富士登山競走のスタート方式が整列スタート方式に
富士登山競走のスタート方式が整列スタート方式に変わってしまい、「後続組」になってしまった。コレって、前回の順位で決めてるのかな?
今週のトレーニングなど。
- 新靴をまた購入。ニューバランスのRC800だと左のみ膝・踵へのダメージが大きいので、RT800に替える。うー、最初からRTにしときゃよかった。もったいない。RCは体重が60kgぐらいのときなら使えそう。今は体重オーバー。今秋からのロードレースで体重落として使えばいいのだけど……。
- 富士登山競走用に坂道ダッシュの回数を増やす。思った以上に疲労が残る。壊れた筋肉の修復に時間かかるので、無理はできず。
- 腹筋等で内蔵まわりを締めて、足上げですばやい足の動きの感覚を身につける。
- 富士登山競走のスタート方式、後続組分けになったのが単なる運だったら、残念だな、このために仕事休んで参加するんだぜ、いい加減な並び順決定は納得いかねーなぁ。なんて言えるのは、前回、頂上に立った人だけかな?
ともあれ、早く並んでも意味がなくなった。ロード部分でチンタラ走りで抜くに抜けなければその時点で終わりだ。果たして、どうなるか。
- 仕事忙しくなってきた、短くても走って身体は動かしておこう。
東久留米ランナーズ親父の会 玉川上水RUN 20km
黒目川+畑中方面 10km
黒目川 坂8本 12km(坂ダッシュを6本から8本に!)
黒目川 坂8本 20km(雨で涼しかった、朝霞の青葉台公園?も周回する)
7月9日 黒目川+和光樹林公園 12km
(小雨で涼しい。キロ4分20秒ぐらいで気合い入れてコース周回)
7月合計 74km
Posted by gont at 2006年07月10日 02:49
| TrackBack
Accessed from following URLs...