1〜2時間ぐらいは遅れたのではないか、ということです。これは順位が後ろになればなるほど、影響が出るでしょう。
 で、今年と昨年の結果を比較してみると、渋滞による影響が見えてきます。

第13回大会(2005年)
第1関門浅間峠5時間45分03秒960位通過人数1902人
第2関門月夜見第二駐車場11時間36分03秒737位1290人
第3関門長尾平16時間56分33秒640位1113人
ゴール19時間09分44秒616位1111人
(全出走者数:2005名[暫定値]/完走率:55.4%)
第12回大会(2004年)
第1関門浅間峠4時間31分20秒416位通過人数1528人
第2関門月夜見第二駐車場10時間10分24秒450位1179人
第3関門長尾平15時間24分43秒410位969人
ゴール18時間11分44秒427位968人
(全出走者数:1549名/完走率:62.5%)


 スタート時、昨年と同じペースでゆっくり走っていたと思います。昨年も渋滞に巻き込まれましたが、今年はさらに渋滞がひどく、何度も立ち止まるような現象が起きてました。「この渋滞は奇妙だな、前方で事故でもあったかな? こう考えてブレーキを踏む、というのは……高速道路の渋滞と同じで予測行動なわけで……おそらく……下りにさしかかったらいきなり渋滞がなくなってハイペースになったりして……ほら、アタリ、下りで渋滞はしないぞ、突っ走れ!」なんて思ってました。
 渋滞の原因は二つあり、参加人数の増大+悪天候「通過に時間のかかる泥道状態」によるものでした。
 なので、もし来年も出るならば……のことを書いておきます。

  • スタート時から少し飛ばして、道路から山道に入るまでの間に順位を上げておく必要があります。山に入ってしばらくは抜けませんので。第一関門までの順位を上げておかなければ、ベストタイム・順位は出せないでしょう。
  • 前半から飛ばすと後半ヘロヘロになる現在の脚力を向上させましょう。
  • 第二関門から御前山にある水平道、大岳山までの水平道を走れるだけの脚力が必要でしょう、自分はこの区間、走れませんでした。
  • 登りの脚力をもっと鍛えましょう。後半、抜かれまくってましたね。道を譲る場面が多かったように記憶してます。

 現在の反省点はこんな感じです。改めて写真も入れたレポートを掲載する予定です。

Posted by gont at 2005年10月11日 18:26 | TrackBack
Accessed from following URLs...
Comments
Post a comment









Remember personal info?