GONT-PRESS_Climb&RUNTOP

<<ネック・クーラーを巻いて走る    東久留米ランナーズ親父の会・夏の玉川上水RUN>>

GONT-PRESS_CLIMB&RUN?
2007年4月までの
登山やランニングの日記です。

最新の日記は、
GONT-PRESS(山・ラン報告)


[GONTって誰?]
東久留米ランナーズクラブ
(HRC)
東久留米・ひばりヶ丘・
新座・朝霞・
西武池袋線沿線のランナーさんへ

「東久留米ランナーズクラブ(HRC)」
という小さなランニングの会があります。

規則は特にありません。

単にランニング、ジョギングが好きな社会人の集まりです。
シリアスモードで記録にチャレンジしている方もいれば、たまに走るだけの方、今はお休みしている方など、いろいろです。
学生時代から陸上をやっていた方もいれば、中年になってメタボで走り始めた方もいます。

2ヶ月に一回程度、ランニングイベント+懇親会を行っています。
イベント内容は、ひばりヶ丘駅、東久留米駅を起点に15km程度走って戻り、銭湯に入ったあと、駅前で打ち上げを行う、というものです。
ランは飛ばして懇親会だけ参加、もありです。

気軽に参加してみませんか?

詳しくは東久留米ランナーズクラブ(HRC)まで。
●レース・登山予定
●2004年のレース・レポート
●2005年のレース・レポート
●2006年のレース・レポート


第10回大村湾一周ウルトラマラニック160km(2006.2.11-12)



第13回日本山岳耐久レース(2005.10.9-10)



第2回『鉄塔武蔵野線』ファン・ラン
Search


Archives
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
Recent Entries
2007年04月06日ブログの引っ越し中
2007年03月26日のんびり20km
2007年03月23日志木駅往復
2007年03月18日第10回東京・荒川市民マラソン(フル)
2007年03月17日皇居2周して稲荷湯、マラソン最終調整
2007年03月13日麻布で 芳野満彦 山岳画展 2007年5月2日(水)〜14日(月)
2007年03月10日再度、ランニング開始(何度目?)
2007年02月13日ほぼ20日ぶりに走って「車輪を再発明」する
2007年01月19日ハーフで疲れてた
2007年01月14日第8回谷川真理ハーフマラソン
2007年01月14日地元走友会新年会
2007年01月12日皇居3周の新年例会
2007年01月10日週末は谷川真理ハーフマラソン
2007年01月04日震災避難訓練ラン・お茶の水-池袋-朝霞-新座
2007年01月03日2007年の谷川真理ハーフ対策
2007年01月03日2007元旦・平林寺初詣ラン
2006年12月31日2006年年末、走って走って身体を絞る
2006年12月31日走る会(MJ会)の忘年会・東京下町ラン
2006年12月11日第2回さのマラソン(フル/栃木県佐野市)
2006年12月09日第2回佐野マラソン(フル)
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.66

2006年06月26日

川乗山(川苔山)→武甲山トレイルラン(富士登山競走競走対策)

[ 3-レース・レポート ]

「笹藪スイム」も堪能できる霧雨のトレイルラン。写真もアップしました。

ちょっとアップが遅れました↓
川乗山→武甲山トレイルラン・Photo

JR青梅線鳩ノ巣駅 発07時40分
西武秩父線横瀬駅前・武甲温泉 着16時00分

富士登山競走対策の足腰を鍛えるトレイルラン・シリーズ、仕上げのラン(わずか二回で仕上げ?(^^ゞ)。
小さなアップダウンで足腰はバッチリと鍛えられるでしょう。走れる水平道も随所に出てきます(岩場も出てきますけど)。武甲山から表参道を下って、麓の横瀬駅の武甲温泉まで、ほぼノンストップで走っていけば、あとは温泉で疲れた足を癒してください。

日曜、もしかして仕事空いた? よし! 行こう! ということで、急遽早起き04時。
7時30分にはJR青梅線鳩ノ巣駅にいた。まずは川乗山(川苔山)へ登ろう。ちょっと標高差足りないけど、アップダウンのある山道をさらに走ることで効果を狙う。川乗山からどっちへ走る? どうせなら山奥の北のほうへ。どこまで走る? うーん……よっしゃ武甲山までだ! 武甲山から西武秩父線の横瀬駅に降りれば、駅近にスーパー銭湯・武甲温泉がある、泥と汗を流してすっきり、かつ、西武線だから自分の場合、一本で帰れちゃうし。我ながらGOODな計画じゃないか、と思ったんですけどね。

途中で笹藪が深く道(トレイル)が見えないところがあります。
笹藪からしたたる雨水で全身ずぶ濡れ。小雨だけなら問題ないんですが、笹藪漕ぎをやると、大雨に降られた状態になります。

なので、雨の日は、覚悟してお出かけください……

後でまた写真含めた詳細情報をアップしますが、とりあえず、このルートの特徴と問題点。

  • 最初に一言:「雨の日はお薦めしません」
  • 雨が予想される場合、セパレートで防水のしっかりした雨具があったほうがいいです。
  • 朝に奥多摩駅なり鳩ノ巣駅を出て、夕方には武甲山・横瀬駅に到着するためには、登山道の水平部分または下り坂は、すべて走っていないと間に合いません。そのおつもりでどうぞ。
  • 地図とコンパス必携。若干の読図力要。
  • 鳩ノ巣→川乗山→日向沢ノ峰、問題なし
  • 日向沢ノ峰から仁田山、有間山への尾根道分岐がわかりづらい。
    日向沢ノ峰から西へ数分行った地点で、尾根道が北北東へと分岐する。藪の中へと緩く下る道が出ている。明確なピークはない。その分岐点には、蕎麦粒山や棒ノ嶺を示す東西方向の指示板があるが、「有間山へ」という北東を指し示す板がない。指示板がない代わりに、なぜか「カモシカ→」と書かれた黄色いテープが貼ってあるのだった(写真のページにも、「カモシカ」の文字の書かれた黄色テープの写真があります)。
    *この黄色いテープの「カモシカ文字」の謎が解けました。 スポーツエイドジャパンのランニング企画「カモシカマラソン」の指示用テープだということです、コースは、飯能駅→小沢峰→高水三山→棒の峰→日向沢の峰→大持山→武甲山→定峰峠→川越までの114km(Fuさん情報)。 本来は撤去したほうがいいような気もしますが……でも、「カモシカ」という文字で、軽装ハイカーさんが迷い込まないで済むかもしれないので、まぁ、いいか…… スポーツエイドジャパンのランニング企画には、奥武蔵ウルトラマラソンと戸田彩湖ウルトラマラソンに参加したことがあります。奥武蔵でもらったTシャツには、カモシカが描かれていました! なお、2006年9月17〜18日には「雁坂峠越え141km」が開催されるそうです……ちょっと距離ありすぎてオレにはつらいな……

    他にも分岐しているような道があるのだが、その道を行って、どんどん下っていくようであれば、それは沢に降りていく道なので、すぐに引き返すこと。この周辺は、獣道だけでなく、地図に書かれていない送電鉄塔建設用の林道や登山道がある。


  • 同尾根道そのものはしっかり踏まれているが、密生する笹藪を通る箇所があり、藪をかき分けて漕ぐことになる。その地点がちょっと道がわかりづらくなる。「ほんとにこの道でいいの?」と思うことが数回ある。

  • 同尾根の途中に送電線敷設用の林道が交差するが、その交差地点で登山道が途切れる。途切れた後の、林道からの登山道入口がわかりづらい。見つからないと、林道をそのまま降りていってしまいそうだ(走っている時はとくに)。

  • 尾根途中で分かりづらい分岐がある。分岐点に指示板はない。間違った方角へ行くと尾根道を外れて、下の林道に降りてしまう。どっちに行ったらいいかわからないときは、迷わず、地図とコンパスで確かめること。

  • ……追記予定

登山としての感想:


  • 雨だったので登山者にあまり出会わず、霧の中の深山の雰囲気が楽しめました。

  • 不思議な地形がありました。鳥首峠の北に「ウノタワ」という広い鞍部があり、そこに、水の溜まっていない窪地があります。下が石灰岩ならば、陥没ドリー ネでは? と思いました。なんせ武甲山=石灰岩=セメント山ですから。でも、稜線を走っていた時には、紅いチャートが散らばっていたので、陥没ドリー ネじゃないか……。昔は池だったそうです。ネットで調べたら、「ウノタワ」の「ウ」とは、「鵜」だそうで、池に鵜がたくさんいたそうです。民話ではなくて、ほんとの話しなのかな? ともあれ、印象深い不思議な地形に魅せられる私でありました。

Posted by gont at 2006年06月26日 13:24 | TrackBack
Accessed from following URLs...
Comments
Post a comment









Remember personal info?