関東(首都六県、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)の下の地殻構造、プレートの重なり具合の新知見モデル(2005-6年ぐらい)。
続きを読む
投稿者「gont」のアーカイブ
東京マラソン2008、エントリーが15万人!
抽選倍率5.1倍だそうで。今年も抽選漏れる可能性ありだなぁ……トホホ。はずれたら応援部隊、応援するなら、派手にやるかなー。
昨日欽ちゃんが走ったけれどそれとは関係なく走る
さすがに1週間空いてしまうと脚が萎えてしまう。
少し腰が痛いけれど、ゆっくり走る。8km。
下りでスピードを出さないようにすれば、8km程度なら大丈夫なようだ。
わずか8kmなのに、走後は汗が止まらない。
夜間だというのに、けっこう人が走っていた。欽ちゃん効果なのか?
炎天下に70kmも走る(歩く)のは身体によくないと思う、
走るのが趣味・生き甲斐ならともかく……
フォッサマグナの東縁、柏崎(直江津)-千葉構造線
千葉で群発地震があったので、ネットで検索。そのおまけ。
地震や地学関係のサイトをぐるっと回ってみて、フォッサマグナの東縁が、柏崎(直江津)-千葉に推定されていることに気づいた(確定されてはいないそうですが)。
今頃? という気もしますが、普通、中央構造線というと、諏訪のあたりを想像してしまうもので。
なぜ東縁にこだわるか、というと、千葉の風景に不思議な印象を持っていて、その印象がフォッサマグナからもたらされていたのではないか、と思えたから(「心象・原風景論」として読んでもらえれば幸いです)。
千葉の下総台地は洪積層が厚く堆積しているから、フォッサマグナが地形的に直接現れていることはないのだろうけど、自分は子どもの頃に、このあたりの地形に不可解な印象を覚えていた。
続きを読む
腰を少し痛めたので走るのお休み
先週、山登りで尾根をガンガン歩いて降りてきたのだけど、腰を痛めてしまった。直接の原因は、ウェストベルトの締めすぎ(珍しい?)。夏前に、椅子仕事が続いて腰が痛くなっていたのだけど、それが治らないまま、山に行って、荷物を担ぎ、悪化してしまった。トレーニング不足。
じんわりぃ、と腰が痛い。力が出ない。
ほんとは今日、埼玉の真ん中でやっている24時間襷リレーマラソンに出ようかと思っていたのだけど、仕事もあったし、腰も痛いし、諦めた。
(すいません m(__)m >走るM会のみなさま)
次第によくなってきてはいるけど、今週は暑かったこともあり、まったく走っていない。
そろそろ走らないといけないな、と思う。体重が増えてきた。