Foo Fighters

Another Round (@In Your Honor)がいいなぁ

Foo Fighters Profile

このバンド名の元の Foo Fighter ってのは、UFOの元祖なわけで、小学生のときに図鑑で知った。電磁気的な火の玉現象とか、そんなものかもしれないが……世の中に不思議な現象は尽きない。

幻の戦闘機
「第二次大戦当時、「火の玉(Ball of Fire)」を連合国側の多数の航空機乗員が欧州と日本の両戦域で観測した。欧州では、これを「幻の戦闘機(Foo Fighter)」と呼んだ。」

と、ここんところ、仕事 with Last.fmばっかし。

デモクラシー・ナウ

Democracy Now
「民主主義が本来の役割を果たすためには、特定の利益から「独立」した多様なニュースや情報に、誰もが簡単にアクセスできることが必要」

こういう流れは今後、増えてくるだろうなぁ。

どんなメディアも、特定の利益によって動かされてしまうことが多いわけで(もともと動かすために作られているものもあるし)、よく見ておかないといけないですねぇ。

紙のメディアなんて、「利益そのものから独立しちゃってる」ところが多いんだけど(笑)。

Ajax, Ontario, Canada

そうなのか、彼方のカナダにはそんな街があるのか。

Last.fm のソフトが新しくなってた。。知らなかった。
それでダウンして、Green Day あたりを聞いてたら、Sum 41 というバンドが。
そのバンドが Ajax, Ontario, Canadaなのだった。

・・・ねもいので、ひたすらロックをかける、これはまさに総力戦だ?

もう冬なので驚く

 9月から仕事が忙しくなりすぎ、けっこう疲れまして、ブログにネタを投稿する気にもならず、という感じでしたが、2本ばかり仕上がったので、少し書いてみます。

 ふー、今秋は厳しい、あ、あれ? もう冬なんですか?
 いつの間に……(◕‿◕);

 ここまで来たら、エスタロンモカをコーヒーで流し込んでがんばってみようかと(→これをやると目は覚めるが胃が痛くなって脂汗出るので止めたほうがいいです)。

 朝方、コンビニに宅急便を出しにいきますと、東の空にものすごい明るい星が見えます、あれは金星ですね。にしても、夜は寒くなりました。

 日ごろ、ランニングで鍛えた身体でなんとか保ってますが、ストレスもあってなにやら食べますので、体重が5kg増えてるような予感です。体重計は怖くて乗れません。9月中旬から1kmも走ってません。なんで走らないかというと、取りかかっている仕事の終わりが見えてからでないと、走る気にならないから、ですね。

>Fuさん 先日はども。いやはや、なんとかやってます。走る練習に出られずすいません。

 仕事の全貌が鳥瞰できて、スケジュール化できればいいんですが、それができないこともある、と。そういうときは、仕事に耽溺して、もがきながら解決していくしかありません。俯瞰できれば、後はそれを日割り計算して、ひたすらやればいいので、時間にアキがあれば走ることもできる。

 今年の前半は、遅れていたウェブの技術的な面のブラッシュアップもやり、サーバホスティングも始めました。夏にかけてさらに詰めて行きましたが、その間、仕事を断ったこともあり、関係の方にはご迷惑をかけてしまい申し訳なかったと思います。夏の時点で思ったことは、今秋から景気も冷えてくるだろう、今はともかく仕事最優先で、ということ。先をよく見通すためにも、時間の多くを仕事に注力しようと思いました。ここでやらなきゃどうすんの、後で後悔するよ、と。

 ともあれ、もう少し先まで「仕事で走ってみよう」かと思います。

防災科研の地震情報を半リアルタイムで表示するDashboard用ウィジェット

Mac OS XのDashboard用ウィジェット、QuakeInfoDash

気象庁の緊急地震速報をダイレクトに受診するソフトではありません、念のため。

このソフトのいいところは、防災科研(Hi-net)の即時地震データを定期的に拾って、地震があったらその情報をいち早くデスクトップのDashboardに表示してくれるところ。リアルタイムとまではいかないが、半リアルタイム、ぐらいの感覚で取得できる。震源地/発震時刻/緯度・経度/深さ/マグニチュードの情報に、なんと地図付き、さらには震央をピンポイントで拡大していくことができる。
小さいけど、こんなことができるなんて……驚く。なんというインターフェイス…

日本って、毎日、揺れてるんだなぁ、というのが実感できる(あまり多いので慣れてしまうのだけど・・・)。

陸地で揺れるような大きめの場合はAQUAシステムからの情報が半リアルタイムで届くし、気象庁の地震データも拾ってくる。
自動更新間隔の設定もできる(最短で4分更新)。
指定したメールアドレスに、AQUAの地震情報を送る設定もできる。

AQUAが地震情報を捉えるのは頻繁ではありませんが、送り先のアドレスを複数への転送にしておけば、組織的に防災情報も送れるわけですから役に立つこともあるでしょう。
こういうのは「新しいネットの使い方だな」と思う。

(とはいえ、MacOSXのマシンが起動してないとダメですよ)

で、今、やろうとしてるのは、ブログのWordPressのメール投稿と連動させて、自動的にブログに書き込ませること。
・・・自動で書き込むので、そのログは後で何か役に立つかな、と思ったりします。