週前半の最高気温35℃超えに比べたら涼しい?
梅雨が明けたからといって涼しくなるはずもなく。
夜になってから走る。
春は週2回20㎞くらいは走っていたけれど、暑い夏は土曜か日曜に10㎞弱程度で、足が萎えている。
春から、高反発の厚底ランニング・シューズに変えて、膝も足首も痛くない、ペースもあがるし、これはいい靴だ! と思っていたんだけど、6月に入って足の親指の付け根が痛くなってしまう。靴の踵が高く、前に重心が来ることで負荷がかかるらしい。仕方がないので、足底がフラットで固めのトレイルランにも使える靴に替える。これで治るといいんだけど、実際に履いて走ってみると、靴底が固いためか以前の左足首に痛みが。
高齢になると、なにかしら問題、故障が発生する。その都度、細かく修正して、問題や故障が大きくならないように手当するのがベスト。
wordpress の投稿記事を自動的に Twitter に投稿するには(2023.07.23)
plugin は、たとえば、
NextScripts: Social Networks Auto-Poster
があります。
その設定画面には、APIキーなどを入力する必要があります。
APIキーなどを取得するには、Twitter で developer 登録する必要があります。
このあたりは、「Twitter developer APIキー」などで検索して調べてみてください。
うまくいくといいですね。
テストをしてみるよ
[hello_world]
表現のドメイン
twitter の API が投稿数によって有料化されたのと、ChatGPT や SNS が人の思いとその表現を機械学習という名の収奪によって換金する傾向が顕著になってきた。
既存のSNSプラットフォームに一次の表現を即座に投げ込まず、まずは自分が保持するドメインのもとで表現し、そこから投稿することにする。 続きを読む
畑とラン20230504
夕方、ベランダの苗ポッドのやり直し。先週、キュウリとオクラだけ発芽して、他に蒔いた野菜の種が発芽してない。
それから畑に行く。蒔いた種の一部が発芽せず。いや、発芽しても乾いて干からびてしまったのかも。改めて蒔き直して、十二分に水やり。
作業を終えて、トレ開始。近くの公園で懸垂。そして走る。30分走にして、15分走ったら戻ることにする。関越自動車動沿いに北へ走って戻る。5km。