えー、またですか・・・未入金分の再抽選もあるそうですが、まず無理でしょうね。
フルは、3月の東京・荒川市民マラソンってとこでしょうね。
1月は千葉マリン、2月は青梅、シーズン中にフルマラソンが1回というのはつまらんので、4月の長野マラソンかな。
実際に走れるかどうかは仕事次第といえるけど、エントリーしなければ始まらないわけで。
えー、またですか・・・未入金分の再抽選もあるそうですが、まず無理でしょうね。
フルは、3月の東京・荒川市民マラソンってとこでしょうね。
1月は千葉マリン、2月は青梅、シーズン中にフルマラソンが1回というのはつまらんので、4月の長野マラソンかな。
実際に走れるかどうかは仕事次第といえるけど、エントリーしなければ始まらないわけで。
一日の正確な労働時間を計測して生産性を高めよう、と思って、タイムカード、タイムレコーダーのソフトを探していたところ、最適なソフトを発見しました。
チェックイン、チェックアウトで、細切れの時間も積算できます。
仕事を終えて寝る前に、一日の総労働時間がわかる。
これで、自身の労働時間の自己管理ができる。
月の集計、年間集計できれば、単位時間の生産力、生産性がわかるわけです。
もしかしたら、あっと驚く数字が出てくるかもしれません。
Googleマップに掲載したくないのに勝手にPIN(&ストビュー)されてるので削除依頼する。
続きを読む
2008年11月3日(月)10時スタート。
結果は 1:40:16(自己計測、ネットでも40分超か)。
課題は多いけど、けっこう満足。
続きを読む
技術と資本が一体化した世界の運動・展開が、止まっている。
新しい世界が始まろうとしている。
爆発的な技術革新と都市化・工業化が進展しつつ、それに対する抵抗が現れた19世紀末〜と比較してみることができるかもしれない。
続きを読む